そして この門を出てゆくとき 君の個性は大きくふくらんで
夢に向かって歩きはじめる
平成27年9月17日
保護者の皆様
日向市立日向中学校 | |
校長 | 日髙 俊一郎 |
チリ地震に伴う津波への対応について(お願い)
涼風の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、日本時間17日午前7時54分ごろに発生した南米チリの地震に伴う、津波の影響が心配されます。
つきましては、下記のように対応しますのでご理解とご協力をお願いします。
記
1 津波の状況
(1) 予想される到達時刻 平成27年9月18日 午前7時17分
(2) 予想される津波の高さ 宮崎県太平洋沿岸で30cm~1m (ハワイ津波警報センター)
2 明日の対応
(1) 授業 通常授業
(2) 登校 通常登校 以下にご留意ください。
なお、津波到達予想時刻の登校は避け
① 住居より日向中が安全と考えられる場合は、到達予想時刻より早い登校をお願いします。
② 住居が安全と考えられる場合は、津波警報等の解除後、通学路の安全を確認のうえ、登校をお願いします。
3 その他
○ 津波注意報等が出た場合、解除されるまでは河川や海に近づかないでください。
○ 危険と判断した場合は、登校より安全を優先にしてください。なお、安全の確認で登校が遅れる場合、通学路が危険で登校できない場合、住居が被害を被った場合等は学級担任へ連絡ください。
○ 今後の津波情報に充分注意してください。
平成27年7月16日
保護者の皆様
日向市立日向中学校
校 長 日髙俊一郎
台風11号接近への対応について(お知らせ)
盛夏の候、保護者の皆様には、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、明日17日(金)については、下記のとおり平常通りにおこないます。
つきましては、弁当の準備をお願いすることになりました。
保護者の皆様には誠に申し訳ありませんが、ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、給食中止の家庭への連絡が昨日の段階で、できませんでしたことについてお詫びいたします。
記
1 生徒の登校等について
7月17日(金)・・・平常通り登校。部活動あり。
2 給食について
7月17日(金)の給食は、下記の理由により昨日の午後の段階で中止の決定がなされています。
〈教育委員会より〉
通常であれば、前日の午前中までに実施か中止の判断することで対応ができるが、今回は17日が1学期最後の給食ということで、2日前の判断をせざるを得なかった。前日判断で中止になった場合、後日に食材を回すなどの対応ができず、既に調達していた食材を廃棄しなければならなくなるためである。結果として、17日は登校させるという判断を本日したので、保護者に弁当準備のご負担をおかけし申し訳ないがご理解いただきたい。
3 弁当等について
急なことですので弁当が準備できない場合には、コンビニ等の市販の弁当やパンで構いません。それも無理な場合は学担にご相談ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |