トップページ

学校からのお知らせ

小中学集会

今朝の朝の活動は小中学集会でした。
小学部は入学したばかりの1年生との交流を目的とした集会を運営委員会が中心になって進めてくれました。
集会の内容は①新聞ジャンケン②ジェスチャーゲームでした。

新聞ジャンケンでは1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになってゲームをしました。
前に立っている運営委員会の子とジャンケンをして、負けたら新聞を1回たたみます。それをくり返し、新聞が小さくなるとおんぶをしたり、だっこをしたりして新聞に2人乗れるようにします。
とても楽しいゲームでした。


ジェスチャーゲームでは、運営委員会の2人の子がジェスチャーをしてくれました。
大勢の前でジェスチャーをすることは勇気がいることですが、勇気をふりしぼり、みんなのために思い切りやってくれたので、とても盛り上がりました。


運営委員会のがんばりでとても楽しく1年生と交流することができました。
運営委員会のみなさん、よくがんばりました。

家庭訪問でお邪魔します

本日より家庭訪問が始まりました。
どうぞよろしくお願いします。
子どもさんの話を色々とお聞かせいただけるとありがたいです。
学校では見せないご家庭での姿もこっそり教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

参観日ありがとうございました

本日は本年度最初の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか?
新学年になり、とてもやる気にあふれた子ども達の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
また、本年度のPTA総会にたくさんの方が参加してくださいました。
ありがとうございました。
PTA役員さんは昨年度に引き続きの方がたくさん残ってくださっているということで、とても心強いです。


PTA総会の後に行われた懇談では、学級担任からの経営方針や子ども達の様子についての話があったのではないでしょか。
いよいよ平成28年度が本格的にスタートします。
来週からは家庭訪問でお邪魔します。
どうぞよろしくお願いします。

地域ボランティアの方の紹介

本日の全校朝会は、地域ボランティアの方の紹介でした。
私たちの平岩小中学校は、地域の方に支えられて学校生活を送っています。
毎日の登下校時の見守りや学習の中でのお手伝いで大変お世話になっています。
本日はたくさんのボランティアの方がいらっしゃる中から13名の方が来て下さいました。


地域コーディネーターの方から全員の紹介があり、全校児童生徒で「よろしくお願いします」とお願いをしました。
さらに、全校児童生徒を代表して、6年生の児童がこれまでのお礼と、今後もお世話になるお願いの作文を発表してくれました。


また、昨年度から育てていたパンジーの鉢植えを6年生がプレゼントをしました。


きっと喜んでくださったことと思います。
地域ボランティアの方々、今年もよろしくお願いします。

祝!入学

本日は第11回の入学式が行われました。
ご入学された1年生、7年生の皆さん、そして保護者の皆さんご入学おめでとうございます。
本校独特の入学式の形である1年生と7年生が手をつないで入場する姿はなんとも和やかな雰囲気でいいなぁと思います。


名前を呼ばれて、元気な声で返事をし、立つ姿は入学した喜びが伝わるようでした。


在校生代表として6年生がお祝いの言葉を述べました。
たくさんのお客さんがいたので、きっと緊張したことと思いますが、堂々とした態度でお祝いの言葉を述べることができました。


いよいよ明日から学校生活が始まります。
まずは朝の登校があります。
安全に気を付けて、お兄さん、お姉さんの言うことを聞いて登校してほしいと思います。
明日からの学校生活をがんばりましょう!

入学式準備

明日は、いよいよ入学式です。
今日はその入学式の準備をしました。
小中一貫校の良いところの一つで、中学生と小学生が協力して準備をします。
みんなで仕事の分担をして準備をしました。

ピカピカの1年生、7年生を受け入れられる準備はバッチリです。
明日、1年生、7年生が来てくれるのを待っています。

新任式と始業式

今日から新しい学年が始まりました。
最初に新任式がありました。
離任式で8名の先生方とお別れをしましたが、本日10名の先生方を迎えて,活気が戻ってきました。
代表の9年生が歓迎の言葉を述べました。
堂々とした態度で述べていました。


続いて始業式では校長先生からのお話がありました。

校長先生から3つのことを約束して欲しいというお話がありました。
① 自分の命を大切にしてほしい。
② 違いを受け入れられる心の広い人になってほしい
③ しっかり勉強してほしい
以上の3つでした。

さらに代表の児童生徒3名が学年はじめの抱負を述べてくれました。

どの子もやる気にあふれたすばらしい作文発表でした。
全校児童生徒がすばらしい態度で新任式、始業式に臨めました。
よいスタートが切れました。
平成28年度も全校児童生徒と職員が一体になってがんばります。
保護者の皆様、地域の方々、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

離任式

今日は、4月から移動する先生方との離任式でした。
本年度は8名の先生方とお別れをしました。
1年生から9年生までの児童生徒がみんなでしっかり話を聞けました。

代表の児童生徒が花束を渡して、最後に花道を作ってお見送りをしました。

8名の先生方お世話になりました。
異動先でもお体に気を付けてがんばってください。

第10回 卒業式

本日、第10回の平岩小中学校の卒業証書授与式が行われました。
在校生である1~5年生、7、8年生が6、9年生を送り出す感動的な式となりました。
9年生を中心に、目に涙を浮かべている子がたくさんいました。
在校生も涙を流す、涙涙の卒業式でした。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
それぞれに新しい道を歩き出す子もいると思います。
自分の夢を叶えるためにも、今後のがんばりを期待しています。

参観日、ありがとうございました

本日は小学部の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
3学期をスタートさせた子ども達の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
3学期も子ども達と一緒にがんばっていきます。
3学期もよろしくお願いします。