ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

2022年9月の記事一覧

緊急時対応シュミレーション研修

28日に職員研修で緊急時対応シュミレーション研修を実施しました。本校の養護教諭の荒木先生が中心となって、昼休み後に教室に戻ってきた児童がアレルギー反応を起こしてぐったりしている場面を想定し、その時の職員の対応について実際に動いて検証を行いました。

職員それぞれが役割分担をし、救急車が到着するまでの児童への適切な対応の仕方、救急車への連絡の仕方、記録のとり方等を実際に行い、その後、今回の対応を振り返って、さらに工夫すべき点等について、全職員で協議し、共通理解を図りました。

本校は、事故等の未然防止に努めていますが、もしもの時の備えにも力を入れています。

0

全校体育

29日に本年度第1回目の全校体育を行いました。今回は、整列の仕方、基本姿勢、行進の仕方等に気を付けながら開閉会式の練習を行いました。体育主任の山下先生の丁寧で分かりやすい指導の下で全児童とも集中して取り組んでいました。

5・6年生が低・中学年のお手本となり優しくリードする姿をみることができました。運動会に向けてさらに成長した姿が見せられるように頑張っていきたいと思います。

0

全校朝会

28日の朝の活動の時間に全校朝会を実施しました。

最初に夏休みに行われた「未来へつなぐ子ども議会」に参加できなかった6年生の蛯原蓮太さんの議会への答弁を全校児童の前で行いました。

始めに市への質問事項を蓮太さんが発表しました。質問内容は、「海水浴場や焼酎・醤油づくりで有名な大堂津を、飫肥のように空き家を再利用して、魅力ある町並みに復元できないか。」という故郷を大事にしたいという思いが未来にもつながる素晴らしい内容でした。次に校長が市長の回答を代読しました。内容は、「市では、空き家カウンセラーと空き家バンクを活用して空き家の利用促進を図っている。大堂津には魅力的な地域資源がたくさんあるので、空き家の利活用が進めばさらに魅力ある町並みになると考えている。」というものでした。

次に教頭先生が「努力の壺」の話をされました。自分のがんばりたいことに向けて、ぜひ努力を重ねて、大きく成長してほしいという教頭先生の願いのこもった話に子どもたちは熱心に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

縦割り清掃

27日に2学期最初の縦割り清掃を実施しました。新しい清掃場所で新しいメンバーでの清掃でした。上学年の子どもたちが下学年の子どもたちに清掃の仕方を優しく教えていました。下学年の子どもたちも上手にほうきで掃く姿が見られ成長を感じました。

0

夏休みの思い出発表(外国語科)

26日に6年生は外国語科の授業で、夏休みの思い出発表会を行いました。6年生それぞれの思い出について、身振り手振りを加えることやクリアボイスで話すこと等のポイントを踏まえながら、1人ずつ発表を行いました。子ども達はオールイングリッシュでの発表だったので、かなり緊張したようですが、しっかりとした口調で、身振り手振りを交えながら笑顔で発表することができました。

外国語専科の大平先生とALTのアビゲイル先生の楽しくきめ細かなご指導のおかげで、外国語科におけるコミュニケーション能力が着実に身に付いてきています。これからも大いに外国語科を楽しんでほしいです。

0