川小ニュース

2020年6月の記事一覧

9万件突破!

 学校HPのアクセス数が、本日9万件を突破しました。8万件を超えたのが5月3日でしたので、約1ヶ月半での到達です。毎日、100件(名)を超える閲覧があります。
 これからも情報をどんどん出していきます。

オリエンタルリリー

 子ども達が育てていたオリエンタルリリー(ユリ科)が花を咲かせています。
 現在、玄関先に置いています。是非ご覧ください。

交通教室

 当初予定の4月から延び延びになっていた交通教室を実施しました。
1・2年生
 横断歩道の渡り方を学びました。実際に、正門前の押しボタン式信号を使って行いました。信号が青になってもすぐには渡りません。左右の確認をしっかりすることを確認できました。
3~6年
 自転車の乗り方、特に横断歩道の渡り方を学びました。本校では、臨時休業中の3~4月、自転車のマナーが悪いという厳しいご意見を多々いただきました。これを受けて、各学級で指導をしたところですが、今日はその確認の意味もあります。
 指導員さんのお話では、横断歩道によっては、そのまま乗って渡っても構わないものもあるようです。しかし、小学生にはその区別がつきにくいのが実態です。そこで、川南小では、必ず押して渡ることを確認しました。大人や中学生が乗って渡っていてもです。
○ 横断歩道は押して渡る。
○ 友だちと競争などしない。
○ 1・2年生は家の周り、3・4年生は地区内、5・6年生は校区内
○ ヘルメットを必ずかぶる。ない人は乗らない。
これを徹底させていきます。自転車に乗っている子ども達を見かけたら、声をかけてください。

プール開き

 いよいよ今日から水泳学習をスタートさせます。トップバッターは4年生です。昨日とうって変わって快晴。梅雨明けのような青空が広がりました。監視ボランティアとして、保護者が3名参加していただきました。
 例年に比べ約3週間遅れです。この間、感染症対策の準備をしてきました。密着しないこと、大声を出さないこと、用具を共有しないこと等を指導しながらの学習です。
 子ども達が楽しみにしている水泳です。がんばってくれるでしょう。

楽しみは・・・

 6年生の掲示板には、子ども達が習字の時間に書いたそれぞれの「楽しい時間」が掲示してあります。それぞれの個性や家庭生活の様子が表れた秀作揃いです。紹介した湖雪さんの作品は、書体自体も個性的ですね。

 楽しみは 夢で笑って目が覚めて 続きを見ようと 目を閉じるとき
                       甲斐 康祐 さん
 楽しみは 買ってもらった小説の 表紙見ながら 車で待つとき
                       土井 湖雪 さん

開かれた学校を目指して

 学校にはほぼ毎日、来校者があります。本日は、読み聞かせの「あけぼの会」、そして内科検診の校医さん。お忙しい時間を割いて、子ども達のために駆けつけてきていただいています。
 正面玄関には、教頭先生が作成した看板が毎日のように見られます。学校ができるお礼の一つです。

読み聞かせ

 今月2回目の読み聞かせは、1~3年生です。「拡大投影機を使って・・」という方法は初めてですが、心配いらなかった位にすんなり入れていました。
 朝一番、心が温かくなる、スッキに目が覚めるひとときです。

救急救命法の講習会

 いよいよ次週から水泳学習が始まります。
 これに合わせて、延期していた講習会を行いました。感染症の影響で、これに合わせた心肺蘇生の方法を学びました。

JRC加盟登録式

 本校は、毎年JRCに加盟して活動をしています。例年は協会から来ていただいて体育館で加盟式を行っていますが、今年度は、放送で行いました。JRC委員会の6年生が進行役です。活動の意義を全校で確認しました。これからボランティア活動をがんばっていきます。

学校西側が鮮やか

 校内全体を見渡すと、様々な撮影スポットがあります。
 今回は、西側。県道に面した西端、フェンスの外ですが、あじさいが鮮やかです。西門付近に目を移すと、新しく植え替えた花が元気に育っています。また、種から育てたヒマワリが花を咲かせ始めました。夏の到来を感じます。