本城っ子の風

2023年9月の記事一覧

運動会準備

 今日は、午後から運動会準備が行われました。たくさんの保護者、地域の方々がお越しいただき、そのおかげで、テント張りや机椅子運び、万国旗張り等てきぱき作業が進み、早めに終えることができました。ご協力ありがとうございました。明日は天気がいいようです。

最後の全校体育

 今日の1、2時間目は、最後の全校体育を行いました。開閉会式、全校団技、リレー等、全校児童で合わせるものについて最終確認を行いました。あさって木曜日は振替休業日で休みになり、金曜日が運動会準備、土曜日が運動会本番です。いよいよ大詰めです。最後までがんばり、一生忘れられない運動会にしてほしいです。

 

運動会予行

 今日の午前中は、運動会予行が行われました。競技の入退場や並び方、係の段取り等、本番に向けて確認しながら競技を行いました。今日も暑い中でしたが、適時水分補給を行い、計画通り終えることができました。本番は9月30日(土)です。今日うまくいかなかった点を修正し、素晴らしい運動会に仕上げていってほしいです。

 

全校体育2時間

 今日の1、2時間目は全校体育でした。開閉会式、全校団技、リレーの練習を行いました。全校団技は、今年度は「玉ころがし」と「台風の目」に取り組みます。ルールを確認し、実際に競技を行いました。リレーは前回、雨天のため体育館で走順を確認した程度で、今回、初めて走ってバトンパスを行いました。今日も暑い中でしたが、大変きびきび行動し、充実した練習になりました。

運動会応援練習

 今日の本城タイムは、赤団と白団に分かれて、応援の練習を行いました。雲の多い天候でしたが、この時間帯だけ日が照り、暑い中、気迫のこもった練習が行われました。昨年度とは違った新しい応援スタイルを導入して大変盛り上がっていました。1、2年生は下校中にこの応援の歌を大きな声で歌いながら帰っていました。

棒踊り練習開始

 運動会では、5・6年生が地域の伝統芸能「千野棒踊り」を踊ります。先週金曜日と今日の1・2時間目に保存会の方々に指導していただきました。6年生は昨年度踊っているため、すぐに踊れるようになりました。初めて踊る5年生も、2日間でマスターしていました。次回の練習は来週の予定です。

全校体育

 今日の1時間目は、運動会に向けて第1回目の全校体育でした。開会式と閉会式の流れを確認しました。団長を中心に大きな声での返事、きびきびした動きが見られ、第1回目からひきしまった練習となりました。朝から大変暑い中でしたが、よくがんばっていました。

運動会結団式

 今日の本城タイムの時間に、運動会結団式が行われました。まず、運動会スローガンが提示されました。「目指せ!一生忘れられない 運動会」が今年のスローガンです。そして、団長が入場して団の色が決まりました。担当の先生の「運動会がんばるぞー!」のかけ声で全校児童の「おー!」の声が体育館に響き渡りました。団長・リーダーをはじめ、5・6年生が大きな声できびきびと行動していた様子が大変印象的でした。素晴らしい運動会になりそうです。