日誌
学校からのお知らせ
雨の日・・・
運動会に向けて連日練習を重ねている子ども達。しかし、今日は朝から雨模様。台風も南の方から近づいているという。いつもは子ども達の練習で熱く燃え上がる運動場も、台風対策でテントも畳まれ、今日は静かです。
校舎の階段には運動会のスローガンが掲示され、子ども達を鼓舞しています!
校舎の階段には運動会のスローガンが掲示され、子ども達を鼓舞しています!
校外学習!
9月17日(火)2・3年生が生活科・社会科の校外学習で西都市内にあるスーパーに行きました。本校の校区内には店舗がなく、日頃はなかなか見学ができないため、子ども達にとって大変貴重な時間となりました。
お店の中では、商品の種類や売り場の工夫等を見たり、買い物客の皆さんやお店の人に質問をしたりして、一生懸命に調べ学習をしていました。
お店の中では、商品の種類や売り場の工夫等を見たり、買い物客の皆さんやお店の人に質問をしたりして、一生懸命に調べ学習をしていました。
栄養教諭の先生が来た!
今日の5時間目は、2・3年の教室に西都市給食センターの栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を実施しました。今日の献立を使って、そこに使われている食品の働きを学習し、好き嫌いをせずバランスのとれた食生活をしようというねらいです。子ども達は目を輝かせて先生の質問に答えていました。
全体練習②
今日は運動会に向けての全体練習の2回目でした。入場行進→開会式→退場→エール交換→閉会式という流れで練習しました。朝から真夏を思わせるような日差しの中での練習でしたが、1回目の反省を活かして全員がきびきびと動いていました。さすが茶小っ子です!
9月の参観日!
9月5日(木)2学期最初の参観日でした。今回は人権について考える授業ということで、全校一斉に道徳の授業を行いました。各学級で教科書の話を元に、子ども達が自分の思い真剣にを発表し、話し合っていました。
昼休み時間も・・・
昼休み時間、体育館の方から大きな声が聞こえてきます。のぞいてみると、運動会の応援団の子ども達がエール交換の練習をしていました。指導する先生の太鼓の音と団長の声に合わせてリーダー全員が声をそろえてエールを送る練習です。まだ練習は始まったばかりというのに、とてもいい動きと張りのある声でした。運動会が楽しみです!
またすぐ横のステージでは、開会式の後で行うラジオ体操の指揮をする児童が先生に教えてもらいながら一生懸命に練習をしていました。
「みんながんばれ!」と思わず声が出ました。
またすぐ横のステージでは、開会式の後で行うラジオ体操の指揮をする児童が先生に教えてもらいながら一生懸命に練習をしていました。
「みんながんばれ!」と思わず声が出ました。
運動会に向けて結団式!
8月30日(金)運動会に向けての「結団式」を行いました。体育主任の先生の愉快な進行で、まずは運営委員会によるスローガン発表、そして赤・白の色が決まりました。その後、各団に分かれて、団長や応援リーダーを中心に最初の団としてのまとまりの声を上げました。
10月6日(日)の運動会当日まで約1か月の戦いが始まりました。今年のスローガンは、「優勝目指して全力疾走、茶小っ子ふれあい運動会!」です。赤団・白団、優勝目指して頑張ろう!
10月6日(日)の運動会当日まで約1か月の戦いが始まりました。今年のスローガンは、「優勝目指して全力疾走、茶小っ子ふれあい運動会!」です。赤団・白団、優勝目指して頑張ろう!
防災の日:避難訓練!
9月1日は「防災の日」です。本校では毎年この時期に地震想定の避難訓練を実施しています。5時間目に地震の放送が入り、命を守るための行動を学びました。全員真剣に行動できました。
給食は防災の日にちなんで西都市全部の学校で「救給カレー」が提供されました。この1年間各学校で備蓄されていたものを、この日に合わせて食べました。もしもの時は、こうやって命をつなぐことを学びました。
給食は防災の日にちなんで西都市全部の学校で「救給カレー」が提供されました。この1年間各学校で備蓄されていたものを、この日に合わせて食べました。もしもの時は、こうやって命をつなぐことを学びました。
ジャンボかぼちゃ!
本校の保護者の方が自宅で育てられたジャンボかぼちゃを「子ども達に見せてください」と、持ってきてくださいました。早速児童玄関に飾り「重さクイズ」を出したところ、興味津々でかぼちゃの所に集まっていました。さて、どれぐらいの重さがあるでしょうか?答えは9月4日の集団下校時に発表することになっています!
2学期スタート!
8月26日(月)茶臼原小学校の2学期がスタートしました。
始業式では一人の欠席もなく少し日焼けした全校児童が揃い、全員が安全な夏休みを過ごせたことをうれしく思いました。児童の代表発表では5年生が堂々と2学期の目標を発表してくれました。私の話ではスポーツの秋や運動会にちなんで「フェアプレイの精神」について、「ルールを守ること」「審判や判定に従うこと」「相手を尊敬すること」の大切さを話しました。式の最後には体育の係の先生のかけ声で、運動会に向けてみんなで大きな声を出して、心を一つにしました。
また、式の前には3年生の転入生の紹介があり、全校児童が1名増えたことをみんなで喜びました。2学期も49名の児童と13名の職員で力を合わせて「チーム茶小」で頑張ります!
始業式では一人の欠席もなく少し日焼けした全校児童が揃い、全員が安全な夏休みを過ごせたことをうれしく思いました。児童の代表発表では5年生が堂々と2学期の目標を発表してくれました。私の話ではスポーツの秋や運動会にちなんで「フェアプレイの精神」について、「ルールを守ること」「審判や判定に従うこと」「相手を尊敬すること」の大切さを話しました。式の最後には体育の係の先生のかけ声で、運動会に向けてみんなで大きな声を出して、心を一つにしました。
また、式の前には3年生の転入生の紹介があり、全校児童が1名増えたことをみんなで喜びました。2学期も49名の児童と13名の職員で力を合わせて「チーム茶小」で頑張ります!
訪問者カウンタ
6
5
4
4
5
9
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。