トップページ

学校からのお知らせ

参観日

4月20日(木)

第1回参観日が行われました。

保護者の方に見守られながら、子どもたちははりきって授業に参加していました。

 

  

その後懇談会、全体説明会も開催されました。

 保護者の皆様 お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。

青パト隊との対面式

多賀小学校の登下校の安全をいつも見守っていただいている青パト隊のみなさんとの対面式が行われました。

対面式では、青パト隊のみなさんと新1年生の紹介がありました。

青パト隊のみなさん、いつもありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

はじめての給食

1年生 今日から授業が始まります。

さっそく 給食も始まります。

はじめての給食 メニューは 「 チキンカレー 海藻サラダ お祝いクレープ 」です。

みんな にっこにこで食べていました。

 

入学式

4月12日(水)

来賓、保護者の方々、全校児童が見守る中、多賀小学校の入学式が挙行されました。

式では校長先生から一人一人に教科書が手渡され、来賓の方々からもお祝いの言葉をいただきました。

 

6年生児童全員からも「歓迎のことば」が送られました。

最後に、新入児一人一人が頑張りたいことを発表してくれました。

 

新入児 6名が今日から多賀小学校の仲間入りです。

  

  

 

 

新任式・始業式

4月7日(金)

多賀小学校 令和5年度新学期のスタートです。

新任式では新しく多賀小がっこうに来られた8名の先生方の紹介がありました。

始業式では校長先生から

 くましく生きる子 になってほしい

 んばる力 を身に付けてほしい 

とのお話がありました。

 

その後、担任発表を経て、新しいクラスで学級開きが行われました。

どの学年も、子どもたちの笑顔いっぱいのスタートとなりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度も終わりになります

年度末、なかなか更新できずに申し訳ありませんでした。

本日で令和4年度も終了となります。

令和5年度も多賀小学校をよろしくお願いいたします。

手話についての学習

4年生の総合的な学習の時間で手話について学びました。

川南町手話サークル「ひまわり」の皆様にお越しいただき授業支援をしていただきました。

子どもたちは指文字を使って話をしました。指文字では分かりにくいところについてもご指導いただきました。

また、自分の名字を漢字で表すとよいことについても学びました。

 

PTA総会

2月25日(土)にPTA総会が行われました。ご参加いただきありがとうございました。

令和5年度の多賀小学校の活動について会議を行いました。

新役員の皆様も承認され、いよいよ4月にむけての準備が本格的になってまいりました。

 

学校に貢献してい下さった方々への表彰も行いました。

川南町ニューフロンティア教育研究会 健康教育部会 より

川南町教育研究会 健康教育部会 より

「すこやか だより」に記述してありました、紙面に載せられなったデータをお知らせいたします。

小学校の「低学年、中学年、高学年」の違いについてより分かります。

ご参考ください。

 

R4メディアコントロールウィーク結果.pdf