トップページ

学校からのお知らせ

交通安全教室が行われました

高鍋警察署・交通安全協会の方にご協力いただき、車の制動距離の実演や公道での歩行指導をしていただきました。

青信号でも左右を確認することは大事です。

車が必ず止まるとは限らないからです。

当たり前のことを当たり前のようにできることが、自分の命を守るためにも大切な事です。

まずは全体で確認しています

学年が上がれば上がるほど、理解が深まっていることでしょう。

上級生のお手本を見ながら、確認します。

 

実際使っている横断歩道で試しています。

2月中の行事等の中止について

メールや紙面にてお知らせておりますが2月26日(土)の参観日については中止となりました。ただし、24日(木)の振替休業、26日(土)の授業日についてはそのままとなります。

出前選挙授業

19日、町の選挙管理委員会の方に来ていただいて、選挙について学びました。
選挙の意義について深めることができました。

 

今後の行事等についてご注意ください

コロナウィルス感染拡大防止のため行事等が変更になる場合があります。
基本的には児童への文書配付でお知らせいたしますが、合わせてマチコミ・メールやホームページなどのチェックもお願いいたします。

始業式

1月6日は始業式でした。
2名の児童が3学期の抱負について作文発表をしましました。
よい1年になりますように。

2学期終業式

令和3年度第2学期の終業式が行われました。
3年生の代表児童の作文発表があり、
校長先生からは「ふ」「ゆ」「いのち」のお話しがありました。
生徒指導主事からは「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」のお話がありました。
また、最後に習字や作文で優秀な成績をとった児童の表彰を行いました。

3学期に向けてがんばりましょう。





オリンパス内視鏡キッズ教室

5・6年生の児童が「内視鏡」について学びました。
パソコンで遠隔地からの授業でした。
子どもたちにとっては内視鏡は遠い存在かもしれませんが、今回の授業で素晴らしい医療器具だということが分かったようです。
医療について深く興味をもった児童もいました。
オリンパスの方がテレビで子どもたちに話しかけてくださいます。

内視鏡の模型です。本物そっくりに作ってあります。
オリンパスさんに直接学校に送ってもらったものです。