日誌

学校からのお知らせ

3年生も書き初めにチャレンジ!

 1月14日(金)
 小学校では、3年生から毛筆を使った書写(習字)が始まります。今日は、3年生が、書き初めにチャレンジしました。
 書き初めらしく「ゆめ」という字を書きます。

 しっかり筆を立て、とめ・はね・はらいに気をつけて一筆入魂です。

 練習が終わったら、先生に見てもらいます。

 清書は、さらに集中して書きます。

 3年生も、立派な書道家です!

英検Jrに向けて!

 1月13日(木)
 西都市内の6年生は、毎年「英検Jr:シルバー」を受験します。茶臼原小学校の6年生も全員チャレンジします。「英検Jr:シルバー」と言っても、ヒアリングなどがあり、簡単に合格するというものではありません。
 今日は、6年生が「英検Jr:シルバー」に向けてヒアリングの練習を行いました。


 ヒアリングの練習は、示された絵を簡単な英語で説明します。3つの説明を聞いてどれが正しいのかを選択していきます。簡単な英語と言っても、本格的な発音のため大人でも難しいと思います。
 子ども達は一生懸命に聞き取りながらチャレンジしていました。

 「英検Jr:シルバー」は、17日(月)に実施されます。頑張れ、6年生!!

菜の花の芽がたくさん!

 1月13日(木)
 今朝はそれほど冷え込んではいませんでしたが、それでもやはり茶臼原台地は西都市中心部より寒くなります。
 しかし、その寒さの中でも植物はしっかりと芽吹いていくものなんですね。
 12月末に蒔いた菜の花が、たくさんの芽を出しています。


 これからの生長が楽しみです!!

3学期最初の研究授業!

 1月12日(水)
 今日の2時間目に、3学期最初の研究授業を5年生が行いました。教科は国語科「複合語」という単元です。
 導入の段階で、ICTを活用していきました。

 事前に、指導案を検討し、どのように進めていくのか、子ども達への支援の仕方など中心に授業を見ていきます。

 複合語は、和語・漢語・外来語で構成されていることから、子ども達は単語をグループ分けしたり、説明し合ったりしながら理解を深めていきました。


 茶臼原小学校では、全職員が授業力の向上を目指し、一人1回は研究授業を行い、技能を高めていきます。
 それが、子ども達の学力向上に繋がっていくようこれからも頑張っていきます!!

「作る」って楽しいです!

 1月11日(月)
 6年生は、図工で「工作:コロコロガーレ」に取り組みました。

 厚紙やトイレットペーパーの芯などを活用し、ビー玉の転がり方を考えながら立体的に仕上げていきます。
 6年生全員、作業に夢中です!


 ちょうど同じ時間に、4年生は国語で「詩集づくり」に取り組んでいました。

 自分の気に入った詩を選び、それに合った挿絵を作成し、オリジナルの詩集を仕上げていきます。


 自分でどのようなものを作っていくのか考え、実際に作っていくって面白く、子ども達の興味・関心を高めていく教材ですね!
 さて、4年生も6年生もどんな作品ができあがるのかな!!

凧揚げ大会、大成功!

 1月8日(土)
 朝から小雨がパラパラしていました。今日は、子ども達が待ちに待った2年ぶりの凧揚げ大会の日です。コロナにも雨にも負けてはいられません。コロナの感染予防対策も雨対策も十分に行い、会場を本校の運動場に変更して行うことにしました。
 子ども達は、地区ごとに整列して開会式を待ちます。

 PTA会長の開会宣言で凧揚げ大会は幕を開けました。

 最初の、凧のデザインや交通安全をアピールしたものなどの審査を行いました。


 みんな、思い思いに工夫してデザインをしています。審査員も真剣に凧のデザインを見ていました。
 さあ、いよいよ凧揚げです。下学年(エイ凧)の部門からです。


 風はそんなにありませんでしたが、子ども達は走りながら勢いをつけていました。
 次に上学年(六角凧)の部です。さすが、6年生ともなると、凧揚げの技術もたいしたものです。



 数十メートルも高く上げる子もいました。
 最後に、地区ごとに作製した凧をあげました。



 連凧や大凧など、手作りの立派な凧が大空を舞いました。
 それぞれの部門で表彰がありましたが、どの凧も素晴らしいものでした。また、凧を上げる子ども達の表情も、応援する保護者の方々の表情も、とても明るく笑顔にあふれていました。
 この大会を企画・運営してくださったPTAの方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。凧揚げ大会、大成功!!

1年生も給食当番頑張ります!

 1月7日(金)
 昨日から、1年生も給食当番を頑張っています。

 人数が少ないため、当番ではない子もお手伝いです!!


 一生懸命、ご飯をよそったり、お汁を注いだりして配膳準備を頑張りました。3学期は、全て自分たちで給食の準備をすることになります。


 準備ができたら、「いただきます。」のあいさつです。

「いただきます!!」

 美味しい給食、たくさん食べてくださいね!!

書き初めにチャレンジ!

 1月7日(金)
 4年生は、書写の授業で「書き初め」をしました。普通は半紙に書くのですが、今日は条幅紙にチャレンジです。


 床に新聞紙を広げ、「明るい心」と書きました。
 書いた後は、先生に見てもらいます。

 みんな書くときの姿勢を整えたり、筆を立てたりしながら取り組んでいました。

 どんな「書き初め」が完成するのか楽しみです!!

校庭が真っ白に!

 1月7日(金)
 今朝は、茶臼原台地もかなり冷え込み、運動場や中庭が霜で真っ白になりました。



 寒いのですが、凛とした感じで気持ちよくもありました!
 そんな中、1年生はチューリップへの水やりを頑張っていました。

 さあ、今日も頑張ろう!!

令和4年最初の給食です!

 1月6日(木)
 今日から学校が始まると同時に、給食も始まりました。令和4年、最初の給食は、子ども達に人気のコロッケです。

 しかも、パンに挟んで食べるため、子ども達のテンションも上がっていました。
まだまだコロナ禍のため、準備も食事も静かですが表情は笑顔です。



 また、3学期からは1年生は自分たちで給食当番を開始します。今日は少し緊張気味でしたが、一生懸命頑張っていました。その様子は、次回ご紹介します。