学習や活動の様子

学習や活動の様子

夏休みにしかできないこと

終業式で子どもたちに、夏休みにしかできないこと、

長編の本を読む、自由研究、お手伝い、地域の行事に参加する・・。をやってみましょうと話しました。

夏休み。先生達も、子どもたちが夏休みの間だからこそできること、

研修や校内の整備、2学期の授業や行事の準備等に取り組んでいます。

 

今日は、民生委員・児童委員の皆様と、情報交換を行いました。

地域での様子や学校の課題等を協議することができて、大変有意義な会でした。

お忙しい中ありがとうございました。

自分の命は自分で守る

夏休みに入ったばかりですが、全国で水難事故等の悲しいニュースが続いています。

川東小学校では、川や水路等に近づかないよう、交通ルールを守るよう、終業式だけでなく

毎日のように子どもたちに話しています。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちがよくない行動をしているときには声をかけてください。

学校へお知らせください。(24-1148)

かけがえのない子どもたちの命。多くの目で見守っていただきたいと思います。

川東小学校のみなさん。校長先生からの宿題、

「自分の命は自分で守る。」

必ず守ってください。

1学期が終わりました。

 あいみょんさんのひまわり  いつの間にか2年生の身長を超えるほど成長していました。

 終業式では2年生と3年生が1学期がんばったこと、できるようになったことを発表してくれました。

 体育館で開催しましたが、最後まで1年生もしっかりとした態度で参加することができました。

 成長しています。

 1学期が終わり、子どもたちが 笑顔で帰って行きました。
 毎日の登下校やクラブ活動等で支えてくださった地域の皆様、

 いつも温かく子どもたちを見守り、ご協力いただいている保護者の皆様に心から感謝いたします。
 夏休み中、子どもたちは学校を離れ、ご家庭や地域での生活になります。

 安全で楽しい夏休みになりますようよろしくお願いいたします。

非行防止教室

6年生が警察署の方をお招きし、SNSやオンラインゲームに潜む危険性についてお話を伺いました。

SNSへの写真の投稿や、裸の写真を安易に送ることで起こる危険、誹謗中傷を書き込むことは子どもでもゆるされないこと・・

本校でもSNSやオンラインゲームでのトラブルは他人事ではなく・・。子どもたちは真剣に聞いていました。

誹謗中傷については、書き込むことはもちろんですが、お互いを思いやり、認め合うことのできる社会になれば願います。

六月灯

夏の風物詩 ろっがっどー。

夏祭りとちがって、日が決まっているので、今年の乙戸神社の六月灯は

連休明けの火曜日でした。

天気に恵まれて楽しい時間を過ごせましたね。

大人になって、都城を離れても、

7月18日には「今日は乙戸神社のろっがっどーだなー。」とふるさとを思い出すでしょう。

 

お楽しみのキュウリ

やまもも1のみなさんが、エプロンと三角巾を着けて調理実習家庭科・調理をしていました。

ピーラーでじょうずにキュウリの皮をむいています。

「もしかして、そのキュウリは?」

「そうです!なりました!」

いつのまにか、りっぱなキュウリが実っていました。

輪切りにして、お漬け物にするそうです。

じょうずにむいていますキュウリの匂いでいっぱい

5年生校外学習についてのニュースです。

本日のK(Kawahigashi) M(Mogumogu) L(Lunch time)ニュースです。

みなさんは、5年生が火曜日、どこに行ったか知っていますか?                                                                                     

5年生は「宮崎愛護センター」という猫や、犬を保護するところに行きました。

愛護センターは、捨てられた犬や猫、親がいない犬や猫を保護するところです。

他にも、目をけがしている猫も多かったです。犬はおとなの犬が多かったです。

5年1組の安田 仁さんにインタビューをしてみました。

仁さんは「病気の犬や猫がいてかわいそうでした。愛護センターで元気に過ごして、譲渡犬や猫になってほしい。」と、言っていました。

みなさんもペットを家族として大事に育ててください。(お昼の放送委員会のニュースより)

※ バスの乗降の際は、毎回、都城公設地方卸売市場 様に駐車場をお借りしています。ありがとうございます。

歯科保健指導

本校の学校歯科医、土持歯科の土持賢一先生においでいただき、歯についての保健指導をしていただきました。

むし歯の原因や噛むことの大切さ、ブラッシングについて ていねいに教えていただきました。

人生100年時代。豊かな人生は歯と口の健康からです。

大切なお話、ありがとうございました。

「手に入れよう 長生きチケット はみがきで」(2023 歯の衛生週間標語)

土持先生

七夕

1ツ星もうすぐ七夕さま。1ツ星

ということで、今日の給食は、五目寿司と魚そーめんのお吸い物でした。

お寿司のかまぼこやお揚げが短冊、魚そーめんが天の川でしょうか。

お昼の放送の読み聞かせも、織り姫、彦星のお話でした。

たまにはご家族で星を見上げてみるのもいいですね。星雨続きですが・・

みんなの願い事が叶いますように。

通級教室の七夕かざりごはんに混ぜて食べるのですか?

KML(kawahigashi Mogumogu Lunch time)ニュース

「それでは、本日のニュースをお伝えします。 今日は、昨日の天気についての ニュースです。」

「昨日は、大雨が降ったり、かみなりが鳴ったりとすごく天気があれていました。

みなさんは、朝、安全に登校できましたか?大雨やかみなりが予想され、昨日は給食を食べ終わった後

全校いっせいに下校しました。帰り道は、用水路に近づかないですみやかに下校しましたか?

そこで、6年2組の〇〇さん、△△さんにインタビューをしました。

6年2組の〇〇さんは『少しかみなりが鳴っていたけど、無事に帰れてよかったです。』

△△さんは『かみなりが落ちて事故にならないか心配でした。』と、言っていました。

インタビューに協力してくださった〇〇さん、△△さんありがとうございました。

みなさん、かみなりが鳴っているときには、気をつけてください。」

「これでKMLニュースを終わります。」

 

虫眼鏡放送委員の6年生が、昨日のできごとをすぐに取り上げインタビューまでしてKMLニュースにしてくれました。

  雷が鳴り始める前に下校できてよかったです。

  いつも楽しい放送ありがとうございます。