トップページ

学校からのお知らせ

小学部会

本日の朝の時間に小学部の保健・給食委員会の子達が集会を開いてくれました。
季節的にぴったりな「手洗い・うがい」についての集会でした。
正しい手洗いの仕方についての説明では、特に洗い残しの多い、指先、指と指の間、手首に気をつけることを教えてくれました。

また、うがいは「ぶくぶくうがい」→「がらがらうがい」の順に行うと効果的であることも教えてくれました。

どちらも実演付きだったので、分かりやすかったです。
これから手洗い・うがいをしっかりして風邪やインフルエンザなどにかからないようにしたいと思います。

砂糖工場の見学

本日、3年生が社会科の学習で砂糖工場へ見学に行きました。
教室で工場で働く人について学習し、そのまとめとして見学に行きました。
工場の概要や砂糖を作る工程の説明、ビデオの視聴があり、子ども達は教室では分からなかったことを学びました。

さらにさとうきび畑や原糖倉庫などを見学させていただきました。
特に原料糖の山の高さ、量の多さに驚きました。

とてもためになる見学をさせていただきました。
ありがとうございました。

安全教室

本日の朝の時間から1時間目にかけて安全教室が行われました。
今回は4~6年生で行いました。
今回の中心となる活動は図上演習でした。

4~6年生が地区ごとに分かれ、ひやっとした経験がある場所に付箋を貼っていきました。
そして、その危険からどうすれば命が守れるかを考えました。
今回は地域の見守り隊の方も一緒に活動していただき、アドバイスをいただきました。
安全について考えた貴重な時間でした。

参観日、ありがとうございました

先週の金曜日は中学部、昨日は小学部の参観日が行われました。
2学期最後ということもあり、たくさんの方に参観に来ていただきました。
ありがとうございました。
今後も学校へのご協力どうぞよろしくお願い致します。

遠足

今日は小学部の遠足でした。
1・2年生は門川町へ、3・4年生は宮崎市・川南町へ、5年生は延岡市へ出かけました。
天気の関係で、それぞれの場所で予定を雨天時の予定で行いました。
子ども達は楽しく過ごせたのではないかと思います。
今回の遠足で学んだこと、経験したことを今後の学校生活の中で生かしてほしいと思います。
今日はゆっくり体を休めましょう。
いい遠足になりました。

夕食、おいしい

夕食の様子です。

おいしくいただきました。
明日に備えて早めに寝ましょう!

班別自主研修

本日のメインである、班別自主研修を行いました。
子ども達は、事前に調べ学習を行い、コースを決めて班別自主研修をしています。

子ども達だけの研修でしたが、無事に終えたことと思います。
宿泊先でゆっくり過ごして欲しいと思います。

昼食はバイキング

本日の昼食はバイキングだそうです。

うらやましいですね。
いっぱい食べて下さい。

熊本駅にて

熊本駅で新幹線を待っているところです。
日頃の行い通り、きちんと待つことができています。

決まりを守って、楽しい修学旅行になりますように。

修学旅行へレッツゴー

今日から1泊2日で6年生が修学旅行に行きました。

これまでに色々な準備を進めてきました。
4年生の宿泊学習、5年生の諸塚農村体験学習と宿泊学習は今回で3回目です。
これまでに学習してきた集大成として、そしてすてきな思い出として残るような修学旅行になって欲しいと思います。
明日無事に帰ってきて、お土産話を聞かせてもらえることを楽しみにしています。
修学旅行を楽しんで下さい。