川小ニュース

2021年10月の記事一覧

テーマ研修

 11月10日の授業公開に向けて準備を進めています。
 今回は、4つのグループに分かれての指導案検討です。 
 読解力グループは宮崎大学の永吉先生、表現力グループは宮崎大学の竹内先生、SCグループは、川南町の草刈指導主事、ICTグループは宮崎大学の小林先生にご指導をいただきました。小林先生は、zoomでの参加です。ここに至るまでに数回のアドバイスをいただいた上での指導案です。形になった指導案に、更に上乗せしてアドバイスをいただきました。グループによっては、模擬授業を行い、発問や掲示物、板書等の確認までできました。内容の充実した研修ができました。

ミシンボランティア

 5年生の家庭科、エプロンづくりに合わせ、川南町さざんか学園生にミシンボランティアをお願いしました。ミシンを使ったことがない子どもがほとんどを占める中、きめ細かな支援は大変助かります。生涯学習講座のメンバーということですから、まさに学社融合の取組と言えますね。

租税教室

 髙鍋税務署の職員を招いて、6年生が税について学びました。
 6年生は社会科の学習で、国民の三大義務の一つである「納税の義務」を学んでいます。今回は、税の種類や仕組み、税金が何に使われているのか等について学びました。「公教育」の必要性がいわれている中、よき納税者になるための学びの一つです。

全校集会(学習)

 今回は学習部主催です。
 まずは、平素の学習のきまりです。「はい」の返事をしっかりすることを確認しました。
 次は読書です。新刊298冊が図書室に入りました。たくさん読んで欲しいですね。
 最後は表彰です。夏休みの自由研究等で頑張った作品が賞を取りました。「口・歯のポスター」「サイエンスコンクール」「愛鳥週間」、計6名です。おめでとうございます。

授業研修

 水曜日は職員研修の日です。今回はテーマ研。11月10日に唐瀬原中学校区授業研修会を本校で行います。4つの授業を公開しますが、それぞれのチームで準備を進めています。
 研究推進にあたり、宮崎大学と連携していますが、その一環で、本日は、永吉先生に来ていただき、読解力グループの授業づくりに参加していただきました。毎回思うことですが、私たちが考えつかない視点からのご指摘があり、いつも新鮮な気分になります。