トップページ

学校からのお知らせ

令和5年度宮崎県体力つくり優良校表彰式

昨日、県企業局県電ホールで開催され、体育主任の坪田教諭と二人で参加してきました。▼小学校7校、中学校5校、高等学校3校が表彰されました。他校の取組の概要も知ることができたので参考にしたいと考えています。▼子どもたちと一緒に喜びます!【校長】

非行防止教室

昨日、いつもお世話になっているスクールサポーターの鎌田さんと都城警察署からお二人に来校いただき、6年生に指導いただきました。SNS関連のトラブルの事例や留意点等のほか、対面ですべきでないことはSNS上でもしてはいけないこと、思いやる気持ちが必要であることなど、中学校への進学を前に意義ある学習の機会となりました。【校長】

江戸太神楽~仙若さんの神技!

市教委(社会教育課)からの打診により6日(火)の2時間目に鑑賞会を行いました。▼「江戸太神楽(だいかぐら)」は曲芸や獅子舞などを演目とする伝統芸能で、継承する団体の中心メンバー仙若(せんわか)さんは小林市(旧野尻町)のご出身です。▼次々と繰り出される「神技」には大人も子どもも度肝を抜かれました。鍛え上げられた仙若さんの集中力・身体能力は圧倒的で、これに熟練の話術も加わり至福のひとときでした。▼子どもたちは、郷土の先輩を誇らしく思うとともに、伝統芸能の素晴らしさを強く実感したことと思います。▼仙若さんは、2/18(日)午後1時から小林市文化会館で開催される「小林市PTA研究大会」の講師も務めてくださいます。講演中に江戸太神楽の「神技」も披露してくださるそうです。皆さん、必見です!市P大会への参加を希望される方は学校〔教頭〕にお電話にてお知らせください。【校長】

令和6年度新入学児童保護者説明会

昨日(1/30〔火〕)の午後に実施しました。▼かわいい園児たちと保護者の皆さんに来校いただきいろいろと説明等をさせていただきました。▼会に先立ち、小林市社会福祉協議会からいただいた赤白帽の贈呈式を行い、終了後には現保護者の皆さんからお寄せいただいた学用品(お下がり)の譲渡会も行いました。集まった品は標準服や体育着その他約30点ほどでしたが、そのほとんどが瞬く間になくなっていきました。「どうかな」と思っていましたが、改めて、よい取組だと感じています。2月22日(木)の参観日が「本番」なので、さらなる物品提供へのご協力をお願いできればと考えています!▼4月から入学してくる子どもたちや保護者の皆さんと対面することができ、楽しみな気持ちが益々高まりました!職員、児童一同・・・お待ちしています!【校長】

 

長縄記録会

2~4時間目に、低・中・高、各々2学年ずつ行いました。ルールは3分間に何回跳べるかというシンプルなもので、チャレンジは1回のみ!縄跳び運動期間の最初に挑戦したときの記録との比較や新記録が出せるかどうかなど見所満載。▼子どもたちがこの記録会を目指す熱量は凄まじく、雪が舞い強風吹きすさぶ今季最寒の日の昼休みにもすべての学級が外に出て練習していました。▼「小学生が学級全員で取り組む長縄跳び」と聞いてどのような映像が思い浮かびますか?おそらく南小児童の長縄跳びはそうした想像を大きく超えるレベルだと思います。特に6年生の縄跳びはまさに「神技」。圧巻のパフォーマンスで300回を超える学級もありました。▼運動が得意でない子もいる中でここまでできたことに大きな価値があると考えます。職員の仕掛けや導きと、楽しみながらも一心に取り組む子どもたちの純粋な意欲や態度が相まっての「大成功」でした。▼参観日ではありませんでしたがたくさんの保護者の皆さんに来校いただきました。子どもたちも嬉しそうでした。ありがとうございました。【校長】

大谷選手グローブ!

 1/17(水)に本校にも届きました。配布されることを報道で知った子どもたちから「届きましたか?」「いつ届きますか?」などと度々聞かれていた「待望の」グローブです。▼早速、まずは学級を順々に回して現物を見せ、触れさせました。今後もたくさん見て触れてほしいと思っています。【校長】

冬休み明け~1週間経過

 学校再開初日。長い休み明けなので子どもたちの様子はどうかな・・・と思いつつ迎えた朝。学校は冬休み前と変わらず元気のよい挨拶と学校美化ボランティアに取り組むたくさんの子どもたちの姿であふれていました。初日からこの雰囲気とは!感心しました。南小、さらにさらに進化しそうです。▼これまでと変わったことが一つ。いよいよ1年生が給食当番を始めました。時にはおかずがこぼれてしまうようなことはあるようですが、6年生の姿をずっと間近に見てきただけあって立派なものです。【校長】

明日から冬休み

  振り返ると、6年生が日を追うごとに成長し素晴らしいリーダーシップを発揮する中、他学年の児童もそれぞれに、自分のため、友だちのため、また学級・学校に貢献する気持ちをもって、一生懸命に学校生活を送ることができたと思っています。南小の雰囲気はますますよくなり、チームとしての力も大きく伸びた印象です。▼そんな子どもたちへのご褒美のごとく、今日の給食にはかわいらしいケーキが付いていました。(^^)/【校長】

先生たちによるクリスマスコンサート

職員の発案により昼休みに行いました。自由参加でしたが、体育館はたくさんの児童と保護者の皆さん方でにぎやかでした。▼南小には楽器ができる職員がたくさんいて、今年になって楽器を始めた職員、音楽好きな職員等々、有志が集まって今日のコンサートとなりました。▼毎日おりこうに学校生活を頑張っている児童。皆の心がけのおかげで、今、南小はとてもよい雰囲気で、自慢できることの多い学校になっています。また、学力も昨年より高まり、体力・運動能力も県の上位となり、無言清掃やあいさつ等もどんどんよくなるなど、客観的・具体的な結果も出てきています。▼そんな子どもたちへの心づくしのプレゼント。楽しく参加してくれてよかったです。▼日々慌ただしい中、こんな斬新な企画を提案し実行してくれる職員がいることも、とてもとても嬉しく思っています。【校長】

持久走記録会

雨が心配されましたが丁度よい天候となり、無事終了しました。▼記録会なのでタイムを計測しました。一斉にスタートしてタイムを計測するとなると自ずと競走になり、そうなると途中で必ず苦しい局面が出てきます。子だもたちは、体力的な苦しさや友達に抜かれてしまう辛さ等にめげることなく、全員がゴールまで一生懸命に走り切ってくれました。一人一人の頑張る姿にとても感動し、感心しています。▼参観日ではありませんでしたがたくさんの皆さんに来校いただき、拍手と声援を送っていただきました。来校いただいた皆さんと一緒に子どもたちの成長した姿を共有できたことを嬉しく思っております。ご参観ありがとうございました。【校長】

今年も熱気球上がる!

南小といえばこれ!というくらい定着してきた熱気球搭乗体験。南校区まちづくり協議会のご支援により12/3(日)に行われました。4年目となります。▼まずは朝5時50分に体育館に集合して宮崎大学気球部の皆さんに熱気球に関するミニ講座をしていただき、6時30分から3人ずつ乗せていただきました。約20メートルの高さまで上がる「係留飛行」。学校を上空から眺め、霧島の山々を堪能する至福のひと時でした。【校長】

南小まつり

地域の人材や企業、各種団体等から数十名もの講師をお招きして多様な体験活動を実施しました。▼「ちぎり絵」「エコバッグ作り」「しおり作り」「お茶に関する体験学習」「盆景」「竹細工」「ストーンペイント」「洋裁:ブックバッグ作り」「左官:͡コテ絵作品作り」「広告美術:ネームプレート作り」「和裁:動物コースター作り」「表装:和紙貼り化粧箱作り」の12の講座に全校児童が分かれて活動を楽しみました。▼保護者の参観も多く、家族で触れ合うよい機会にもなりました。▼昼食としてPTAから豚汁が振る舞われ、午後には、PTA事業として、おなじみの大野勇太さんのコンサート及びラジオ番組の公開収録で盛り上がりました。▼今年も盛りだくさんで贅沢な一日となりました。協力いただいたすべての皆様に感謝です!【校長】

こばやし秋まつり

11/23(木)勤労感謝の日に行われました。6年生の有志の参加が恒例となっている「お神輿パレード」も無事終わりました。▼今年はインフルエンザの大流行と重なり、参加を断念する学校もいくつかみられました。▼南小チームのお神輿は、随時、沿道からの飛び入りも得ながら、元気いっぱい、楽しくコースを完歩することができました。6年生にとってまたひとつよい思い出ができました。【校長】

小林市読書まつり:表彰式

 11/19(日)に市立図書館で読書感想文・感想画コンクールの表彰式がありました。▼応募総数は小中合わせて165点。南小からは、市長賞、教育長賞、議長賞合わせて12名も表彰されました。▼一生懸命に取り組んだ子どもたちの力と、研修によって指導力を高めた職員の力が相まって素晴らしい結果につながりました。嬉しく思います。▼受賞者の詳細については「校長室だより」⑤号・⑥号に掲載しています。《ここをクリック!》【校長】

グランドゴルフ大会

 11/11(土)に運動場で第2回南小校区社会福祉協議会主催のグランドゴルフ大会が開催されました。▼今年は対象が広げられたことから保護者や児童の参加もみられ200人近い参加があったと思います。盛大でした。▼昨年度はホールインワンを出すなど活躍(?)した職員チームでしたが・・・今年は賞品ゲットならず・・・でした。▼天気もよく爽やか交流のひとときとなりました。【校長】

危険な古木の伐採

 日曜日に、坂元PTA会長、柳田PTA副会長、そしていつも何かとお世話になっている押川さん(由磨君のお父さん)に来校いただき、教頭立会いのもと、枯れて危険な状態にあった桜の古木4本を伐採していただきました。2本は根元から伐採、2本は危険な枝を落としていただきました。▼柳田副会長には、いつも学校の環境面に気を配っていただき、即座に対応していただいています。▼休日に、高所作業車まで導入しての大変な作業。ありがとうございました。これから子どもたちもすっかり安心です!【校長】