ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

日曜参観日

11日は日曜参観日でした。2校時は、全校児童と保護者を対象に体育館で防災教育を実施しました。日南市役所危機管理課防災専門官の永井義広様を講師でお招きし、テントと段ボールベッドの組み立て作業を体験しました。講師の説明を聞いた後、子ども達と保護者の方々で試行錯誤しながら、約20のテントとベッドを完成させました。防災意識を高める上で貴重な経験だったと思います。

3校時は家庭教育学級で、本校の竹口教務主任が講師となり、保護者と5・6年児童を対象に、情報モラルとプログラミング教育についての講話を行いました。SNSによるトラブルの恐ろしさとプログラミング教育で学習する内容について具体的に知ることができ、親子での学習として、とても有意義だったのではないでしょうか。

4校時は、保護者と全校児童で校舎内外の美化活動に取り組みました。側溝さらい等、子どもと職員では難しい作業等も保護者の方々に行っていただきとても有り難かったです。

保護者と子ども達とがたくさん触れ合うことができたよい参観日だったと思っています。保護者の皆様、たくさんのご参観有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

読書の秋に向けて

本校では、2学期も1学期に引き続き読書に力を入れていきます。

今週より図書館を開放しました。

7日の朝の活動の時間には、読み聞かせボランティアのさざなみ会の方々が各クラスで読み聞かせを行ってくださいました。久しぶりの読み聞かせに子どもたちは楽しそうに真剣に聞き入っていました。

また、8日の昼休みには、移動図書館たいよう号が来校しました。たくさん並んでいる本に子どもたちは目を輝かせて、数冊ずつ本を借りていました。

これから秋に向かい読書に適した気候となります。大いに読書に励んでほしいです。

 

0

食に関する指導

7日に3・4年生は、細田小学校の栄養教諭の河野先生を講師で招いて、食に関する授業を行っていただきました。「朝ご飯は、どんな食べ物を食べると良いか」というテーマで、それぞれの食材には、どんな栄養があり、身体にどんな影響を与えるのか等を専門的な立場で指導していただきました。たくさんのイラストを使用したり、ジェスチャー形式のクイズを取り入れたりして、分かりやすく楽しい授業でした。毎日の学校生活を元気に過ごすためには、朝食の果たす役割がとても重要であることを子ども達は、しっかりと学ぶことができました。

0

ミストシャワー登場!

本日7日は、台風一過の穏やかな晴天でした。昼休みに元気に運動場で遊ぼうと外に出た子ども達の前に、見慣れないものが出現し、霧を吹き出していました。熱中症等の暑さ対策のために購入したミストシャワーです。

シャワーの下でミストを浴びた子ども達は気持ちよさそうでした。まだまだ残暑が厳しい中で、運動会に向けての練習も始まります。ミストシャワーが活躍してくれることと思います。

0

教育相談

本校では、子ども達の悩み等の早期解決に対応するために、毎月、教育相談を実施しています。その一貫として保健室の荒木先生が養護教諭の立場で3年生以上の子ども達にタブレット端末を活用して相談に乗っています。ロイロノートというアプリを活用して、先生に子ども達がそれぞれの悩み等の相談内容を知らせ、それに先生が目を通し、その後、個別に面談を実施しています。

養護教諭という専門的な立場で対応することは、相談の窓口も増え、子ども達にとっては、とてもありがたいことだと思います。

0

台風接近のため集団下校

本日5日は台風11号接近のため、午前中4時間、授業を実施し、その後は下校となりました。風が強かったので、児童の安全を考慮し、職員が引率しての集団下校の措置をとりました。

明日は、日南市の小中学校は臨時休業となりました。本日と明日ともに御家庭で安全に過ごしていただきたいと思います。保護者の皆様のご協力をお願いします。

                      

 

0

学力向上への取組

本校では、1学期に引き続き、朝の時間や授業等で学力向上への取組に力を入れていきます。2学期は特に全国及びみやざき学力・学習状況調査の過去の問題や類似問題に積極的に取り組ませます。問題の形式に慣れさせることにより子ども達の実力が十分に発揮できるようにすることが狙いです。

 

0

不審者対応避難訓練

30日に不審者対応避難訓練を実施しました。今回は5・6年生の教室前に刃物を持った不審者が現れた場面を想定しての訓練でした。不審者侵入の放送と同時に各学級で子ども達は、出入口の施錠を行い、同時に机と椅子でバリケードを作り待機しました。次の放送で速やかに運動場に避難をしました。

今回は日南警察署の署員2名の方と大堂津駐在所の廣島さんに講師として参加していただきました。子ども達は落ち着いて素早く避難ができて良かったということでした。学校では、今回の反省点をしっかりと職員で協議し万全を期したいと思います。

0

花壇整備

29日の朝の時間は、全校児童と職員でそれぞれの学年の花壇整備を行いました。1か月の夏休みを経て、各花壇には、雑草が生い茂っていました。それをみんなで協力して抜いていきました。子ども達は、植物の生命力には、すごいものがあるときっと驚いたことでしょう。

0

不審者侵入対策

本日の朝の活動の時間に不審者侵入対策の練習で教室の入口に机と椅子を使用してバリケードを作る練習をしました。各クラスごとに、担任の先生の話を聞いて、真剣に協力して、バリケードを作りました。30日には、警察署員の方を講師に招いて避難訓練を行います。

0

2学期開始

長い夏休みが終了し、本日より2学期が開始です。新たに2名の転入生が加わり、全校児童53名でのスタートです。

今日は、朝の時間に終業式を行いました。コロナウィルス感染拡大防止対策で各教室でオンラインでの実施となりました。最初に4年生の玉置錦毅さんが2学期頑張りたいことについての作文発表を行いました。学校だけでなく地域に向けての挨拶も頑張ろうという内容で素晴らしい発表でした。次に2学期に向けての校長先生の話、健康面の話を聞いて始業式を終了しました。

2学期は、運動会、修学旅行、秋の遠足等の楽しい行事等も計画されております。新型コロナに負けずに大堂津小全体で充実した2学期にしていきたいと思います。

 

0

給食着補修

夏休み3日目です。

本日、PTA地区事業部の方々が給食着の補修をして下さいました。
平日のお忙しい中ありがとうございました。

0

1学期終了

本日で1学期が終了し、明日からいよいよ夏休みです。

今日は、朝の時間に終業式を行いました。最初に2年生の大内泰志さんが1学期頑張ったことについての作文発表を行いました。自分やクラスの成長の様子がよくわかる素晴らしい発表でした。次に夏休みに向けての校長先生の話、生活面と健康面の話を聞いて終業式を終了しました。

その後、各教室で各担任より通知票が手渡されました。1年生にとっては初めての通知票で、受け取る際の表情は、どきどき、わくわく、嬉しそうでした。

最後に、森PTA会長のメッセージを聞き、PTAの方々からのあたたかいプレゼントを受け取り、とても嬉しそうに下校しました。残念ながら納涼祭は中止となりましたが、PTAの方々の思いは子ども達に十分に伝わったことと思います。

明日から夏休みとなりますが、きまりを守って、感染や熱中症の予防をして、楽しい夏休みにしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

「海の日」海事関係功労者国土交通大臣表彰

7月19日に、「海の日」海事関係功労者ということで本校が斉藤哲夫国土交通大臣より表彰されました。これは、今まで本校が長年に渡って、海上保安庁の方々と協力して大堂津海水浴場の漂流物の調査や浜の清掃活動を行ってきたことに対する表彰です。

故郷の自然を自分たちの手できれいにするという活動が全国レベルで表彰され、とてもありがたい限りです。賞状及び楯

0

プール納め

 

20日、本日で本年度のプールでの学習が終了しました。

1年生は、ビートを使っての学習、2年生は浮き方の学習を行っていました。3・4年生と5・6年生は泳力の記録会を実施しました。プール開きの時よりもたくましい姿を見ることができました。それぞれの目標に向けて努力した成果だと思います。

番屋塾及び保護者の方々、プール清掃へのご協力ありがとうございました。おかげさまで無事に本年度の水泳等プールでの学習を終了することができました。

3・4年生

5・6年生

 

 

 

 

 

 

 

1年生

 

 

0

雨の中の環境整備に感謝します!

本日、環境整備員の方々が学校の草刈りを行ってくださいました。いつも計画的に樹木の伐採や草刈り等を行ってくださいます。本日は、あいにくの雨で、雨合羽を着用しての作業は大変だったことと思います。本当にありがとうございました。

0

いつも見守りありがとうございます。

 大堂津小学校では、毎朝、毎週、地区の方々が子ども達をを見守ってくださいます。学校の正門では、毎朝、学校運営協議会委員の竹井さんと大堂津駐在所巡査長の廣島さんが道路の横断指導と声掛けを行ってくださいます。また、学校の近くの十字路では、毎週水曜日に自治会長の河野さんと黒木さん、学校運営協議会委員の末澤さんが横断指導と声掛けを行ってくださいます。

 朝の通勤や通学の車の通行が気になる時間帯でとてもありがたい限りです。夏休みまであとわずかですが最後までよろしくお願いします。

 

0

大きく育ちました!

1年生が生活科の学習で育ているアサガオが大きく育ちました。1年生の子ども達が毎朝水を与え、子ども達の身長の2倍以上の高さにまで成長しています。ピンク、紫、青の花も毎日咲かせています。どこまで大きく育つのか今後も目が離せません。

0

着衣泳

8日は全学年で着衣泳を体験しました。日南市のよのなか先生でライフセーバー長の岸大悟先生を講師にお招きしてプールで実施しました。仰向けに脱力すると体が浮いて呼吸も可能なことやペットボトル1本が浮き輪代わりになることを実感として学ぶことができました。命を守るということを考えながら子ども達は真剣に取り組んでいました。

0

西池小学校とのオンライン交流学習

7月7日本日は七夕でしたが、本校の5・6年生と西池小の5年生がオンラインで交流学習を行いました。まず、お互いに自己紹介、地域及び学校の紹介を行い、その後質問をしたり、感想を出し合ったりして、あっという間の2時間でした。大堂津小の子ども達は、西池小の人数の多さやクラブと委員会の種類の多さ等に関心をもち、西池小の子ども達は大堂津小の歴史の古さや自然の豊かさ等に興味をもったようでした。学校の規模も周りの環境も異なる両校でしたがとても楽しく交流していました。

0