トップページ

学校からのお知らせ

渚フェスティバル大成功!

先週の土曜日は渚フェスティバルが行われました。
保護者の皆さん、地域の方々などたくさんの方に見ていただきました。
ありがとうございました。
子ども達の発表はいかがだったでしょうか。
それぞれに工夫があり、練習した成果を見ていただけたのではないかと思います。
大きな行事をまた一つ乗り越えて、子ども達も成長してくれたのではないかと思います。
これからは、それぞれの学年で次の目標を定めてがんばっていきます。
大成功の渚フェスティバルでした。

渚フェスティバル前日の様子

いよいよ明日は渚フェスティバルです。
子ども達は、ここに向けてがんばってきました。
本日は前日準備とリハーサルをしました。
このリハーサルが最後の体育館のステージを使ってできる練習です。
リハーサルにも熱が入ります。
 
また、展示の部の準備もできていました。 
たくさんの作品が展示されています。
こちらもぜひ見ていただきたいと思います。

渚フェスティバルのプログラム

本日、各家庭へ渚フェスティバルのプログラムを配布しました。
ホームページにも上げておきます。
 
 
残すところあとわずか。
明日も練習をがんばります。

秋季大会結果(陸上)

本日、陸上競技の地区予選がありました。
見事3名の生徒が県大会出場の切符を手にしました。
朝や放課後の練習を熱心に取り組んだ結果です。
おめでとう!
また、今回残念ながら出場できなかった子達、今回は残念でした。
次の機会を目指してがんばりましょう。
3名の子達には今回、県大会出場を逃した子達の分もがんばりましょう!

小中学集会

今日の朝の活動は小中学集会でした。
小学部は5年生が自然体験学習の発表をしました。
 
 
諸塚村へ行き、農家の方の家に泊めてもらい、いろいろな体験活動をしていました。
4年生以下は、今後自分達が行う学習ですので、とても興味深く発表を聞いていました。
6年生も自分たちのことを思い出しながら聞いていたようでした。
5年生のはっきりとして、分かりやすい発表の仕方はお手本になります。
とてもためになった小中学集会でした。

市立図書館の巡回文庫

今日は子ども達が楽しみにしている市立図書館の巡回文庫の日でした。
子ども達もこの日ばかりは給食を早く終わらせ、自分の好きな本を見つけるために一目散に技術室に移動します。
1人で本に集中して選んでいる子、友達と楽しそうに話しながら本を選んでいる子、人気の本を複数の子が読みたくてジャンケンで借りられる子を決めている場面など色々な様子を見ることができました。
 
 
本をたくさん読んで心に栄養を蓄えてほしいと思います。

中体連秋季大会にて

土曜、日曜と中体連秋季大会が行われました。
台風の影響で一部実施できなかった競技もありました。
中学部の生徒が平岩小中学校の代表として日頃の練習の成果を発揮し、見事な結果を出してくれました。
女子ソフトテニス、男子卓球が団体で地区の代表として県大会に出場します。
また、個人でも柔道、卓球で県大会へ出場する生徒もいます。
ソフトテニスの個人戦は明日行われます。
これまでの練習の成果を発揮して悔いの残らない試合をしてきてほしいと思います。
明日も良い知らせが学校に届くことを願っています。

むかばき宿泊学習

4年生は木、金でむかばき宿泊学習を行っています。
木曜日は登山やキャンドルの集いがありました。
キャンドルの集いは、1部、2部、3部に分けて行われました。
1部、3部は厳かな雰囲気の中で行われ、暗闇の中に光るろうそくの明かりがとても幻想的でした。

 
2部は子ども達が練習してきた出し物がありました。
とても手品あり、合奏あり、コントありと楽しい出し物でした。
所員の先生の話では、4年生とは思えない程立派な態度だったようです。
残り1日も「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つを意識して行動してほしいと思います。

選手激励会とクリーン作戦

昨日は朝の時間に選手激励会、午後からクリーン作戦がありました。
朝の選手激励会では、週末を中心に行われる地区予選に出場する選手からの意気込みの発表があり、本校の代表としてがんばってほしいと小中学生、職員全員が思った選手激励会でした。
選手の皆さん、がんばってください。
 
 
午後からのクリーン作戦は校外へ出て活動をする予定でしたが、天候の関係で校内の清掃になりました。
1~9年生が力を合わせて、校内をきれいにしました。
窓も窓枠もピカピカです。
 
 
心も学校もきれいになりました。

トントンサクサク木の名人

昨日、図工の時間に「トントンサクサク木の名人」で金槌を使いました。
子ども達が普段滅多に使うことが無い道具です。
ケガをしないように注意しながら作業を進めました。
一通り釘の打ち方、力の入れ方などを指導し、いよいよ釘を打ちました。
子ども達は最初は恐る恐る、慣れてくると大胆に力を入れていきました。
釘を打つ順番を考えていなくて、とても打ちにくそうなところもありましたが、なんとか釘を打ち終わりました。
時間内に終わらなかった子は昼休みに自主的に釘打ちをするという、とてもがんばる姿を見ることができました。
釘を打つことの難しさを知った、よい学習になりました。