学校の様子

2023年7月の記事一覧

表彰集会(日向地区中総体)

 今日は曇り空のスタートです。道路は昨晩の雨で濡れていますが、校門付近にはあいさつ運動の声が響いています。

 

 

 

 先月開催された「日向地区中学校総合体育大会」で、入賞した部や生徒を表彰しました。表彰集会では団体で入賞した部は優勝旗や賞状を校納し、個人戦や個人の競技で入賞した生徒には校長が賞状を読み上げて表彰しました。

 

 

 

 

 

緑風祭に向けた「臨時生徒総会」

 日向中の文化祭は「緑風祭」と名付けられています。昨日(7月4日、月曜日)、この「緑風祭」に向けて臨時の生徒総会を行いました。議案は緑風祭の内容として、”オープン参加の”個人発表の実施の是非についてです。

 

 

 

 

 

  

 

 

 承認の採決は各自が使用するタブレットを使用しての投票です。今回のプレゼンやグーグルフォームを使った投票システムは生徒会執行部の生徒が準備しました。

 

 

 

 システムダウンを防ぐために、各学年ごとに投票しました。結果は瞬時に表示されます。

 

朝のあいさつ運動

 雲は少しありますが、青空が広がり始めています。多くの生徒が「あいさつ運動」に参加しています。明るい声と爽やかな笑顔で、気持ちよく日向中の一日が始まりました。

 

 

 

 

 

水泳の授業

  1時間目、気温26℃、水温は28℃でした。1年生の水泳の授業のようすです。曇り空の下での水泳はそれぞれのレベルで練習し、できるようになったら次の内容に取り組んでいました。水泳を楽しんでいることがよくわかる時間でした。

 

 

 

 

 生徒が描いていた「昭和、平成、令和のスクール水着の変遷」です。上手に描いていたので、写真に収めさせてもらいました。

 

 

週の始まりは強い雨。あいさつ運動は玄関内で実施

 7月最初の週は強い雨が朝から降っていて、歩いて、または自転車で登校する生徒にはつらい朝になりました。早いもので1学期も残り3週間です。よい締めくくりができるよう指導していきます。

 

 

 

 

 玄関では、生徒会執行部とプログラム委員の生徒が「あいさつ運動」を行っていました。生徒の明るい声と元気な声で気持ちよく今週もスタートすることができました。

 

 

 

 放課後は雨が上がりましたが、グラウンドが使えないため、中庭で練習している部もありました。