トップページ

お知らせ

令和6年度第76回入学式

4月11日(木) 令和6年度第76回入学式を挙行いたしました。

登校時はあいにくの天気でしたが、121名の新入生を迎えることができました。

新入生を迎え、総計345名が全員揃いました。

新入生のみなさん、先輩方と一緒に力を合わせて、行事や勉強、部活動に取り組んでいきましょう!

岡富中学校は、令和6年度も「自立」「貢献」をテーマに、頑張って行きます。

ボランティア活動報告(R6.3.30)

先週金曜日(5日)から新年度が始まりました。

今年度も岡富中学校全生徒・全職員で頑張って行きます。どうぞよろしくお願いします。

さて、3月30日(土)に延岡こどもフェスが野口遵記念館で開催されました。
この延岡こどもフェスに本校の生徒約50名が学生ボランティアとして参加しました。
当日は、受付やプレゼント渡し及び抽選会の補助等で活動することができました。
また、主催された  宮崎ひなたの和 様  からお礼状をいただきました。
ボランティア活動に参加した皆さん、参加した感想はどうでしたか?
今後も様々なボランティア活動に参加していけると良いですね。

第75回卒業式(R6.3.16)

3月16日に令和5年度 第75回卒業式を挙行いたしました。

卒業生・在校生とも立派な態度で式に参加し、素晴らしい卒業式となりました。式中の3年生の歌では、これまでの3年生の頑張りを象徴する、素晴らしい歌声を響かせてくれました。

それぞれの進学先でも、自分の「夢」達成に向けて、精一杯努力を続けてください。ご卒業 おめでとうございます。

2年生遠足

3月8日(金)に、2年生の遠足が行われました。いちにのいちご園で講話を聞き、スマート農業について学びました。講話のあとみんなでいちごアイスクリームを食べ、みんな大喜びでした。小峰グラウンドに移動しレクレーションやお弁当を楽しみました。楽しい一日となりました。

 

 

2年生キャリア教育講話

3月1日(金)に、2年生を対象にキャリア教育講話が開かれました。山根製作所の山根俊輔様を講師に迎え、生き方について考えました。「きっかけは予測できない」ので、いろんなことに目を向けていこうという話を聞き、日常で起こることにもっと興味をもとうという気持ちをもつことができました。

 

風車プロジェクト 撤去作業(2月26日)

2月22日に設置作業を行った風車の撤去作業を、2月26日に行いました。

3連休中の風雨で、風車が飛んだり壊れたりしていましたが、1年生全員で、風車の取り外し。軸の撤去を行いました。

回収した風車には延岡市内の中学生から寄せられたメッセージが書いてあります。今後の活動に繋げていきたいと思います。

風車プロジェクト 風車設置!!(2月22日)

2月22日(木)の午後、本校1年生が、風車プロジェクトの風車設置を行いました。天候が心配されましたが、何とか設置することができました。

作業中は、雨は降らなかったものの、風が強く苦労しましたが、約1500個の風車を設置することができました。

 

風車プロジェクト 軸打ちボランティア(R6.2.17)

本校では、「延岡花物語」において平成28年度から、延岡市内の中学校と協力して風車を作成・設置しております。

今回は、2月17日(土)にボランティア皆さんによるによる「軸打」を行いました。

当日は、素晴らしい天候にも恵まれ、市民ボランティア(約10名)・中学生ボランティア(62名)の協力を得て、作業を行うことができました。

今週木曜日(天候が心配ですが・・・)は、本校1年生が風車を設置する予定です。

音楽部が演奏しました。

12月25日の生徒会サミットにて、音楽部がギター演奏を行いました。

他校の生徒の前での演奏は初めてでしたので、生徒たちは少し緊張気味でしたが、いつも通りに演奏することができました。

卒部した3年生も協力してくれて、今年納めの部活動が有意義なものになりました。

「立川志らら」落語公演会(11月8日)

11月8日(水)の午後、「立川志らら」落語公演会が開催されました。

約1時間の公演でしたが、生徒も職員も落語の世界に引き込まれ、アッという間に時間が過ぎました。

「古典落語」「落語に関する講話」「小噺講座」いずれも、楽しく聞くことができました。

志らら さん、楽しい時間をありがとうございました。

                

楠の葉祭 二日目 最終

楠の葉祭の様子も最終回です。

二日目のメインでもあった、合唱コンクールです。

各学級、この日に向けて、一生懸命練習に取り組んできました。どのクラスの合唱も素晴らしいハーモニーでした。

3年1組の皆さんは、小中音楽祭に向けて、さらにハーモニーに磨きをかけてください。

楠の葉祭二日目 ①

今回は、二日目の様子をお伝えします。

二日目は野口遵記念館で実施しました。個人発表、裏方としてがんばってくれた放送部の様子をお知らせします。

楠の葉祭一日目 ③

今回から3回に分けて、各学年の総合的な学習の時間の発表をお伝えします。まずは3年生の発表の様子です。

楠の葉祭一日目 ①

10月22日(日)・23日(月)に令和5年度岡富中学校楠の葉祭を実施しました。

今回は、1日目の、「個人発表」「英語暗唱・弁論発表」「ビブリオバトル」の様子を写真でお伝えします。

法教育(2・3年生)

『校則・ルールづくりといじめ防止教室』をテーマに法教育を行いました。弁護士法人リレーション 代表弁護士 川 義郎 様を講師に、今回は2・3年生を対象に実施しました。

○校則・ルールづくり ○SNSトラブルについて ○「いじめ」をへらすことができるか について、生徒たちの考えを引き出しながらワークショップ形式で進めていただきました。

川先生、貴重な時間をありがとうございました。

 

大正大学との交流会

 10月12日(木)3・4校時に、大正大学 地域創生学部の大学生7名と本校2学年との交流会がありました。

大学生が延岡で学んだことの発表を聞いたり、ふるさと延岡について話し合ったりして楽しい時間を過ごすことができました。                            

音楽部がロビーライブを行いました!

8月6日(日)、野口遵記念館のロビーにて、音楽部が4年ぶりに校外でのギター演奏を行いました。

当日は野口遵記念館主催の「恐竜講座」が行われており、そこに来場されるお客様に聴いていただこうと企画しました。

毎年、楠の葉祭での発表を目標に日々の練習を重ねていますが、演奏できる曲も増え、コロナウィルス感染症の行動制限も解除されたため、今回のロビーライブを企画しました。

当日は部員全員、少し緊張している様子でしたが、落ち着いて演奏することができました。

送迎してくださった保護者のみなさまをはじめ、来場されたお客様も足を止めて聴いてくださいました。

短い時間でしたが、貴重な経験になりました。

次回は、10月1日(日)にハーモニーホールでコンサートを行います。

それに向けて、日々の練習を頑張りたいと思います。

 

ビブリオバトル(7月18日実施)

 『本に親しみ豊かな読書生活を築くこと』を目的として、ビブリオバトル講習・実演を全校生徒を対象に実施しました。
 今回は、市立図書館の方々にもご協力をいただき、今後国語科の授業と楠の葉祭で行われるビブリオバトルに向けて、ビブリオバトルのやり方の講習を行いました。その後、実際に本校の図書委員と市立図書館職員の方によるビブリオバトルの実演も行いました。当日の様子です。

読み語り(7月18日)

 7月18日(火)朝の時間帯に、図書ボランティア「くす楠」の皆様のご協力を得て、読み語りが開催されました。

 暑い中、読み語りへのご協力ありがとうございました。生徒たちも、興味深く読み語りを聴くことができました。

 3年生の教室の様子です。

体育大会(5月22日)

5月22日(月) 素晴らしい天気に恵まれ、第75回体育大会を実施しました。

総合優勝・応援優勝とも「青団」という結果にはなりましたが、赤・白団の皆さんも、全員が精一杯競技に取り組み、とても素晴らしい体育大会となりました。

団長・リーダーそして実行委員・生徒会役員のみなさん本当にお疲れ様でした。

体育大会延期について

 本日予定しておりました体育大会は、22日(月)に延期いたします。

 現在も雨が降っており、グラウンド整備等が難しい状況にあるためです。

 本日は、昨日連絡をした月曜日の時間割を準備して登校してください。

 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

風車プロジェクト 市長・教育長表敬訪問

風車プロジェクト

『幸せをみんなに そして平和に~幸せと平和のサイクルを』

生徒会役員4名が、市長・教育長を表敬訪問し、風車プロジェクトの報告を行いました。

市内の中学生が考えた「こんな延岡なら幸せ!」に込められた、風車のメッセージを市長・教育長に伝えるとともに、それぞれの思いも伝えることができました。

[↓ 教育長に作成した動画を見てもらいました。]

[↓  教育長から話をしていただきました。]

[↓ 市長に取組とそれぞれの思いを伝えました。]

[↓ 取材もうけました。 緊張しました~!]

当日の様子は、5月17日(水)のwaiwai NEWSで紹介されます。

結団式(5月1日)

5月1日(月)に結団式が行われました。

全校生徒が参加する、素晴らしい結団式を実施することができました。

企画・運営をしてくれた、生徒会・体育大会実行委員のみなさんありがとうございました。

各団の団長・副団長・リーダーの皆さん!本番に向けて頑張っていきましょう!

     [ ↓  実行委員長あいさつ]

       [ ↓ スローガン発表]

   [ ↓ 団色決定に向けた 校内宝探し①]

      [ ↓ 団長による団色決定]

避難訓練[4月17日]

4月17日(月)に、地震を想定した避難訓練を全校で行いました。

[ ↓ 教室で事前指導を行いました。 ]

[ ↓ 机の下で揺れがおさまるのを待ちました。 ]

[ ↓ 避難経路を確認し、グラウンドに避難しました。]

     [ ↓ 校長先生からの講評 ]

風車プロジェクト

 2~3月に実施されたのべおか花物語「風車プロジェクト」の動画です。3年の生徒が作成してくれました。

 延岡市内の中学生が協力して風車を作成し、五ヶ瀬川河川敷「コノハナロ-ド」に飾り付けをしました。

 今回はSASUKEに参加されている有名な選手も来られていたので、インタビューしています。

 

令和5年度 第75回 入学式

4月12日(水)第75回入学式が行われました。

117名の新入生が入学しました。

先輩方と力を合わせて頑張って行きましょう。

[↓ 入場前の様子]    [↓ 学校長式辞]

[↓ 在校生歓迎のことば][↓ 新入生誓いのことば]

[↓ 学級での様子1]  [↓ 学級での様子2]

 [↓ 学級での様子3] [↓ 学級での様子4]

令和4年度修了式です!

本日、体育館に全校生徒が集まり、令和4年度の修了式を行いました。

【 ↓ 代表生徒の発表 】

【 ↓ 諸注意をみんなの健康守り隊、各種委員会が行いました 】

式後は学年ごとに集会を行いました 。

【 ↓ 1年生の学年集会 】

【 ↓ 2年生の学年集会 】

 

あっという間に新年度がスタートします。心の準備をしておきましょう!

 

第74回卒業式が行われました!

第74回卒業式が、ほぼコロナ禍の以前の式次第、会場、参加者で実施されました。

【 ↓ 看板も心なしか晴れやかです!】

【 ↓ 保護者、在校生も出席しました。式場の様子です 】

【 ↓ 3年生による卒業式の歌は感動的でした!】

【 ↓ 会場を彩った花々です 】

【 ↓ たくさんの祝電・祝詞をいただきました 】

卒業生111名の活躍を祈念いたします!

卒業式の予行が行われました。

本日15日は、明日実施される第74回卒業式の予行が行われました。

シートは部活動生徒が準備し、いすは1年生が1時間目に並べました。

【 ↓ 途中、在校生から卒業生に歌のプレゼントがありました 】

【 ↓ 予行後に表彰がありました。ハンドボール3年生チームが市会長杯優勝です!】

【 ↓ 延岡市の全校児童生徒の表彰を受けた、3年元生徒会執行部の4名です!】

【 ↓ いよいよ明日は、卒業式本番です!】

全校生徒が参加して行われる卒業式になります。3年ぶりです!

延岡市夢プロジェクトが行われました!

本日、延岡市夢プロジェクトの取組で、元Jリーガーの長谷川太郎氏を講師にむかえ、

1年生を対象に、夢や希望を持つことの大切さを教えていただきました。

【 ↓ 最初は体育館でスタートしました 】

長谷川選手ご自身の失敗談をお話しいただく中で、「自分自身に限界をつくらない」ことの大切さ、

「目標をどのように定めるべきか」について学びました。

【 ↓ 温かく誠実なお人柄の伝わるお話でした 】

【 ↓ その後は、実際に体を動かしたりして、交流を深めることができました 】

活動を通して、生徒は生き生きとして、多くのことを学ぶことができました!

学級活動の様子です。

1年生は、プログラム委員会が中心となって、学年集会を実施しました。

まず、自分たちの日頃の清掃の取組を振り返り、今後実施する「ぴかぴかクリーニング作戦」についての説明を行いました。その後、遠足で発表する「クラス対抗ダンス合戦」についてのルール説明がありました。

2年生は、継続して取り組んでいる「論理コミュニケーション」の学習に取り組みました。

本日は第9回目の授業で、次回が検定になります。

3年生は、助産師の方を講師にお招きして、「性教育」を実施しました。発達段階に応じた具体的な内容について学習しました。

【 ↓ 性教育の様子です。みんな真剣に熱心に学習していました 】

延岡花ものがたり風車プロジェクト!

本日、1年生が午後の時間に、11日に本校生徒がボランティアで設置した風車の軸に、

市内の中学生がメッセージを込めて製作した「風車」を装着しました。

【 ↓ 市内の中学生の想いのこもった風車をもって移動します 】

【 ↓ 代表の方の説明をよく聞いて… 】

【 ↓ みんなで気合を入れて作業開始です 】

【 ↓ 強い風にも負けないように、丁寧に作業をします 】

【 ↓ 全ての風車にメッセージが記入されています!】

【 ↓ 風車は20日まで設置されています。ぜひご覧ください 】

 

地域の代表の方に校則変更のプレゼンを行いました!

本日は、生徒総会や学校運営協議会で校則の見直しについてプレゼンを行った3年生のルールメーカーにより、地域の代表の方に、自分たちで考えた校則の見直しについて発表し、意見をいただきました。

【 ↓ コーディネーターの水永様より、趣旨説明をしていただきました 】

【 ↓ 3年1組代表は、髪形についての発表を行いました 】

【 ↓ 2組、3組は校外生活のきまりについて、それぞれの意見を発表しました 】

生徒の真剣な発表に、地域代表の方々から、多くの意見をいただきました。

来週は、その様子を見ていた1,2年生が発表を行います。

花の贈呈式

ホームワイド様より市内の学校に花の苗をいただきました。

岡富中学校が代表して、花を受け取りました。

【 ↓ 市内各校に配付される予定です 】

【 ↓ 全校美化委員会が受け取りました 】

【 ↓ たくさんの花をいただきました 】

「選ぶ力を養う健康教室」講話が実施されました。

本日は、医師で、県健康づくり協会の『谷口 俊太郎』様をお迎えして、

「選ぶ力を養う健康教室」講話を実施しました。

生徒たちが、「生活習慣病」を自分の身近な病気としてとらえ、食生活が

自分の将来の健康に大きく影響することを学ぶことができました。

【 ↓ 『みんなの健康守り隊』のメンバーが会を進行しました。】

【 ↓ わかりやすく、熱心に説明をしてくださいました。】

【 ↓ 生徒代表お礼のことば】

 

生徒総会が行われました!

令和4年度の生徒総会が、体育館で全校生徒が一堂に会して実施されました。

この様な形態での開催は3年ぶりとなります。

本年度の生徒総会は、通常の内容に加え、『校則の見直し』を共通議題として、

各学級で準備した提案が、様々な形で発表されました。

【 ↓ 議長団が円滑に会を運営しました。】

【 ↓ 各学級の『ルールメーカー』が工夫して提案を行いました。】

【 ↓ 3年生は、独自アンケートの結果など、根拠を明確にして発表していました。】

【 ↓ 活発な意見交換が行われました。】

 

1年生で「人権教室」を実施しました。

本日は、延岡人権擁護委員の方をお迎えして、1年生全員で「人権教室」を実施しました。

内容は、「聲の形」という教材ドラマを使って、個性を受け入れ、いじめをなくすという目的で実施しました。

【 ↓ 授業の様子です 】

人権擁護委員の先生のお話を聞いて、身近な問題として考える良い機会になったようです。

生徒会役員解任式、新任式を行いました。

本日は旧生徒会役員の解任式及び新生徒会役員の新任式を行いました。

【 ↓ 旧生徒会長が、それぞれの専門委員会へねぎらいの言葉をかけました 】

【 ↓ 旧役員を代表して、副会長が感謝状を授与されました 】

【 ↓ 新生徒会役員を紹介し、新会長が決意を述べました 】

【 ↓ それぞれの委員会のシンボルが引き継がれる様子です 】

【 ↓ 全員に感謝状と委任状が校長先生から授与されました 】

【 ↓ 式後に、地区秋季大会の表彰も行いました。多くの部活動が県大会に出場します 】

楠の葉祭2日目の様子です。

楠の葉祭2日目は、延岡総合文化センターで実施しました。

すばらしい会場で、多くの観客をお迎えして、合唱コンクール、

個人発表の太鼓演奏、バレエ演技が行われました。

【 ↓ 合唱はどのクラスも一生懸命でした 】

【 ↓ 個人発表もとてもすばらしい内容でした 】

合唱コンクール結果

1年生の部 1年3組(優秀賞)

2年生の部 2年3組(優秀賞)

3年生の部 3年3組(最優秀賞)

自由曲のぼりばたの部 2年2組

【 ↓ 】3年生にとっては最後の大きなイベントとなりました。

3年3組は、11月18日(金)に実施される延岡市小中音楽祭に、

岡富中学校代表として出場します。

楠の葉祭1日目の様子です

本日は本校体育館で「楠の葉祭」1日目のプログラムが開催されました。

内容は、個人発表、ビブリオバトル、学年発表、実行員会・生徒会が中心となって実施した

オープニングとクロージング、英語暗唱弁論及び展示作品の発表が行われました。

展示作品の一部を紹介します。

【 ↓ 学年発表 】

【 ↓ 美術作品 】

【 ↓ 国語科作品 】

【 ↓ 各学級の考えた文化祭のサブテーマ 】

【 ↓ 合唱コンクールに向けて・3年生の分です 】

楠の葉祭2日目は、総合文化ホールで合唱コンクール、個人発表を実施します。

ビブリオバトル「3年生の陣!」

本日は昼休みに、図書委員会の各学級代表を審査員として、

ビブリオバトル「3年生の陣!」を実施しました。

【 ↓ 自分のおすすめの本について、熱く語りました!】

【 ↓ 本の魅力が伝わってくる紹介でした 】

【 ↓ 結末がとても気になり、読んでみたくなります 】

代表となった生徒は、「楠の葉祭」で発表します。

生徒会役員立会演説会・選挙を行いました!

今回の立会演説会は、3年ぶりに体育館で行いました。

【 ↓ 1年生からは5名が立候補しました 】

【 ↓ 2年生からは7名立候補しました 】

どの候補者も、自分の長所や、公約をしっかりと伝えることができました。すばらしい演説でした。

【 ↓ 選挙管理委員会もしっかりと活動していました 】

【 ↓ 投票も厳粛な雰囲気の中、真剣に取り組んでいました 】

 

岡富中学校のこれからを考えるとても良い機会となりました。

3年生で「ピアカウンセリング」を実施しました!

本日の午後、宮崎大学から講師の先生、18名の大学生の皆さんをお招きして、

3年生で「ピアカウンセリング」を行いました。

【 ↓ 活動の様子です 】

【 ↓ 性教育の内容で実施しました 】

【 ↓ とても生き生きと活動していました 】

本日はありがとうございました。

台風11号接近に対する対応です。

勢力の強い台風11号が接近しています。

本校の対応について確認させていただきます。

9月5日(本日)の対応

 ・清掃なし、部活動なし

 ・下校時間は15:40になります。

9月6日(火)の対応

 ・臨時休業

9月7日(水)の対応

 ・通常通り

よろしくお願いいたします。

避難訓練を行いましたが…

本日4校時に火災想定の避難訓練を実施しました。

直前に雨が降ってきたため、残念ながら、教室での動画視聴となってしまいました。

急な変更にもかかわらず、どのクラスも落ち着いて、注意事項の確認等を行いました。

来週は台風11号が接近してくる可能性があります。

自分や身の回りの人の安全を第一に行動できるように、備えをしておきましょう。

2学期がスタートしました!

本日、2学期がスタートしました!

31日間の夏季休業で成長した勇姿を見せてくれました。

始業式は、3年生と代表生徒は体育館での対面で、

1、2年生は各教室で、オンラインによる開催となりました。

【 ↓ 式の後は、生徒会役員選挙の説明がありました 】

【 ↓ 夏休みの出来事について、黒木先生が語っています 】

withコロナの状況で、生徒の学びを大切にして、充実した学校生活と

なるように、一丸となってがんばっていきましょう!

 

コンプライアンスに関する職員研修を実施しました。

本日は、県教育委員会より

鵜戸周成専門主幹、川越政紀主幹を講師としてお迎えして、

全職員を対象として、「コンプライアンス」に関する研修を行いました。

【 ↓ プレゼンや資料を基に説明をしていただきました 】

信頼される学校を目指して、職員一丸となってがんばります!

命の大切さを学ぶ教室を実施しました

本日は、生徒、教職員、保護者を対象として、5校時に

「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。

講師として、くまもと被害者支援センター自助グループ

「さくらの会」代表の米村州弘様をお迎えして行いました。

【 ↓ 講師のお話に集中して聞き入っていました 】

【 ↓ お礼の言葉を全校生活委員長玉田さんが述べました 】

私たち教職員も大変多くのことを学ばせていただきました。

講演会での生徒の様子や、終了後の感想からも、生徒も多くの

ことを学ぶことができました。

この様な機会をいただいたことに心より感謝申し上げます。

延岡のヒト・モノ・コト講話を実施しました!

1年生を対象に、ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」として、

延岡のヒト・モノ・コトについての講話を、それぞれの分野の専門家をお招きして実施しました。

【 ↓ 延岡史談会の 甲斐 典明 様です 】

【 ↓ ミツワハガネ(株)代表取締役会長 甲斐 千尋 様です 】

【 ↓ NPO法人のべおか市民力市場 事務局長 福田 政憲 様です 】

講師の方々の熱心な姿から、延岡の地域力を感じ、ふるさとについて学ぶことができました。

今後の学習につなげていきたいと思います。

講師の皆様、ありがとうございました。

地区総体の激励式を行いました!

明日から開催される、『第73回延岡地区中学校総合体育大会』の激励式が実施されました。

【 ↓ 発表前の緊張感は、試合前と同じです 】

【 ↓ 選手宣誓はソフトテニス部主将の戸松さんです 】

前半実施の競技は次の通りです。会場への入場は制限があります。

6日(土)

〇野球(妙田球場)〇弓道(西階弓道場)〇サッカー(西階球技場)〇ハンドボール(延岡中体育館)

7日(日)※の競技は6日の結果次第です。

〇バスケットボール(市民体育館)※野球(西階野球場)※サッカー(西階球技場)

8日(月)

※野球(西階野球場)※サッカー(西階球技場)※バスケットボール(市民体育館)

活躍を祈念しています!

鑑賞教室を行いました!

本日は、午後から「村上三絃道」の皆様をお迎えして、鑑賞教室を行いました。

多くの生徒が、初めて生演奏の三味線の音を聴いたようで、とても盛り上がった鑑賞教室となりました。

【 ↓ 色々な種類の三味線を紹介してくださいました。 】

【 ↓ 三味線が分解できることに驚きました 】

【 ↓ 生徒による三味線の演奏体験も行われました 】

【 ↓ 生徒代表お礼のことば:3年小松原葉奈さん 】

生徒は生演奏の迫力に圧倒され、全員が集中して聴いていました。

鑑賞の態度もとても素晴らしかったです!

オリジナル曲のCDをいただきました。

村上三絃道の皆様、心に残る演奏を本当にありがとうございました!

第74回体育大会が開催されました!

天候は曇りでしたが、生徒の元気が際立ったすばらしい大会でした。

【 ↓ 団長による選手宣誓です 】

【 ↓ 各団の装飾看板です。美術部が制作しました 】

午前中で全競技を終了し、13:45から閉会式を実施しました。結果は次の通りです。

競技の部 赤団 340点 青団 260点 白団 290点 【優勝赤団】

応援の部 赤団 144点 青団 129点 白団 143点 【優勝赤団】

保護者の皆様、多数のご参加ありがとうございました!

体育大会の全体練習その2

今週は晴天に恵まれ、グラウンドでの練習を行うことができています。

応援の練習や、競技の確認を行っています。

【 ↓ 風があるので、過ごしやすい環境です  】

【 ↓ 特選種目800m、1500mの確認です 】

【 ↓ 本年度は、応援ダンスの披露もあります、お楽しみに! 】

本日(5月18日)、体育大会観覧の注意事項のプリントを配付しましたので、そちらもご確認ください。

体育大会の全体練習

本年度の体育大会は5月20日(金)の午前中に予定されています。

本日は、第1回の全体練習が、あいにくの雨の中、体育館で実施されました。

【 ↓ 開閉会式の確認を行っています 】

【 ↓ 感染拡大防止のため、声を出さずに練習します 】

【 ↓ 本年度の体育大会スローガンです 】

【 ↓ 応援賞獲得のためには、日頃の練習に取り組む姿勢が大切です 】

体調管理に注意して、体育大会本番に向けての練習は続きます。

応援よろしくお願いいたします。

参観日・PTA総会が行われました!

本日はコロナ禍の中、保護者をお迎えして、ほぼ通常の形で参観日、PTA総会を実施することができました。

【 ↓ 懇談の様子です。たくさん集まってくださいました 】

【 ↓ 総会も体育館で実施しました 】

【 ↓ 新役員の紹介です。1年間よろしくお願いします!】

【 ↓ 職員紹介も楽しく行うことができました!】

【 ↓ 5月20日実施の体育大会に向けて、早速、保体委員会、厚生施設委員会が実施されました 】

たくさんのご出席ありがとうございました!

結団式を行いました!

天気が心配されましたが、無事に結団式を実施することができました。

本年度の体育大会は、5月20日(金)に実施予定です。

【 ↓ 執行部を中心に準備をしてきました 】

【 ↓ 全校生徒がグランドに集まって実施できました 】

【 ↓ 団長、副団長、リーダーの紹介、承認です 】

全校生徒で取り組んだゲームの結果、くす玉を選ぶ順番(笑)を決定し、次のように団色が決まりました。

1年1組、2年1組、3年1組 → 赤団

1年2組、2年2組。3年2組 → 青団

1年3組、2年3組、3年3組 → 白団

本格的な練習は、ゴールデンウィーク後にスタートします。

今から体調を整えておきましょう!

【 ↓ くす玉を引いて、決定した色を確認して万歳!】      

【 ↓ そのあと、冷静に片付けまでしてくれました!】

第74回入学式が盛大に実施されました!

4月12日に第74回入学式が実施されました。

本年度の入学式は、コロナ禍で実施される3回目の入学式でしたが、

感染対策を行い、在校生、保護者を一堂に会して実施しました。

【 ↓ 保護者、2・3年生参列のもと開催しました 】

【 ↓ 1年生の晴れの姿をみんなが見守っています 】

【 ↓ とても立派な姿で式に臨みました 】

【 ↓ 新入生代表あいさつ、山口大空さん 】

 

108名の新入生を迎え、総勢333名となった岡富中学校がいよいよスタートしました。地域・保護者の皆様の期待にこたえられるようにがんばっていきます!

 

職員研修「救急救命講習」を行いました。

始業の日の午後に、命を救う救急救命講習を受講しました。

内容は、「心肺蘇生法:胸骨圧迫」と「AEDの使い方」についてでした。

【 ↓ 3名の講師の先生を消防署からお招きして実施しました 】

【 ↓ とても真剣に取り組んでいます 】

.とっさの時に、命を守るための対応についても、しっかりと学ぶことができました。

講師の先生方、ありがとうございました。

令和4年度1学期始業式の様子です!

本日、体育館で始業式が実施されました。

コロナ禍のため、なかなか対面で実施できなかった式典ですが、

換気を十分に行い、距離を保ちながら実施しました。

【 ↓ 新任式、10名の先生方を迎えました 】

【 ↓ 始業式での代表生徒の発表です 】

式の後行われた担任、クラス発表は、いろいろな工夫がされていました。

【 ↓ 新2年生は、4クラスが3クラスになりました 】

【 ↓ 3年生は、それぞれのクラスの担任のイメージキャラが発表されました 】

 

【 ↓ カウントダウン、みんなドキドキしています 】

今の新鮮な気持ちを忘れずに、それぞれ場所でがんばっていきましょう!

「置かれた場所で、一生懸命、自分の花を咲かせましょう! 地を養えば、花は必ず開く!」

離任式が行われました

令和3年度最後の儀式、「離任式」が実施されました。

11名の先生方とのお別れです。

 

【 ↑ 校長室での辞令交付式です】

【 ↑ 職員室でのあいさつです】

【 ↑ 離任式:生徒代表お礼のことば】

【 ↑ 離任式:花束贈呈】

地域、保護者の皆様のご協力のもと、令和3年度も無事に終えることができました。

11名の先生方、これからも岡富中学校の活躍を見守って下さい。

ありがとうございました。

延岡こども未来創造機構による学習が実施されました!

本日は、午後に1年生の総合的な学習の時間に、

延岡こども未来創造機構の主催で、「非認知能力講座」がリモートで

実施されました。

【 ↑ 最初は大学の先生の講義が行われました。】

【 ↑ 後半はペルー在住の方の講話が行われました。】

異文化との交流や、チャレンジ精神について、実体験をもとにお話をしてくださいました。

コミュニケーション能力を身に付け、自己肯定感を高めていくことが大切であるというお話をしていただきました。

生徒はとても真剣に取り組んでいました。

今年度最後2年「読み語り」

 今日が本年度最後の読み語りでした。生徒たちは、前のめりになってそれぞれの話に集中しています。岡中ボランティア「くす楠」の皆さん、来年度もよろしくお願いいたします。

【2年1組の読み語り】

【2年2組の読み語り】

【2年3組の読み語り】

 

 

1年読み語り

 本年度最後の読み語りを実施しました。担当していただいたのは、岡富中ボランティア「くす楠」の皆さん方です。生徒の表情を見ていると穏やかで優しい表情をしていました。気持ちも落ち着く朝の貴重な時間になっているなと感じました。「くす楠」のみなさん、1年間ありがとうございました。明日は、2年生の読み語りになります。

【1年1組の読み語り】

【1年2組の読み語り】

【1年3組の読み語り】

【1年4組の読み語り】

 

SDGsについて小学校に出前授業

 中学校1年生が、SDGsについて調べたことを小学校2年生に分かりやすく伝える「出前授業」を実施しました。本校の校区である2つの小学校に直接訪問して出前授業を実施する計画を立てていましたが、新型コロナウイルス感染症対策のためオンライン出前授業を実施しました。各クラス様々な方法で小学生に伝える工夫をしていました。

 伝える方法は、かるた・紙芝居・劇・すごろく・○×クイズ・エコおもちゃです。

 小学生のテレビの前の反応を見ながら、練習した成果を発表できました。

 

風車プロジェクト(市長へ報告)

 生徒会が呼びかけ市内の全中学校が参加した風車プロジェクトについて、市長に報告しました。

 このプロジェクトは、さらに延岡市を良いまちにしていくために、SDGs11番目の「住み続けられるまちづくりを」を意識し、風車のメッセージ欄に「こんな延岡市になってほしい。こんな延岡市にしたい。」を書いて1500本の風車をコノハナロードに設置しました。延岡市内の中学生ボランティアや市民ボランティア、保護者の力を併せて設置しました。

 風車を回収した後には、メッセージ欄を切り取り、集計し、どんな項目があったのかを市長に伝えました。また、メッセージカードは、延岡市のキャッチフレーズである「輝く未来 あなたが主役 新延岡物語」にちなんで、「N」「E」「W]「ノ」「べ」「オ」「カ」として厚紙に貼り付けてみました。

第73回 卒業式

 令和3年度 第73回 卒業式を実施しました。コロナ感染症対策のため、1・2年生は、教室でZOOMによる視聴になりました。卒業証書を受け取る先輩方を見ながら、あんな先輩になりたいと誰もが感じたことだともいます。卒業式の歌もマスク越しではありましたが、素晴らしいハーモニーを響かせ、保護者からも拍手を頂きました。1・2年生徒抜きの卒業式にはないましたが、素晴らしい式になりました。

【卒業式の歌を歌う3年生】

【卒業式を終えてグラウンドで】

植樹した河津桜が開花しました。

 「第22回環境美化教育優良校等表彰事業」最優秀校の受賞を記念し、今年の2月9日にコノハナロードに植えた2本の河津桜が開花しました。ぜひ皆さんも見に行って見てください。看板が立っていますのですぐに気がつくと思います。

表彰を行いました

コロナ過で集会が開けないため、本日も昼の放送で紹介し、
昼休み時間に校長室で表彰を行いました。

最初は1年生が応募した、第17回環境フォトコンテストの表彰です。
【 ↓ 代表で、学年委員長の工藤さんが受賞しました】

【 ↓ 】


次は、2年生が応募した、JICA国際理解エッセイコンテストです。
【 ↓ 岩谷さんが、九州センター所長賞を受賞しました。】

【 ↓ 立派な表彰状をいただきました。】

【 ↓ 学校賞も頂くことができました。】

風車プロジェクト(撤収)

 コロナウイルス感染症防止の関係で密を避けるため、1日限りの設置になりました。地域の方々からは、「もう撤収するのか?もっと見たかった」「孫に見せたかった」などの声を頂きました。来年度は、コロナ感染症が終息し、風車の強度をあげながら、多くの人たちに楽しんでもらえるようなものにできたらと思います。
 この取組は、「私が描く未来 風車に おもいを乗せて」をタイトルとして、SDGs ~住み続けられるまちづくりを~ ということで 風車にコメントを書いてもらっています。市内の中学生がコメントを書いて、これからの延岡市を盛り上げたいという気持ちが伝わってきます。
 このプロジェクトは、延岡市内の市立中学校16校、しろやま支援学校、私立中2校が力を合わせたプロジェクトです。コメントを見ながら、これらの中学生たちが中心となって、これからの延岡市をもっと住みやすい町にしていくのだと感じました。






風車プロジェクト(1年生で設置)

 1年生114名で、五ヶ瀬川堤防のコノハナロードに風車を設置しました。今回は、コロナウイルス感染症の影響もあり、多くの人が集まることを避けるために1日限りの設置になりました。














風車プロジェクト(ボランティアとして生徒40名参加)

 風車プロジェクトの実施に向けて、直前の風車の軸打ちを行いました。20日(日)の作業でボランティアを募集したところ40名の生徒の参加がありました。部活動や様々な用事で参加できなかった人も多くいました。
 作業中にも散歩に来ている地域の方々から「いつ風車を設置するのか?」を訪ねられたり、「おつかれさま」や「孫に見せてやりたい」など、生徒には多くの声をかけて頂きました。そのような声をかけられながら、寒空の中、生徒も張り切って作業を続けていました。
 下の写真は、2000本の風車の軸打ちを行う、本校生徒・PTA・地域の方々の作業の様子です。












表彰の紹介です

本日は、延岡市役所講堂で、
令和3年度延岡市善行児童生徒表彰式が行われました。
本校からは、市の団体の部で、4名の生徒が表彰されました。
【 ↓ 表彰の様子です。】

≪岡富中学校生徒会≫
 堀田 莉空さん 中本 公希さん 矢野 真衣さん 三谷 彩乃さん
≪表彰内容≫ 
 生徒会が中心となって、市内中学校19校からボランティアを募り、「河川の環境維持」「人々に笑顔を取り戻す」「
地域の活性化」「コロナ撲滅」「医療従事者への感謝」など、想いを込めた風車1500本を作成し、堤防沿いに設置しました。コロナ禍により、活動が制限される中で、自分たちにできることを考え創意工夫して取り組むことができた点が高く評価されました。

また、コロナ過により、集会等が実施できないため、昼の放送で紹介し、
昼休みには、校長室で2つの表彰状授与式を行いました。
【 ↓ 県交通安全ポスターの表彰状です】

【 ↓ 県算数数学自由研究作品コンクールの表彰状です】


今後も本校生徒の活躍への温かいご支援をお願いいたします。

環境美化表彰式が実施されました

 本校は、今までの継続した取組が評価され、公益財団法人食品容器環境美化協会が主催する「第22回環境美化教育優良校等表彰事業」において、
最優秀校(協会会長賞)を受賞し、本日その表彰伝達式が実施されました。
 本来であれば、体育館で全校生徒を集めて実施される予定でしたが、新型コロナ感染拡大防止のため、代表生徒のみが出席し、校長室で、リモート形式での式となりました。

 キリンビール㈱支店長 長友 良弘 様に表彰状を読み上げていただき、校長先生より代表生徒に授与されました。

【 ↓ 代表して、中本さんが受け取りました】

【 ↓ 生徒代表あいさつを、三谷さんが行いました】

【 ↓ コノハナロード応援隊の松田さんも一緒に記念撮影です】


 表彰伝達式終了後は、コノハナロードに移動して、記念植樹を行いました。
【 ↓ 河津桜を2本植樹しました】

【 ↓ 記念の木柱も2本立てました】

 
コノハナロードの一番東側に植樹しました。ぜひ行ってみてください。

風車作成手順を掲載しました


風車作成手順を生徒会ページに掲載しました。

ご確認よろしくお願いします。

当初の予定より遅くなりすみませんでした。

風車プロジェクトについて

岡富中学校生徒会執行部です。

本日、生徒会のホームページに風車の作成手順を記載する予定でしたが、作成が間に合わず、明日以降に掲載します。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

なお、生徒会のページに昨年度の作成手順が記載してありますので参考にしてください。

しかし、1点注意点があります。

昨年度はストローを切るという工程がありましたが、今年度は予めストローの長さを7㎝に切って配付してありますので、切るという工程は必要ありません。

また、明日以降に今年度の風車の作成手順を記載しますので、よろしくお願いします。

最大震度5強による学校の状況

 本日1時08分に、延岡市で震度5強の地震が発生しました。学校の被害状況を確認した結果、異常はありませんでした。生徒の皆さんの状況はいかがでしょうか?気になる状況がありましたらご連絡ください。
 また、延岡市からの災害情報メールによると、今後1週間は最大震度5強の地震の恐れがあり、ここ2、3日程度は規模の大きな地震が発生することが多くありますので気を付けてください、ということです。
 生徒の皆さんの登下校中に地震が発生したら、倒れそうな壁から離れるなど安全な対策をとってください。よろしくお願いいたします。


臨時休業のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
本校は令和4年1月21日(金)は臨時休業となります。
22日(土)、23日(日)も学校施設(体育館)等は利用できません。

なお、令和4年1月24日(月)からは通常通りとなります。
24日(月)の時間割は、下のバナーから確認できます。ご利用ください。

時間割はこちら → 0124時間割.pdf

3学期の始業式を実施しました

いよいよ2022が本格的に始動しました。
本日は始業式です。各代表のあいさつの一部を紹介します。

『1年代表発表』
 今年頑張ることを2つ決めました。
 一つめは、勉強の計画をもっと綿密に立てることです。これまでを振り返ってみると勉強をする教科が偏っていたり、スマホを触ったりして、勉強に集中していませんでした。
 成し遂げたいことの2つめは、ボランティア活動にもっと積極的に取り組むことです。昨年の11月から、母や妹と、日曜日に近所の亀井神社の清掃活動を行っています。初めは、「日曜日の朝から清掃活動なんて大変そうだな。」と感じ、前向きな気持ちではありませんでした。しかし、活動をしていく中で、地域の一員としての責任感や自覚が徐々に芽生えてきました。この神社の清掃をとおして、ボランティア活動は、毎日の生活での充実感を得ることができるとても素晴らしい取組だと実感しました。

『2年代表発表』
 私は昨年、とても充実した一年を送ることができました。しかし、「もっとこうすればよかったな。」と思うこともありました。
 まずは、学級委員としての活動です。私は一つ一つの行動を始めるのに時間がかかります。そこで、なるべく早く取りかかれるようにしたいです。そして、みんなから信頼される学級委員長になりたいです。
 次に勉強です。志望高校に行くためにもしっかり勉強をしたいです。
 最後に、運動です。私は、お正月に見た箱根駅伝やニューイヤー駅伝でたくさんの勇気をもらいました。応援していた青山学院の選手や旭化成の選手からたくさんの勇気をもらいました。その勇気から、委員長も、勉強も、運動も頑張りたいと思いました。
 そして、いつか自分の勇気で周りを元気づける人になりたいです。

『3年生代表発表』
 僕たち3年生は受験勉強のラストスパートに差し掛かっています。受験に向けて、友だち同士で協力し合うことも大切ですが、最終的には自分自身の頑張りが受験本番に一番役立ちます。3学期は、入試を意識するために自主勉強の時に時間を計って問題を解くことに力を入れます。入試本番では、時間が足りずに解ける問題もミスしてしまうことがないようにします。
 また、僕たち3年生は勉強が第一になると思いますが、一方で、岡富中学校3年生としての自覚をもって学校生活を送りたいです。そして、1・2年生の手本となる行動をしていきたいです。
 3年生は受験に向けて頑張り、1・2年生はもっと岡中を良くしていき、新しい岡中の風を吹かせられるように、全校生徒みんなで頑張っていきましょう。

『生徒会代表発表』
 年末に延岡市役所で行われた中学生生徒会サミットに参加してきました。これは、市内の生徒会役員が集まり、未来ワークショップを実施し、SDGsについて考えたり、各学校の生徒会活動についてもどんな活動をしているのかを紹介したりしました。とても貴重な体験でした。
 岡富中もコロナ禍の中、医療従事者への感謝のメッセージを込めて作った風車をコノハナロードに設置するボランティアや4R活動などで環境美化最優秀賞を受賞する取組ができました。これは、とても誇らしいことだと思います。
 また、11月・12月に行った朝のあいさつ運動をしていることで、生徒全体のあいさつの声が大きくなったと感じました。
 今年の抱負は、新生徒会役員が中心となり、生徒会のスローガンである「轟かせ岡中の名 羽ばたけ 常識を越えて」を具体化し、学校行事などを盛り上げていきたいです。
 最後に、終業式にも紹介しましたが、ジップロックの回収への協力もよろしくお願いします。実際に再利用したおしゃれなかさも回収箱のところに設置しています。ぜひ、皆さんも参加してください。

 どの生徒も新年へのやる気が感じられる大変素晴らしい発表でした。 

【 ↓ 代表生徒、1年生の様子です (学力向上・ボランティア活動の充実 】

【 ↓ 2年生代表です(学級での役割を意識・学力向上・体力向上) 】

【 ↓ 3年生代表です(受験に向けて) 】

【 ↓ 生徒会代表、ZipLockの回収、風車プロジェクトに取り組みます!】


 新型コロナウイルス第6波の影響も心配されますが、
 生徒にとって実り豊かな3学期となるよう、職員一同がんばってまいります。
 保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

生徒会サミット

 延岡市内の中学校生徒会が参加した生徒会サミットが開催されました。午前中は、SDGsについて、ゲームをとおして考える活動です。午後は、自分たちに出来ることということで、積極的に意見交換し、最後には市長からコメントをもらう活動になりました。
 本校の生徒会役員も積極的に他校と意見交換し、中学生に出来るSDGs活動について考えていました。








第2回岡富中ミニ美術館を実施しています

第2回岡富中ミニ美術館を実施しています。
中学3年生が美術の時間に作成した「和凧」を校区内の3つの店舗において展示していただいています。
【 ↓ むしかえびす店での様子です!】

【 ↓ 「ふなの湯」では天井からつるしてあります!】

【 ↓ 「COOP北小路店」入口すぐの青果コーナーです!】

【 ↓ 展示期間は1月14日までとなります。】


快く開催を受け入れてくださいました店舗の皆様、ご協力ありがとうございました。
ぜひ生徒の力作をご覧ください!

門松を設置していただきました

本年も、PTA顧問の西府茂樹様より門松を設置していただきました!

【 ↓ とても美しく校門、学校を飾ってくれています!】

【 ↓ ぜひお近くでご覧ください!】


令和3年も、保護者、地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

2学期終業式が行われました

本日は、2021年度第2学期の終業式が放送で実施されました。

【1年代表挨拶から】
 (前段略)
 2学期に様々なことに挑戦し、前向きな行動を心がけたことで、私は多くの人に頼ってもらえるようになりました。信頼してもらえることは、とてもうれしかったです。3学期になったら、もっと多くの人に頼られる人になりたいです。そのために私は、学級委員の仕事はもちろん、学校生活の中でのやるべきことをやり遂げます。そして、1年生みんなの力でさらにすてきな学級や学年にしていきたいです。

【2年代表挨拶から】
 (前段略)
 3学期は初めての実力テストがあります。受験は先のことと思わずに毎日コツコツと継続した学習をしたいです。勉強だけではありません。部活動など他のことでも計画的に実行し自己管理をして一つ一つのことを丁寧に取り組みます。後3か月で3年生になります。岡富中を引っ張ることができる3年生になれるよう、3学期もチャレンジ精神をもち続けたいです。

【3年代表挨拶から】
 (前段略)
 2学期の取組で強く印象に残っていることが、imotako情報誌の編集です。地域の情報をたくさんの人に発信するため、さまざまな企業の情報を生徒だけで集めました。私は、自分の住む地域の良さや、企業の大変さを知りました。自分たちでたくさんの情報を処理して、相手がわかりやすいような文章構成を工夫したり、より見栄えのよい写真を使ったりしました。情報誌が発行されたときにはとても感慨深いものがありました。
 また、楠の葉祭では、実行院長を務め、運営をしました。そして、コロナ禍で全校が盛り上がる企画を計画することができました。この2つの経験が自分自身を大きく成長させたと感じます。
 今の友達と過ごすのも、残り3か月です。3学期は仲間と思い出を作りつつ、悔いのないように勉強しようと思います。

【生徒会代表挨拶から】
 (前段略)
生徒総会では、「私たちが考える校則」について話し合いをしました。この話し合いでは、みんなからたくさんの意見が出て、とても充実したものになったと思います。自分の考えを言葉にして相手に伝えるのは大切だなと感じました。これからもみんなの意見をもっと取り入れ、学校生活に反映させていき、私たちが主体となって岡中を作っていきましょう。
 2学期行ったことを生かして、生徒会スローガンにもあるように、常識を越えた発想や活動を3学期も行っていきたいと思います。そして、3年生が岡富中学校に誇りをもち、胸を張って卒業していけるような学校に全校生徒でしていきましょう。

【 ↓ 代表挨拶の様子 】








生徒の文章の中には、共通して「挑戦」という言葉が入っていました。
新しい年2022年が、皆さんにとって飛躍の年となるよう、一緒にがんばっていきましょう!「やっぱり岡中!」

ジップロックがBEAMSの傘に

 旭化成地域活性化推進グループの取組で、ジップロックを再利用して、ビニール傘にする取組があります。そのビニール傘も洋服のブランドであるBEAMS(ビームス)の傘にする取組です。そこで、本校生徒会もジップロックの回収に協力することになりました。回収場所は、玄関です。ご協力よろしくお願いします。






人権教育講演会が実施されました

本日は、4校時に人権教育講演会が実施されました。
講演のタイトル、内容は、
<岡富中の皆さんへ「今」お伝えしたいこと>
~性の多様性(LGBT)について学ぶ みんな違ってみんないい~
                             でした。
【 ↓ 講演の様子です。とてもわかりやすく、熱心にお話ししていただきました。】

【 ↓ 生徒会長のお礼の言葉です。】

【 ↓ 講演を実施した記念にレインボーフラッグをいただきました。】


山田健二様(レインボービュー宮崎代表)、佐藤薫様、ありがとうございました。

3年PTAミニバレー冬季大会

 3年生の保護者が主催したミニバレーボール大会が行われました。
 年末でご多用の中、多くの参加がありました。
 新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、3年生保護者・先生方が混ざってのチーム編成で、笑顔の絶えない時間になりました。試合は、トーナメント戦で10分間の競技です。閉会式では、景品が当たる大抽選会も行われ、保護者同士の交流も深まる大会になりました。
  ※(注)下の写真のジャージ姿は、全て保護者です。


各学年で性教育

 本校では、各学年で発達段階に応じた性教育を実施しています。学期1回の計画で年間3回を実施します。2学期の性教育では、1年「思春期の悩み」、2年「中学生の交際」、3年「性非行・性犯罪の防止」に取り組みます。
【 ↓ 2年の性教育の様子 】

人権の花感謝状贈呈式が行われました

本日は、1年生が取り組んできた人権の花活動に対しての感謝状の贈呈式が
実施されました。

この活動は、協力して育てることを通して命の尊さを実感し、体験を通して
豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。

【 ↓ 感謝状を受け取ったのは、前期美化委員長の佐保里彩さんです】

【 ↓ 生徒代表あいさつを後期美化委員長の山下颯太さんが述べました】

【 ↓ お礼のことば、人権についての話を古川様よりいただきました】


【生徒代表あいさつより】
  ~前略~
 最後になりますが、「人権の花」運動を通して、仲間と一緒に植物だけでなく、人の命の大切さを学ぶことができました。これからも学んだことを学校や家でも生かして生活していきたいです。本当にありがとうございました。