日誌

学校からのお知らせ

米良大根収穫!

 1月8日(火)、10月にみんなで学校の畑に種を蒔いた、地域の伝統野菜である「米良大根」の収穫をしました。子ども達はこれまでに自主的に草取りをしたり、毎日のように様子を見に行ったりして、成長を楽しみにしてきました。引き抜いてみると、別名「糸巻き大根」という名の通り、赤紫色の筋の入ったものや、丸いもの、長いもの等形は様々ですが、みんな大喜びでした。
 11日(金)には5・6年生が家庭科でこの大根を使った料理に挑戦する予定です。どんな料理に仕上がるか、それも楽しみです。
  

  

3学期始業式!

 茶臼原小学校を支えてくださっているたくさんの皆様、新年あけましておめでとうございます。
 このHPの訪問者も4月6日に38,894でスタートしましたが、新年早々50,000超えました!!今年も日々更新に心がけ、茶小の今を発信していきますので、よろしくお願いします。
 1月7日(月)第3学期の始業式を行いました。新年の抱負を発表予定だった児童が体調を壊して欠席し、全員そろうことができなかったのが残念でしたが、冬休みを大きな事故もなく安全に楽しく過ごし、笑顔で新学期を迎えることができてよかったです。
 私の話では、3学期を駅伝に例えて「たすきをつなごう」という話をしました。今の学年の学習や生活をしっかりとまとめ、次の学年にたすきをつなごうと話しました。子ども達はしっかりとした姿勢で真剣に聞いていました。
 
  

新春PTAたこ上げ大会!

 1月6日(日)新春の爽やかな風が吹き抜ける晴天の下、PTA主催による「茶臼原小学校新春たこ上げ大会」が行われました。学校近くの広々とした芝生畑で、11月に穂北づくり子ども未来部会の方々の指導の下みんなで作った凧や子ども会毎に作った大凧や連凧が大空高く舞い上がりました。大会では上昇賞、デザイン賞、ユニーク賞など部門毎に審査・表彰も行われ、終了後には保護者の方々が早朝から作ってくださった豚汁とぜんざいが振る舞われ、みんなで美味しくいただきました。
 3学期の始業式前に最高の新年のスタートとなりました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
  

  

  

      

みなさま、よいお年を!

 平成30年も残り数日となりました。この一年間、茶臼原小学校の子ども達は、保護者や地域の皆様、関係各位の方々のご支援ご協力により、大きく成長することができました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
 来る平成31年が皆様や子ども達にとってよい年になりますように!

   

冬休みの学校・・・

 昨日の雨が上がり、爽やかな空気の中、校長室には眩しい朝の光が差し込んでいます。
 昨日までで全体での職員会や研修等を終え、今日の学校は朝からとても静かです。職員室では教務主任の先生が黙々と仕事をこなし、外では当番の先生が、卒業式に向けて育てている花鉢に水をやっています。玄関には鏡餅やしめ飾りが飾られ、新年を迎える準備も整いました。
 
 校庭の遊具も子ども達がいないと、どこか寂しげです。明日は今年の仕事納めです。
  

  

  

2学期終業式!

  12月21日(金)2学期の終業式を行いました。台風の影響で3日間の臨時休業があるなど、いろいろなことがあった2学期でしたが、運動会等の大きな行事や毎日の真剣な授業を通して、子ども達が大きな成長の足跡を残した2学期でもありました。2学期一日も欠席をしなかった児童も34名に増え、心も体も元気に過ごせた2学期でもありました。児童代表の作文にもその頑張りがよく表れていました。
 これも、子ども達を温かく見守り、学校を支援していただいた保護者や地域の皆様のお陰です。本当にありがとうございました。
  

  

すくすくタイム

 今月の「すくすくタイム」は「なわとび」でした。寒い季節に体を鍛えるにはもってこいの運動です。どこの学校でもこの時期から始まっていると思います。茶臼原小学校でも、冬休みから3学期にかけて体力向上の一環として目標を決めて取り組んでいきます。
 6年生や先生方の見事ななわとびの模範演技を見て、子ども達はやる気満々です。
  

  

冬晴れ!

 
 冬の青空が広がり、朝から明るい日差しが学校を包んでいます。2学期も残すところあと4日。教室からはまとめの勉強に取り組む子ども達の声や熱心に指導する先生方の声が聞こえてきます。
 10月にみんなで種をまいた「米良大根」の畑を見てみると、大根の葉が茂り、茎の根元には「米良大根」の特徴である赤紫色の大根の頭が見えました。この寒さを乗り越えたら美味しい大根になると聞いています。収穫が楽しみです。
  

  

「手もみ茶づくり」体験!

 12月14日(金)3年生が地域のお茶工場で「手もみ茶づくり」の体験学習を行いました。先日学校に来て茶臼原地区のお茶の生産についてお話をしてくださった方の工場で、今度は実際に「手もみ茶」という大変貴重なお茶作りを体験させていただきました。
 生の茶葉を温めながら4~5時間手で丁寧にもみながら作るという大変な作業でしたが、子ども達は一生懸命の取り組み、完成まで頑張りました。なかなか他では体験できないことで、ものづくりに携わる人々の苦労や願い、喜びを学ぶことができました。
 ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。
  

6年調理実習!

 12月13日(木)6年生が家庭科の調理実習を行いました。「一食分の献立」ということで、ご飯、みそ汁、ジャガイモのおかずを作りました。学校の廊下には美味しそうな匂いが漂い、他の学年の子ども達が羨ましそうにしていました。試食をいただきましたが、みそ汁がよく出汁がきいいていて体に優しい味でした。みんな手際よく動き、時間通りにできあがりました。
 さすが6年生たいしたものです。