日誌

2024年6月の記事一覧

笑う 自分の命は自分で守る

待ちに待ったプール開き。

自分達はもちろん、たくさんの方々によって整備していただいたプールで水泳学習が始まりました。

今日は、気温、水温がなかなか上がらず、5・6年生だけのプール開きとなりました。

1年ぶりの感覚に思わず声が出ます。喜ぶ・デレ

これからしっかりと自分の命は自分で守ることができるよう頑張ってくれることでしょう。興奮・ヤッター!

平和について考える

6月11日。サラみやざきの方々が来校され、戦争にまつわる朗読劇をしてくださいました。

今日は、小学部の5・6年生も参加させていただきました。

迫力のある音楽と語り部の方々の朗読に体育館は静まりかえりました。

お話の舞台は、島野浦という地元の話ということもあり、戦争の悲惨さやそれによって奪われたたくんの尊い命について考える大切な時間となりました。

期待・ワクワク どれくらい伸びたかな?

今日は、全校一斉に体力テストを行いました。

今日は、全校児童が揃いました。2年生以上は、去年の自分の記録に挑戦です。にっこり

1年生は初めての体力テスト。立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし・・・。

全校で、「もうちょっと、がんばれ!!」「あと少し!!」と励まし合いながら一生懸命頑張る姿に感動します。キラキラ

小学校の段階で外遊び等をたくさんして、心も身体もたくましくなってほしいですね。喜ぶ・デレ

笑う 海の恵みを知ろう!!

「海と日本プロジェクト」第3弾!!

本日のカリキュラムは、熊野江小の子どもたちと稚魚の放流体験を行いました。

今日は、待ちに待ったおそろいのブルーのTシャツが完成し、身にまとい、心を一つにして学習します!!!キラキラ

まずは、宮崎県水産振興協会で、海や川に稚魚を放流して自然界の魚を増やす仕事や、養殖用の魚をつくり養殖の仕事をしている漁師さんに魚を渡す仕事などを教えていただきました。

実際に、「高木商店」で加工場の見学をさせていただきました。初めて見るたくさんの魚に驚きを隠せない子供達。

見る物、聞くことがワクワクすることばかりでした。

鰹節のできる過程にもビックリ仰天の連続!!苦笑い熱心にメモをとる姿の素晴らしいこと!!

ちゃっかりかつお節の味見をして、稚魚の放流へと出動!!

小さなヒラメの稚魚にまたまた驚き、「大きくなって帰ってきてね。」と優しく放流しました。喜ぶ・デレ

延岡市で水揚げされる魚種も2016年からの5年間で20種以上も減っているとか・・・。

今日は、漁獲高の減少から、自分たちに何ができるのか考えた子どもたちでした。

次回は、上南方小学校の全校児童で、吉原馬雀さんの落語を聞きながら、「海との関わり」を主軸に考えていく予定です。興奮・ヤッター!

笑う マネジメント訪問がありました。

今日は、北部教育事務所と延岡市教育委員会の先生方が来校され、子どもたちの授業の様子を見てくださいました。

1年生は、算数で色々な形の勉強をしていました。2年生は音楽です。音楽歌ったり、演奏したり、踊ったりにっこり

3年生は、算数。筆算の計算を上手に説明しながら解いていました。

4年教室は、社会科の学習です。ごみの処理と.利用について自分たちの生活と振り返っていました。

5年生は、少人数に分かれての算数の授業。難しい立体の体積の内容でした。

6年生は、社会科の授業です。難しい裁判のしくみを熱心に調べていました。

お客さんが見えても普段と変わらず元気いっぱいに学習する子どもたちでした。興奮・ヤッター!