トップページ

学校からのお知らせ

3学期始業の日

今日から3学期がスタートしました。1時間目にマイクロソフトチームズを使って始業式を行い、小学部と中学部の代表者のみなさんが、3学期にがんばりたいことや新年の目標について発表してくれました。今年度も残り3ヶ月です。今まで通り感染防止対策をしっかりとして、みんな元気に過ごしてほしいと思います。そして、それぞれの目標に向かって、一歩ずつ前進していきましょう。




★人権標語作品★
南校舎1階の職員室前廊下に、令和3年度人権標語作品(1年生~9年生)が
掲示されています。来校の際には、是非ご覧ください。

2学期終業の日

今日で2学期が終わり、明日から冬休みに入ります。今日の1時間目に、感染防止の観点から、マイクロソフトチームズを使って、図書室と各教室をつないで終業式を行いました。終業式では、小学部と中学部の代表者のみなさんが、2学期にがんばったことや冬休みの過ごし方、3学期にチャレンジしたいことなどについて発表してくれました。冬休みにはクリスマスやお正月など行事が盛りだくさんですので、感染予防対策をしっかりとして楽しんでほしいと思います。3学期は1月6日(木)からです。みなさん元気な姿であいましょう。


児童生徒総会

今日の5・6時間目に、児童生徒総会が行われ、後期ブロックの5~9年生が参加しました。総会では、学習委員会・生活委員会・保体委員会の年間目標や執行部からの議題について、各学年から意見が出されていました。これからは、よりよい平岩小中学校を目指して、みんなで取り組んでいきましょう。








1月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、1月行事予定表を掲載しました。

たこ作り

今日の2~4時間目に、1年生と2年生がたこ作りに挑戦しました。地域より8名のボランティアの皆さまにお手伝いいただき、苦労しながらも何とかたこを作り上げていました。その後は、みんなでたこあげです。運動場いっぱいに広がって、みんなうれしそうにたこをあげていました。








第2回ビブリオバトル

今日の6時間目にマイクロソフトチームズを使って、第2回目のビブリオバトルが行われました。今回は6名のみなさんが、お気に入りの本の紹介を熱く語ってくれました。児童生徒のみなさんも熱いまなざしで説明を聴いていました。説明を聴いて、興味をもった人は、ぜひ、読んでみてください。





健康教育

今日の5・6時間目に、健康教育についての講話が行われ、中学部の7~9年生が参加しました。講話では、睡眠の種類や睡眠の大切さ、快眠の方法、睡眠と記憶についてなど丁寧にお話しいただきました。


修学旅行

今週の12月6日(月)・7日(火)の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。1泊2日の日程で、県庁・青島・飫肥・宮崎空港・西都原考古博物館などを巡る、県内での修学旅行となりましたが、6年生にとっては、仲間と過ごした、とても思い出深い時間となったことでしょう。



学級での話し合い

12月16日(木)に行われる児童生徒総会に向けて、学級での話し合いが行われています。各委員会の年間目標についてなど、平岩小中学校をより良くするための意見やアイデアがたくさん出されていました。

            7年生






            9年生