ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
2019年5月の記事一覧
えがおタイム
この日の笑顔タイムは、浜っ子班で遊びました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3281/medium)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3283/medium)
たくさんの笑顔があふれていました。
たくさんの笑顔があふれていました。
0
大堂津の浜の清掃活動
大堂津の浜をみんなできれいにしました。
大雨の後で、流木などがたくさんありました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3277/medium)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3279/medium)
きれいな大堂津の浜を守りたいと思った子ども達でした。
大雨の後で、流木などがたくさんありました。
きれいな大堂津の浜を守りたいと思った子ども達でした。
0
読み聞かせ
本年度も、ボランティアで保護者や地域の方が、読み聞かせに来てくださいます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3260/medium)
みんな楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
みんな楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
0
プールそうじ
保護者の方々にプールそうじをしていただきましたが、子ども達もその後プールそうじをしました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3273/big)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3275/big)
プールサイドなど、すみずみまで、きれいになりました。
水泳の授業が待ち遠しいですね。
プールサイドなど、すみずみまで、きれいになりました。
水泳の授業が待ち遠しいですね。
0
たいよう号
移動図書館、たいよう号が来ました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3270/big)
みんな待ちに待っていたので、本を選ぶのも、楽しそうでした。
みんな待ちに待っていたので、本を選ぶのも、楽しそうでした。
0
花の苗植え
グリーン活動は、花の苗植えです。学級花壇にきれいに植えます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3268/big)
はまっ子班の花壇は、上級生と下級生が一緒に植えます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3269/big)
きれいなお花が咲くように、お世話もがんばります。
はまっ子班の花壇は、上級生と下級生が一緒に植えます。
きれいなお花が咲くように、お世話もがんばります。
0
プールそうじ(番屋塾)
大雨で、風も強い日に、番屋塾(保護者の有志の方々)にプールそうじをしていただきました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3265/medium)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3267/medium)
本当に助かりました。ありがとうございました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
0
町探検
3年生が町探検をしました。
大堂津に昔からある施設の見学をしました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3262/medium)
みんな大堂津の素晴らしさをたくさん知ることができて、大満足でした。
大堂津に昔からある施設の見学をしました。
みんな大堂津の素晴らしさをたくさん知ることができて、大満足でした。
0
野菜炒めとスクランブルエッグ
6年生家庭科、調理実習です。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3249/medium)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3250/medium)
どの班も協力して、計画通りに進めることができました。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3251/medium)
「いただきます。」
どの班も協力して、計画通りに進めることができました。
「いただきます。」
0
パソコン室での学習
4年生が、総合的な学習の時間で、
パソコンのキーボードを打つ練習をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3258/medium)
ローマ字打ちが、すらすらとできる4年生です。
パソコンのキーボードを打つ練習をしています。
ローマ字打ちが、すらすらとできる4年生です。
0
リコーダー練習
3年生が、音楽でリコーダーの練習をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3254/medium)
ずいぶん、上手になっています。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3255/medium)
音楽室の出入口には、きれいに揃えられたシューズがありました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3256/medium)
3年生、すばらしいです。
ずいぶん、上手になっています。
音楽室の出入口には、きれいに揃えられたシューズがありました。
3年生、すばらしいです。
0
図書室
2年生が図書室で、読書をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3252/medium)
友達同士で、読み聞かせをしている様子も見られます。
友達同士で、読み聞かせをしている様子も見られます。
0
計画
調理実習をするための計画を立てています。メニューは、野菜炒めと、スクランブルエッグです。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3246/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3247/medium)
おいしくできるといいですね。
おいしくできるといいですね。
0
元気いっぱい
お昼休みの運動場は、元気な大堂津っ子でいっぱいです。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3243/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3244/medium)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3245/medium)
みんなの笑顔があふれています。
みんなの笑顔があふれています。
0
クラブ活動 希望調査
5年生の教室から、「クラブの希望をとります。」という声が聞こえてきました。
文化系のクラブと、運動系のクラブのどちらに入るかを決めています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3230/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3231/medium)
楽しいクラブ活動ができるといいですね。
文化系のクラブと、運動系のクラブのどちらに入るかを決めています。
楽しいクラブ活動ができるといいですね。
0
芋の苗を植えました
畑の先生に来ていただき、1・2年生が芋の苗を植えました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3235/big)
説明をよく聞きます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3236/big)
ていねいに、1本1本植えていきました。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3238/big)
大きなおいしいお芋ができるように、草取りもがんばります。
説明をよく聞きます。
ていねいに、1本1本植えていきました。
大きなおいしいお芋ができるように、草取りもがんばります。
0
飫肥の町を散策
6年生が、飫肥の町を散策しました。
おび天のお店や、人力車や、いろりなどを見学しました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3241/small)
あいにくの雨模様でしたが、たくさんの学びができて、大満足のようでした。
おび天のお店や、人力車や、いろりなどを見学しました。
あいにくの雨模様でしたが、たくさんの学びができて、大満足のようでした。
0
赤十字 登録式
本年度も赤十字に登録しました。
児童代表に続けて、誓いの言葉を言いました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3232/medium)
登録20年を迎えるということで、赤十字のはじまりのお話をききました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3233/big)
真剣にお話を聞くことができました。
児童代表に続けて、誓いの言葉を言いました。
登録20年を迎えるということで、赤十字のはじまりのお話をききました。
真剣にお話を聞くことができました。
0
「つ」「し」
1年生が、ひらがなを学習しています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3227/medium)
曲がるところなど、ていねいにがんばっています。
曲がるところなど、ていねいにがんばっています。
0
あいさつ運動
令和元年度も、大堂津小学校では、あいさつ運動を行います。
6年生がその練習をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3229/big)
明るく元気のいい声が響いていました。
6年生がその練習をしています。
明るく元気のいい声が響いていました。
0
令和元年
令和元年のスタートです。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3225/big)
あいにくの雨降りでしたが、皆様にとって、いいスタートになるといいです。
あいにくの雨降りでしたが、皆様にとって、いいスタートになるといいです。
0
アクセスカウント
0
0
9
4
4
2
6
1
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。