都城市立川東小学校
Chance Challenge Change(チャンス チャレンジ チェンジ)
学習や活動の様子
草抜き作業
先日の奉仕作業で終わらなかった草抜き作業を、職員で行いました。
帰っていく子供たちの「先生たちー。がんばってくださーい。」
「先生ー ありがとうございますー」の声を励みにがんばりました。
避難訓練
防災の日に合わせて、地震時の避難訓練を行いました。
耐震化した校舎で、震度6程度、津波が来ない設定です。
まず、事前指導で余震や命を守る姿勢について学びました。
6年生は、命を守るために自分たちに何ができるかを話し合っていました。
緊急地震速報の警報音で指示がなくても机の下へ。
「揺れがおさまりました」の放送でホッとしたのもつかの間、余震の警報音が!(何回余震が来るか伝えてません。)
「次も必ず来るぞ、と用心していました。」と後で5年生が話してくれました。
余震の合間に職員はけが人や火災の有無等の情報伝達を行いました。
自分の命は自分で守れるよう自分で考えて判断し、行動する力を身につけていくことが大切ですね。
始業式
さあ 2学期が始まりました。
夏休み中、大きな事件・事故等がなく、学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
地域や保護者の皆様、見守りや御指導ありがとうございました。
「自分もほかの人も気持ちのよい学校。」
代表の5年生が発表してくれた中にあったこの言葉を、2学期の目標にしました。
「自分もほかの人も気持ちのよい学校」にするために「あいさつ」「へんじ」「はきものをそろえる」
引き続き取り組んでいきます。
2学期、子どもたちがチャレンジする行事(チャンス)が多くあります。
全職員で子どもたちの成長(チェンジ)を支えていきます。
引き続き、御支援と御協力をお願いします。
親子奉仕作業
夏休み最後の日曜日、親子奉仕作業が実施されました。
朝早くから、日焼けした懐かしい笑顔が集まってきてくれます。
お父さんと一緒で少し照れくさそうなお友達もいました。
運動場の草取りをしていただきました。
明日からの2学期、外遊びや体育が気持ちよく安全にできます。
ご協力いただた保護者の皆様、役員の皆様、ありがとうございました。
待ってます
いよいよ、28日月曜日から、2学期が始まります。
校長先生からの宿題「自分の命は自分で守る」が、しっかりできた川東小学校の皆さん。
それだけで十分です。
登校日、みなさんに会えるのを 楽しみに待っています。
心配なことや不安なことがあったら、大人の人にお話ししてください。
電話やメール、ネット等で相談できるところもあります。
保護者の皆様、普段とちがう子どもさんの様子がないかを見てあげてください。
2学期がはじまるからとあせらず、余裕をもって声をかけてあげてください。
何かご心配なことがありましたら、遠慮無く学校へお知らせください。(24-1148)
あなたはひとりじゃない ← クリック
こんな相談窓口があります ← クリック
学力向上研修
全国学力調査の結果をもとに、学力向上のための研修をワークショップ形式で行いました。
以前であれば、ワークショップを行うためには模造紙や付箋、ストップウォッチ等準備が大変でしたが、
今ではPCの中だけでできてしまうことに、今更ながら感動しました。
模造紙を広げる大きな机もいりません。
その時間を資料作りに使って準備してくれた研究主任のコーディネートにより、
活発な意見交換がなされ、充実した研修となりました。
不審者対応研修
夏休み後半の研修が始まりました。
不審者の侵入に対して毎年研修を行い、マニュアルや対応の確認、危機意識の高揚を図ります。
「もし」を考えただけで、緊張します。
各自が臨機応変に行動し、子どもたちの命を守れるよう訓練を続けていきます。
祝吉地区PTA連絡協議会教育講演会
祝吉地区PTA連絡協議会教育講演会が開催されました。
「脳から見たストレスとストレス解消」について、
山田歯科医院 院長 山田 公一 様のお話をお聞きしました。
ストレスのメカニズムをわかりやすく説明していただき、睡眠、呼吸の大切さ
GABAの働き、お茶の飲み方や飲むタイミング(テアニンとカテキン)など具体的で興味深く
あっというまの時間でした。
ご準備いただいた祝吉中学校をはじめPTA役員の皆様、ご参加いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございました。
愛の花プロジェクト
1年生と2年生の植えた、ひまわりが咲きました。
愛の花プロジェクトで、あいみょんさんからいただいた「ひまわりの種」
すくすくと育ち、きれいな花を咲かせてくれました。
夏休みにしかできないこと
終業式で子どもたちに、夏休みにしかできないこと、
長編の本を読む、自由研究、お手伝い、地域の行事に参加する・・。をやってみましょうと話しました。
夏休み。先生達も、子どもたちが夏休みの間だからこそできること、
研修や校内の整備、2学期の授業や行事の準備等に取り組んでいます。
今日は、民生委員・児童委員の皆様と、情報交換を行いました。
地域での様子や学校の課題等を協議することができて、大変有意義な会でした。
お忙しい中ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
宮崎県都城市下川東2丁目3295番地
電話番号
0986-24-1148
FAX
0986-24-1164
※Google Chromeでは表示されます。