トップページ

お知らせ

体育大会、無事終了♬

延びに延びた2日間。ついにこの日を迎えることができました。

団看板

団看板2

体育大会です!!

今年からは体育大会が、変わり始めました。
生徒が主役になれるよう、工夫がありました。

競技等は各学年にお任せして、今回は開幕セレモニーなどを中心に書きます。
団長二人
団長がみんなを盛り上げます!

生徒会長
会長も緊張してます
生徒会役員
生徒会も一生懸命準備してきました
白団副団長
副団長2

赤団副団長
副団長2

そして今年より新しい団の旗も登場しました。
団の旗

そして今か今かと待ちます。
赤団

そしてこの二人が一番緊張したのかもしれません。
実行委員長
実行副委員長
夏休みから、二人は準備に一生懸命頑張っていました。
この壇の上からみんなを見ているときの気持ちは、きっと格別だったでしょう。

演武

赤団

学校にエーーーーール
どの団もこの日のために、練習してきました。かっこよかったですね。

この後は白熱した競技の連続!!みんなで盛り上がってました♬
競技

リレー

もはや格闘!

激闘!!

いろいろ新しいことに挑戦し、とても素晴らしかったとのお褒めの言葉をいただきました。全力で頑張った子供の姿は、やはり感動しますね。

最後になりましたが、保護者の方にも多くの協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

白団

次は、「楠の葉祭」(文化発表会)です。
これもまた新しい取り組みをしますので、ぜひ楽しみにしてほしいと思います。

体育大会について

 3年生の生徒を中心に、今、体育大会に向けて準備をしています。
 明日11日(火)の天候ですが、予報では「晴れ」
 明日こそは!
 さて、運動場等の場所取りですが、これまでに連絡したとおり、本日10日(月)18時に時計台スタートとします。
 PTA役員の方々の指示にしたがい、安全面に十分注意して場所取りを行ってください。
 ご協力をよろしくお願いします。

体育大会再順延について

 岡富中体育大会は、グラウンドコンディションが悪いため、9月11日(火)に実施予定です。

 11日(火)は生徒は給食となります。そのため、時間の都合上プログラムの変更もあります。11日(火)の駐車場は、市民体育館と社教センター第3駐車場を利用できます。 場所取りは10日(月)18時に時計台スタートとします。 

 明日10日(月)は水曜時間割(5校時)で弁当が必要です。
 12日(水)は振替休業日です。 

 今後、ホームページにて随時アップしていきますのでご確認ください。

体育大会順延について

 明日9月9日(日)に予定していた体育大会は、雨天によりグラウンドコンディションが悪いため、9月10日(月)に行う予定です。10日(月)の駐車場は、市民体育館と社教センター第3駐車場を利用できます。
 なお、場所取りは本日中止し、9日(日)18時に時計台スタートとします。ただし、体育大会準備の都合により変更もあります。その際は再度連絡します。
 明日9日(日)は火曜時間割で弁当が必要です。

 今後、ホームページ等で随時アップしていきますのでご確認ください。

予行練習♬

朝は涼しい風が吹いていましたね。

台風も過ぎ、本日は絶好の予行練習日和。本番も、このような天候になればいいのですが・・・

今回の体育大会は70回目ということもあり、今までとは少し違う形で行うところも多いので、それを楽しみにしてほしいです。
お楽しみに♬

まずは開会式から大きく変わるようです。
ぜひ本番では、そこも楽しみにしていただけると、と思います。
両団長も緊張気味・・・

きりっとした表情で

実行委員長
実行委員長を中心に、どんなものが出来上がるのか楽しみですね。
あとは、各学年・各競技の様子を少し・・・

徒走!!

全力疾走♬

長距離走の皆さま

たくさん走ります♬

素晴らしいバトンパス!

一年生の団技
これは、新種目ですねぇ☆

伝統の踊り

もちろんばんば踊りもあります!
竹取・・・
熱い戦いが繰り広げられてます。

綱引きぃぃぃ
ここは2年生の戦い!度の団も負けるな!!
赤も負けるなぁ

もちろん予行練習なので、本番がどうなるのか楽しみです。
ぜひ皆様も、お越しください。

おまけ
ナイススマイル

見守る団顧問

みんなで楽しんでます

何事も全力だいっ!!

楽しんでいますよぉ

先生たちも必死

リーダーがンばれ!

みんなのいい笑顔にたくさん会えました。
本番も楽しみです♬