日誌
学校からのお知らせ
8月1日登校日!
今日は夏休み唯一の登校日でした。といっても本校の子ども達は先日までの「かがやきスクール」で3日間学校で勉強していましたので、今日も全員元気に登校できました。
全校朝会では、夏休みの課題の進め方や、「戦争と平和」についてお話をしました。日本人として戦争や原爆の記憶を忘れることなく、この夏を過ごしてほしいと話しました。
全校朝会では、夏休みの課題の進め方や、「戦争と平和」についてお話をしました。日本人として戦争や原爆の記憶を忘れることなく、この夏を過ごしてほしいと話しました。
かがやきスクール3日目!
かがやきスクールも最終日の3日目を迎えました。この3日間、西都商業高校と妻高校の生徒の皆さんに、熱心にそして丁寧に勉強を見てもらった本校の子ども達は、目をきらきらかがやかせながら学習に取り組んでいました。まさしく「かがやきスクール」でした。
勉強や部活動で忙しい中で、本校に来てくれてた高校生のみなさん、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
勉強や部活動で忙しい中で、本校に来てくれてた高校生のみなさん、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
かがやきスクール2日目!
かがやきスクール2日目、今日も西都商業高校と妻高校から18名の高校生の皆さんが本校のかがやきスクールに参加してくれました。生徒の皆さんは昨日とは違うメンバーなので、初めて出会う本校の子ども達に遠慮気味でしたが、本校の子ども達は2日目ということで、昨日よりずっと早く慣れて分からないことを積極的に尋ねているようでした。みんな集中してとてもいい勉強ができています。
かがやきスクール始まる!
夏休みに入り5日が経ちました。子ども達も生活のリズムが「夏休みモード」になった頃ですが、今日から3日間の「かがやきスクール」が始まりました。
初日の今日は、西都商業高校と妻高校から17名の生徒の皆さんが本校に来て、子ども達の学習をみてくれました。若くて優しい高校生に勉強を教えてもらえるとあって、子ども達はこの時間を毎年楽しみにしています。高校生のみなさんこれから3日間よろしくお願いします!
初日の今日は、西都商業高校と妻高校から17名の生徒の皆さんが本校に来て、子ども達の学習をみてくれました。若くて優しい高校生に勉強を教えてもらえるとあって、子ども達はこの時間を毎年楽しみにしています。高校生のみなさんこれから3日間よろしくお願いします!
1学期終業式!
7月19日(金)令和元年度第1学期の終業式を行いました。式に先立ち、穂北づくり協議会の方が来られて、「人権標語作品」の表彰式をしていただきました。今年は5年生児童の「やめようよ、言葉の暴力、消せないよ」が最優秀賞を受賞しました。
式では、3年生代表の堂々とした1学期の思い出の作文発表がありました。私の話では「夏休みの自由研究」について話をしました。この夏休み是非挑戦してほしいと思います。最後に、各担当から、夏休みの学習・生活・保健面のお話をしました。
何はともあれ1学期、全員の子ども達が元気に過ごし、少なからず成長の足跡を残せたことが一番の喜びです。本校の教育活動にご協力・ご支援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
午後からの、学級活動では、「あゆみ」の配付が行われました。1年生の教室では、生まれて初めての「あゆみ」をとてもうれしそうにもらっていました。
式では、3年生代表の堂々とした1学期の思い出の作文発表がありました。私の話では「夏休みの自由研究」について話をしました。この夏休み是非挑戦してほしいと思います。最後に、各担当から、夏休みの学習・生活・保健面のお話をしました。
何はともあれ1学期、全員の子ども達が元気に過ごし、少なからず成長の足跡を残せたことが一番の喜びです。本校の教育活動にご協力・ご支援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
午後からの、学級活動では、「あゆみ」の配付が行われました。1年生の教室では、生まれて初めての「あゆみ」をとてもうれしそうにもらっていました。
台湾の子ども達との交流!
7月12日(金)茶臼原小学校に「台湾台南市善化牛社区棒球」の子ども達16名と保護者の皆さんがやって来ました。
開会セレモニーの後、下学年部は昔の遊びでの交流、上学年部は伝統芸能である「子ども臼太鼓踊り」の披露とドッジボールをしました。
その後、一緒に清掃、給食、昼休みのキャッチボールを楽しみました。台湾の子ども達は日本の学校生活の流れを体験したようです。本校の子ども達にとっても、異文化に触れる大変貴重な体験となりました。
言葉は通じなくても子ども同士、心の交流ができました。帰り際、仲良くなった子ども達が別れを惜しんでいた様子が印象的でした。
開会セレモニーの後、下学年部は昔の遊びでの交流、上学年部は伝統芸能である「子ども臼太鼓踊り」の披露とドッジボールをしました。
その後、一緒に清掃、給食、昼休みのキャッチボールを楽しみました。台湾の子ども達は日本の学校生活の流れを体験したようです。本校の子ども達にとっても、異文化に触れる大変貴重な体験となりました。
言葉は通じなくても子ども同士、心の交流ができました。帰り際、仲良くなった子ども達が別れを惜しんでいた様子が印象的でした。
非行予防教室開催
7月10日(水)宮崎県警の方を講師に招いて、5・6年生を対象に「非行防止教室」を開催しました。「自分は大丈夫」ではなく、スマートフォンやSNSの世界には様々な危険や誘惑があり、これからの時代を健全に生きていくためには、それらの使い方に気を付け、自分をしっかりともって生活することの大切さを学びました。
上手になりました!
梅雨の曇り空の下ではありますが、プールでは連日熱い水泳の授業が行われています。1・2年生の授業を見に行くと、最初の頃は水を怖がっていた子もいたのですが、今ではすっかり水に慣れ、先生の笛の合図に合わせてしっかりと水に浮き、バタ足で進んでいました。大きな輪を使った場面では、その輪の中をイルカのようにくぐり抜けていました。たいしたものです!
バックネット修繕完了!
昨年の台風の被害で破損したままになっていた運動場の「バックネット」が、保護者の方々の手により修繕されました。先日のプールのフェンス同様、道具も資材も保護者の方々の持ち寄りで、巧みな技術を駆使しての修繕です。本当にありがとうございました。
運動会に向けて!
臨時休業明け子ども達の元気な声が帰ってきた学校では、梅雨の晴れ間の青空の下、9月の運動会に向けて走力の測定を行いました。体育の時間では水泳の授業が続いているので、運動場を走るのは久しぶりです。それでも子ども達はゴール目指して全力で駆け抜けていました。
訪問者カウンタ
6
5
4
4
6
4
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。