トップページ

学校からのお知らせ

道徳の授業(5年生)

今日の5時間目に、中学部9年生の担任である寳田先生が小学部の5年生のクラスで道徳の授業を行いました。

体育の授業に関する内容でしたが、子どもたちは楽しく取り組んでいるようでした。授業の途中では、自ら手

を挙げて自分の考えを発表する子どもたちの姿も見られ、その表情は真剣そのものでした。

平岩小中学校 第16回卒業式

今日は、令和3年度平岩小中学校第16回の卒業式でした。9年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

平岩小中学校で学んだたくさんのことを胸に、4月から始まる新しい生活を楽しんでください。応援しています。

            にぎやかだった教室も・・・。

 

卒業式の準備

今日の4時間目に、明日の卒業式に向けて1年生から6年生が準備を行ってくれました。きれいに掃除を

してくれたり、花をかざってくれたりと、みんな頑張ってくれていました。明日は、きっといい卒業式に

なりますね。

美化作業

今日の3時間目に、卒業を前に9年生が校内の美化作業を行ってくれました。気温も

上がり、暑い中での作業でしたが、黙々と溝そうじに頑張ってくれました。9年生あ

りがとうございました。9年生とのお別れの日も、いよいよ明後日です。

送別遠足

今日は送別遠足で、1年生から9年生で班を作り、地域を歩いてめぐるウオークラリーを行いました。スタート

する前はみんな元気そうでしたが、帰ってきたときには、さすがに疲れているようでした。少しきつかったかも

しれませんが、俳句を考えたり、9年生への絵手紙を書いたりと、天気も良くて、みんな楽しんでいるようでした。

委員会活動

今日の6時間目に委員会活動が行われ、後期ブロック(5年生~9年生)の児童生徒が参加しました。久しぶりの

活動となりましたが、それぞれの委員会では様々な意見がだされていました。特に、卒業を控えた9年生にとって

は最後の委員会活動となり、後輩に『これからは頼むぞ。』といった感じで臨んでいたのではないでしょうか。

                      学習委員会

                       学級三役

                       保体委員会

                       生活委員会

               執 行 部

 

 

最後の授業

ALTのエヴァン先生の授業が今日で最後となりました。授業では、みんな笑顔で、とても元気が良くて、

楽しそうに学んでいました。教えていただいたことを、これからの生活にいかしてほしいと思います。

                                エヴァン先生、ありがとうございました。

 

 

 

7年生から6年生へ

今日の5時間目に、7年生が6年生に中学部の説明を行いました。7年生は

この日に向けて準備を進め、発表の練習を繰り返し行い、今日を迎えました。

本番では3会場に分かれて、それぞれの会場で、勉強の仕方や部活動、テス

ト、昼休みの過ごし方などについて説明しました。とても分かりやすくまと

められていて、6年生もメモを取りながら熱心に聞いていました。               

         7組教室での説明

 

 

         英会話室での説明

         被服室での説明

 

マット運動

今日の2時間目に、4年生が体育館でマット運動に頑張っていました。床に並べられたマットの上で、前まわり(前転)、後ろまわり(後転)に取り組み、逆立ちにもチャレンジしていました。