トップページ

学校からのお知らせ

最後の卒業式練習

月曜日は卒業式。最後の練習をしました。6年生は今日まで変わることなく健気で立派でした。会場の準備も先程終わり、あとは当日を待つのみです。【校長】

花いっぱいの立役者:廣庭さんありがとう!

土曜日、小林中学校の卒業式に参加してきました。歌声、送辞、答辞等々とても素晴らしく、立派な式でした。また、会場の内外はたくさんの花で彩られ、心地よい環境が見事に整えられていました。▼これらの花は、南小とも兼務されている学校用務員:廣庭さんの丹精の賜物で、廣庭さんのおかげで、南小も四季折々、色とりどりの花でいつもいっぱいです。来校されたお客様からもよく「どなたが作られましたか」と聞かれます。▼縁と言ってよいものか。巡り合わせによりここに人が出会い。いろんな方々に支えていただきながら学校があるということを改めて感じます。▼南小の現状をありがたく思うとともに、幸せを日々噛みしめつつ勤務しています。廣庭さんいつもありがとうございます。【校長】

卒業コンサート

一年間学校のリーダーとして元気に頑張ってくれた6年生と、一緒に学校を盛り立ててくれた子どもたちのために何かできることはないか・・・と思い立った職員の有志達が、クリスマスコンサートに続き、昼休み時間を使ってやってくれました。▼今回は、校歌から始まりアカペラからアンコールまで。子どもたちも楽しんでくれていたようでよかったです。「小学生の時、先生たちがこんなことをやったなぁ」という感じで、皆の思い出のひとつになると嬉しいです。▼保護者の皆さんにもたくさん来場いただきました。ありがとうございました。▼年度末の多忙な時期にこのような企画を発案し、準備し、協力して実行するような職員と働くことができ、とても幸せだと改めて感じます。ちなみに、ドラム、ベース、ギター2人、サックス1人は、今年になって練習を始めた、いわゆる「初心者」です。頑張りました!!(^^)/【校長】

卒業式予行練習

初の通し練習。多少の間違い等はありましたが上出来。一人一人が気持ちを込めて精一杯に取り組んでくれました。▼悪いところはひとつもなし。全員の思いがしっかりと心に届きました。素晴らしい!▼立派に成長したなぁ。しみじみ思っています・・・。【校長】

6年生のためのおはなし会

毎年恒例。3/7(木)読み聞かせサークル「たんぽぽ」の皆さんが6年生のために開いてくださいました。▼お話の読み聞かせ、教科書に出てくる物語の一節から題名を当てるクイズ、手作りの紙芝居、担任の先生による読み聞かせなどなど、あっという間の45分間でした。卒業間近の6年生にとってまたひとつ素敵な思い出が加わりました。ありがとうございました。▼「たんぽぽ」の皆さんには、概ね月に1回全学級で読み聞かせをしていただくほか、毎週火曜日の昼休みにも来校いただいています。実に豊かなひとときです。▼おかげさまで本好きの児童も増えています。ちなみに2月末現在で南小児童は1人平均約170冊の本を借りています。【校長】

卒業式練習

今日は6年生だけで式中の作法や「別れの呼びかけ」等について練習しました。▼式まで12日となりました。【校長】

オリンピアンの体操教室!

昨年度に続き、アテネオリンピック体操競技団体金メダリスト中野大輔さんに来校いただきました。▼今年は、4年生を対象に3時間目から4時間目にかけて指導いただきました。テーマは「バク転チャレンジ!」。見たこともない専用の器具に子どもたちは興味津々。終始喜んで活動していました。▼いつも素敵な体験の場を提供いただく南校区まちづくり協議会の吉村さんにまたまた感謝です。【校長】

本年度最後の参観日

多数来校いただきありがとうございました。▼授業はどの学級も子どもたちの学びや成長を総括するような内容で、笑いあり涙あり、廊下から眺めただけでも心に迫るものがありました。▼物品(お下がり)譲渡はしばらく続けますので、希望される方は事務室にお声掛けください。【校長】

卒業式の練習開始!

昨日1回目を行いました。卒業式は作法も多く大変ですが、子どもたちは皆おりこうに説明を聞き、真面目に活動していました。▼6年生が登校するのもあと22日となりました。【校長】

令和5年度宮崎県体力つくり優良校表彰式

昨日、県企業局県電ホールで開催され、体育主任の坪田教諭と二人で参加してきました。▼小学校7校、中学校5校、高等学校3校が表彰されました。他校の取組の概要も知ることができたので参考にしたいと考えています。▼子どもたちと一緒に喜びます!【校長】

非行防止教室

昨日、いつもお世話になっているスクールサポーターの鎌田さんと都城警察署からお二人に来校いただき、6年生に指導いただきました。SNS関連のトラブルの事例や留意点等のほか、対面ですべきでないことはSNS上でもしてはいけないこと、思いやる気持ちが必要であることなど、中学校への進学を前に意義ある学習の機会となりました。【校長】

江戸太神楽~仙若さんの神技!

市教委(社会教育課)からの打診により6日(火)の2時間目に鑑賞会を行いました。▼「江戸太神楽(だいかぐら)」は曲芸や獅子舞などを演目とする伝統芸能で、継承する団体の中心メンバー仙若(せんわか)さんは小林市(旧野尻町)のご出身です。▼次々と繰り出される「神技」には大人も子どもも度肝を抜かれました。鍛え上げられた仙若さんの集中力・身体能力は圧倒的で、これに熟練の話術も加わり至福のひとときでした。▼子どもたちは、郷土の先輩を誇らしく思うとともに、伝統芸能の素晴らしさを強く実感したことと思います。▼仙若さんは、2/18(日)午後1時から小林市文化会館で開催される「小林市PTA研究大会」の講師も務めてくださいます。講演中に江戸太神楽の「神技」も披露してくださるそうです。皆さん、必見です!市P大会への参加を希望される方は学校〔教頭〕にお電話にてお知らせください。【校長】

令和6年度新入学児童保護者説明会

昨日(1/30〔火〕)の午後に実施しました。▼かわいい園児たちと保護者の皆さんに来校いただきいろいろと説明等をさせていただきました。▼会に先立ち、小林市社会福祉協議会からいただいた赤白帽の贈呈式を行い、終了後には現保護者の皆さんからお寄せいただいた学用品(お下がり)の譲渡会も行いました。集まった品は標準服や体育着その他約30点ほどでしたが、そのほとんどが瞬く間になくなっていきました。「どうかな」と思っていましたが、改めて、よい取組だと感じています。2月22日(木)の参観日が「本番」なので、さらなる物品提供へのご協力をお願いできればと考えています!▼4月から入学してくる子どもたちや保護者の皆さんと対面することができ、楽しみな気持ちが益々高まりました!職員、児童一同・・・お待ちしています!【校長】

 

長縄記録会

2~4時間目に、低・中・高、各々2学年ずつ行いました。ルールは3分間に何回跳べるかというシンプルなもので、チャレンジは1回のみ!縄跳び運動期間の最初に挑戦したときの記録との比較や新記録が出せるかどうかなど見所満載。▼子どもたちがこの記録会を目指す熱量は凄まじく、雪が舞い強風吹きすさぶ今季最寒の日の昼休みにもすべての学級が外に出て練習していました。▼「小学生が学級全員で取り組む長縄跳び」と聞いてどのような映像が思い浮かびますか?おそらく南小児童の長縄跳びはそうした想像を大きく超えるレベルだと思います。特に6年生の縄跳びはまさに「神技」。圧巻のパフォーマンスで300回を超える学級もありました。▼運動が得意でない子もいる中でここまでできたことに大きな価値があると考えます。職員の仕掛けや導きと、楽しみながらも一心に取り組む子どもたちの純粋な意欲や態度が相まっての「大成功」でした。▼参観日ではありませんでしたがたくさんの保護者の皆さんに来校いただきました。子どもたちも嬉しそうでした。ありがとうございました。【校長】

大谷選手グローブ!

 1/17(水)に本校にも届きました。配布されることを報道で知った子どもたちから「届きましたか?」「いつ届きますか?」などと度々聞かれていた「待望の」グローブです。▼早速、まずは学級を順々に回して現物を見せ、触れさせました。今後もたくさん見て触れてほしいと思っています。【校長】

冬休み明け~1週間経過

 学校再開初日。長い休み明けなので子どもたちの様子はどうかな・・・と思いつつ迎えた朝。学校は冬休み前と変わらず元気のよい挨拶と学校美化ボランティアに取り組むたくさんの子どもたちの姿であふれていました。初日からこの雰囲気とは!感心しました。南小、さらにさらに進化しそうです。▼これまでと変わったことが一つ。いよいよ1年生が給食当番を始めました。時にはおかずがこぼれてしまうようなことはあるようですが、6年生の姿をずっと間近に見てきただけあって立派なものです。【校長】

明日から冬休み

  振り返ると、6年生が日を追うごとに成長し素晴らしいリーダーシップを発揮する中、他学年の児童もそれぞれに、自分のため、友だちのため、また学級・学校に貢献する気持ちをもって、一生懸命に学校生活を送ることができたと思っています。南小の雰囲気はますますよくなり、チームとしての力も大きく伸びた印象です。▼そんな子どもたちへのご褒美のごとく、今日の給食にはかわいらしいケーキが付いていました。(^^)/【校長】