トップページ

学校からのお知らせ

修学旅行の訪問先のプレゼン

7年生が来年の修学旅行のために、訪問先のプレゼンテーションを行いました。

訪問先について自分たちで調べ、なぜそこがいいのか、どういうところがいいのかということをプレゼンしました。

講師として旅行会社の方をお招きしていたので、「USJに行かないとしたら、お勧めの場所はありますか」等の修学旅行に関する質問や「旅行会社に勤めて大変だったことは何かありますか」といったキャリア教育につながるような質問をしました。

どの質問にも真摯に丁寧に答えていただきました。

お忙しい中、講師として参加していただきました。

本当にありがとうございました。

来年度の修学旅行がどんな修学旅行になるか楽しみです。

 

草取り大会大盛況

7月10日~14日に草取り大会を実施しました。

朝の登校後の時間と昼休み時間に草取りをしました。

天気が良すぎて、熱中症警戒のためできない日もありましたが、子ども達は熱心に草を取っていました。

運動場の緑色が少なくなってきました。

草を取った量を争っています。

結果が楽しみです。

シャボン玉

1年生が生活科でシャボン玉で遊びました。

前日からシャボン玉液を作り、準備をしていました。

そして13日にシャボン玉で遊びました。

運動場で楽しくシャボン玉を楽しみました。

熱中症標語コンテスト入賞

熱中症標語コンテストに応募し、本校の生徒が最優秀賞に選ばれました。

日向市内のスーパーマーケットに展示してあります。

期間がわかりません。

興味のある方は、展示してある場所を見つけてみてください。

礼法指導

9年生の礼法の学習に日章学園高校のエステ科の生徒と職員をお招きしました。

9年生の高校受験へ向けて、さらには将来の礼儀の在り方に向けての学習でした。

まずは発声練習をしました。

 

 

そして礼の仕方を練習しました。

 

 

最後にあいさつの練習をしました。

 

色々な質問もできて、大変実りある学習になりました。

生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

 

高校説明会

10日、11日に高校説明会を実施しました。

8年生と9年生を対象とした説明会でした。

たくさんの高校の説明を聞き、目標が具体的になったのではないかと思います。

特に9年生は、この夏休みがとても大事です。

自分の目標がより明確になった平岩小中学校の8・9年生でした。

草取り大会開始!

7月10日から草取り大会を始めています。

朝から草を取るき満々の子ども達が集まってきました。

みんなで草を取った量を争います。

朝から暑い日が続きますが、子ども達の熱い戦いも続きます。

夏となかよし

1年生が生活科の学習で夏の遊びに取り組んでいます。

今回は、なんと「水鉄砲」です。

おうちの人に準備してもらった道具を使って、運動場で水鉄砲を楽しみました。

いつの間にか、水がかかり、濡れている子もいましたが、そんなのお構いなく楽しんでいました。

次は「しゃぼん玉」を楽しみます。

修学旅行3日目

修学旅行3日目はUSJです。

子どもたちが楽しみにしている場所の一つです。

みんなで集合写真を撮りました。

楽しい修学旅行でした。

お土産話を聞かせてもらおうと思います。