トップページ

学校からのお知らせ

児童生徒集会

本日の朝の活動は、生徒会執行部の主催で児童生徒集会が行われました。
最初に生徒会執行部より雨の日に気を付けてほしいこととして3点挙げられました。

① ろうかは走らず、右側を歩く
② 足ふきマットが丸まっていたら伸ばす
③ 教室やろうかで暴れない
以上の3点でした。
これから雨の日が多くなります。
気を付けていきたいと思います。

次に中学生と小学生が交流できるようにという趣旨で○×クイズがありました。

平岩小中学校に関するクイズだったので、小学生が分からないことは中学生が教えるという本校ならでは姿が見られました。
子ども達も楽しくクイズができました。
みんなで仲良く梅雨時期を乗り切っていきましょう。

最後に女子ソフトボールの日向市のチームに本校から5名の児童が選ばれて九州大会に出るというお知らせもありました。
みんなで応援をしました。

5名の皆さん、平岩小中学校の代表として、そして日向市の代表としてがんばってください。

プール開き

今日は本年度初めてのプール開きがありました。
今日は1・2年生がプール開きを行いました。
1年生にとっては初めての小学校でのプールです。
寒い中ではかわいそうなので、晴れてほしいと思っていました。
すると3時間目くらいから、太陽の日差しが!
なんと天気に恵まれたプール開きができました。



しかし、まだ6月上旬です。
少しプールにつかると、寒さに震えて上がっている子達がいました。
もう少しすると気温も上がってきて、ずっと水の中にいたくなるくらいになるはずです。
楽しく、安全にプールでの学習ができるといいですね。
他の学年も今週プール開きをするところが多いようです。
なんとか天気がもって、プール開きができますように。

チャレンジタイム

本校では朝の時間を使って、繰り返し練習をする「チャレンジタイム」という時間があります。
本日もチャレンジタイムを行いました。
子ども達は、自分の苦手なところ、現在学習しているところなど自分で選んだプリントに真剣に取り組んでいます。
さらに、本校ならではですが、中学部の職員が小学部のクラスにそれぞれ一人ずつついて指導をしてくださっています。


子ども達の熱心さに負けないように職員も朝から必死でまるつけをしたり、指導をしたりしています。
力を伸ばすために学校全体で取り組んでいる平岩小中学校でした。

水泳指導に向けて

天気が気になりますが、来週から水泳指導が始まります。
それに伴い、職員のプールの機械操作および緊急時の対応の研修を行いました。
特に緊急時の対応については万が一に備えて、中学部の先生方を中心に連絡体制の確認やAEDを持って来るなどの訓練をしました。

何もないことが一番ですが、何かあったときにはすぐに対応できそうです。
来週から水泳指導が始まります。
ご家庭で子ども達の健康状態を見ていただき、しっかり水泳の学習に取り組めますようご協力よろしくお願いします。

学力クラスマッチ(国語)

本日は、本年度最初の学力クラスマッチを行いました。
これは中学部を中心に行っており、7~9年生まで同じ問題でクラスの平均点を競うものです。
国語は漢字をしました。
どのクラスも真剣に取り組み、空気が張り詰めていました。




中学部の学習委員会が採点をし、月曜日に結果が発表されます。
どのクラスが優勝するか、月曜日までお楽しみです。
中学部の皆さん、よくがんばりました。

みんなで遊ぼう(前期)

今日の昼休みに前期ブロックみんなで遊びました。
これは、4年生が企画運営してくれました。
事前準備として4年生が各クラスを周り、遊ぶ曜日や遊びの内容について話し合ってもらうようにお願いに回っていました。
そして各学年から出てきた意見をもとに、本日ドッジボールをしました。
たくさんの人数でするドッジボールはとても楽しかったです。


また4年生に企画してほしいと思います。
4年生の皆さん、ご苦労様でした。

学校探検

本日、2・3校時に1・2年生合同の学校探検がありました。
2年生が1年生を連れて学校中を案内します。
各ポイントで2年生が待っており、ここはどのような場所なのか説明をする形をとっていました。


説明のための資料も準備をしており、2年生も楽しみにしていたのだろうと思います。
1年生が入学してきて約2ヶ月。
平岩小中学校のことをよりよく知った1年生と、1年生のためにがんばった2年生でした。

選手激励会

本日の全校朝会は選手激励会でした。
もうすぐ行われる中体連の地区予選に向けて、各部活動の意気込みを聞き、みんなで応援するという会でした。


各部活動では日頃から練習に励んでいますが、中体連が近いということもあり、さらに熱が入っています。
全員が県大会に進んでほしいと願っていますが生徒達の中には、この中体連が最後になるかもしれない子もいます。
これまでの練習の成果を十分に発揮して、悔いの無い大会にしてほしいと思います。

校長先生、ありがとうございます

本校では昼休み時間にバドミントンをして体を動かしている子がたくさんいます。
小学部の児童の相手を中学部の生徒がしてくれていることもあり、本校ならではの光景が見られます。
子ども達が好んでバドミントンをするので、ラケットの傷みも早いです。
これまでは体育委員会がバドミントンのガットの張り直しをしてくれていました。
しかし、今年はなんと校長先生がバドミントンのガットの張り直しをしてくださっています。


休み時間や放課後などの空いた時間を利用して、切れたり緩んだりしているガットを張り直してくださっています。
きっと子ども達はその事実を知らないのだろうと思います。
楽しく遊べる背景には、実はいろんな人ががんばってくれていることを知らせていきたいと思います。
校長先生、ありがとうございます。
そしてこれからもガットの張り直し、よろしくお願いします。

クラブ活動が始まりました

本日から、小学部の本年度のクラブ活動が始まりました。
本日は1回目ということで、自己紹介や役員決め、計画立てなどがありました。
つりクラブでは、6年生が積極的にクラブ長、副クラブ長に立候補したり、5・6年生で書記2人の枠に4人が立候補するなどとても積極的な姿が見られました。
また、つりクラブでは地域ボランティアの方のご協力をいただきながら活動しており、本年度も大変お世話になります。
本日は釣り針とハリスを結び付けるところを教えていただきました。
ほとんどの子が初めてで、苦戦していましたが手伝っていただきながらなんとか全員1つはできました。


子ども達は、家で練習するように材料をもらっていました。
きっと練習してくることでしょう。
学期に3回しかないクラブです。
1回1回を思い切り楽しんでほしいと思います。