トップページ

学校からのお知らせ

修学旅行3日目

修学旅行3日目はUSJです。

子どもたちが楽しみにしている場所の一つです。

みんなで集合写真を撮りました。

楽しい修学旅行でした。

お土産話を聞かせてもらおうと思います。

修学旅行2日目

修学旅行2日目は班別自主研修でした。

計画を立てた行程で行動します。

出発の前に集合写真を撮りました。

そして出発です。

出発では、緊張していたようでした。

予定時刻通りに全員無事に集合しました。

さすが8年生です。

1学期最後の参観日

6日は1学期最後の参観日(小学部)でした。

平日の午前に実施しましたが、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。

 

暑い中でしたが、熱心に参観をしていただきました。

ありがとうございました。

今後は夏休みに向けて、1学期のまとめを進めていきます。

修学旅行1日目

8年生が修学旅行に行っています。

1日目は陸路で日向から広島まで行きました。

広島では平和公園へ行き、資料館や原爆ドームの見学をしました。

 

さらに平和集会を行い、平和への願いを込めました。

その後は広島から新幹線で京都まで移動となりました。

長い距離の移動でしたが、規律正しく行動できました。

待ちに待ったプールでの学習

プールでの学習が各学年始まっていますが、天気の関係でなかなか実施できていない学年もありました。

3・4年がなかなか実施できなかったのですが、雨の合間にできました。

体育館で準備運動を済ませて、運動場を横切ってプールへ移動しました。

うれしい気持ちを抑えきれない子もいましたが、いったん落ち着かせてプールへ向かいました。

そしてプールでの学習に取り組みました。

プールでの学習をがんばる平岩小中学校の子ども達でした。

選手激励会(県大会に向けて)

4日に日向地区予選を勝ち抜き、県大会に出場する選手の激励会を行いました。

女子ソフトテニス部とソフトボール競技の選手から決意表明がありました。

校長先生からの話があり、

 

 

その後に全校児童生徒で励ましの応援をしました。

がんばれ平岩小中学校の選手たち!

 

ビブリオバトル

今年もビブリオバトルを開催しました。

ブックラバーズが運営をしてくれました。

5~9年生の学年代表5名が発表をしました。

5年生

 

6年生

 

7年生

 

8年生

 

9年生

どの児童生徒も本に対する熱い想いがあり、よいアピールができました。

緊張から解放され、一安心の集合写真です。

この後、投票があり、チャンプ本が決まります。

お楽しみに!

スマホ教室(5・6年生、7~9年生)

28日にスマホ教室を5~9年生で実施しました。

宮崎少年鑑別所から講師をお招きしました。

包丁の使い方から道具の正しい使い方について考え、スマホの正しい使い方について考えました。

また、スマホに関連した事案について具体的に説明をしていただきました。

5・6年生の様子

 

7~9年生の様子

 

非常に分かりやすく教えていただきました。

今後スマホ等を正しく使えるかどうか、ぜひ見届けをお願いいたします。

定期テスト(中学部)

28、29日に定期テストを実施しました。

張り詰めた空気の中で、生徒たちは懸命に問題を解いていました。

きっと良い結果が待っていることでしょう。

よく頑張りました。