2018年9月の記事一覧
選手激励会
本日の朝の時間に選手激励会を行いました。
今週末に日向地区の中体連秋季大会が行われます。
新チームに切り替わり、これまでがんばってきた7・8年生が決意表明をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/653/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/654/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/655/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/656/medium)
29、30日で行われる予定です。
30日の天候が心配されますが、全力を尽くしてほしいと思います。
今週末に日向地区の中体連秋季大会が行われます。
新チームに切り替わり、これまでがんばってきた7・8年生が決意表明をしました。
29、30日で行われる予定です。
30日の天候が心配されますが、全力を尽くしてほしいと思います。
ひまわりをたくさん咲かせよう
本日の朝の活動で、小学部集会を行いました。
最初にゴルフの大会でがんばった子の表彰をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/651/medium)
次に運営委員会が進めてくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/652/medium)
内容としては、1週間に1回、自分でしたよいことをひまわりに書き、掲示していこうというものでした。
5年生の児童がアイデアを出してくれました。
これから、全校でたくさんのひまわりを咲かせようと思います。
最初にゴルフの大会でがんばった子の表彰をしました。
次に運営委員会が進めてくれました。
内容としては、1週間に1回、自分でしたよいことをひまわりに書き、掲示していこうというものでした。
5年生の児童がアイデアを出してくれました。
これから、全校でたくさんのひまわりを咲かせようと思います。
平成最後の運動会
今日は、天気に恵まれ、とてもいい計画通り実施できました。
最初に新しい校旗・校章旗の披露がありました。
まずは、これまで使用してきた校旗・校章旗を降納しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/648/medium)
そして新しい校旗・校章旗を披露しました。
その後に運動会を行いました。
これまでの練習の成果が発揮された運動会になりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/649/medium)
中学生や小学部の高学年を中心とした子ども達がよく動いてくれました。
応援も色々な工夫があり、とても見ごたえがありました。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/650/medium)
子ども達が、がんばっている姿をお見せできたのではないかと思います。
保護者の皆さんや地域の方々にはたくさん応援していただきました。
ありがとうございました。
今日はゆっくり体を休めて、来週からの学習に備えましょう。
最初に新しい校旗・校章旗の披露がありました。
まずは、これまで使用してきた校旗・校章旗を降納しました。
そして新しい校旗・校章旗を披露しました。
その後に運動会を行いました。
これまでの練習の成果が発揮された運動会になりました。
中学生や小学部の高学年を中心とした子ども達がよく動いてくれました。
応援も色々な工夫があり、とても見ごたえがありました。
子ども達が、がんばっている姿をお見せできたのではないかと思います。
保護者の皆さんや地域の方々にはたくさん応援していただきました。
ありがとうございました。
今日はゆっくり体を休めて、来週からの学習に備えましょう。
全体練習④
本日、最後の運動会全体練習を行いました。
予行練習の反省を受けた部分やこれまでの練習の中で気になった部分についての修正を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/646/medium)
午後からは運動会の準備を5年生以上の児童生徒と職員で行いました。
明日の運動会に向けて準備はできる範囲で行いました。
その後に体育館で応援の練習をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/647/medium)
最後に中学部の生徒がダンスの最終チェックを行っていました。
明日は天気がいいことを願っています。
明日の運動会ではたくさんの応援をどうぞよろしくお願いします。
予行練習の反省を受けた部分やこれまでの練習の中で気になった部分についての修正を行いました。
午後からは運動会の準備を5年生以上の児童生徒と職員で行いました。
明日の運動会に向けて準備はできる範囲で行いました。
その後に体育館で応援の練習をしました。
最後に中学部の生徒がダンスの最終チェックを行っていました。
明日は天気がいいことを願っています。
明日の運動会ではたくさんの応援をどうぞよろしくお願いします。
予行練習
本日は、あいにくの雨でした。
予定していた予行練習は体育館で行いました。
体育館と運動場では広さも違います。
位置の感覚も違います。
子ども達は戸惑ったことだと思いますが、今日の状況に合わせて臨機応変に動いてくれました。
開会式から閉会式までを通して行ったので、係の動きの練習ができたのではないかと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/644/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/645/medium)
今日は午前中、4時間使って行ったので、子ども達も疲れたと思います。
明日は休みなのでゆっくり体を休めて、金曜日そして本番の土曜日をがんばりましょう。
また、本日は姉が激しいため、そして日向市から避難勧告が出ている地区もあったため、引渡しで子ども達を帰すことになりました。
保護者の皆様にはお忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
予定していた予行練習は体育館で行いました。
体育館と運動場では広さも違います。
位置の感覚も違います。
子ども達は戸惑ったことだと思いますが、今日の状況に合わせて臨機応変に動いてくれました。
開会式から閉会式までを通して行ったので、係の動きの練習ができたのではないかと思います。
今日は午前中、4時間使って行ったので、子ども達も疲れたと思います。
明日は休みなのでゆっくり体を休めて、金曜日そして本番の土曜日をがんばりましょう。
また、本日は姉が激しいため、そして日向市から避難勧告が出ている地区もあったため、引渡しで子ども達を帰すことになりました。
保護者の皆様にはお忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
予行練習準備
明日は、いよいよ予行練習です。
本日の6校時に予行練習の準備をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/643/medium)
各係に分かれて準備をし、明日の打ち合わせをしました。
リーダーはエール交換の練習をがんばっていました。
明日は天気が少し心配ですが、できることをしっかり練習したいと思います。
本日の6校時に予行練習の準備をしました。
各係に分かれて準備をし、明日の打ち合わせをしました。
リーダーはエール交換の練習をがんばっていました。
明日は天気が少し心配ですが、できることをしっかり練習したいと思います。
全体練習③
今日の全体練習は平岩音頭の練習が中心でした。
運動会で踊る平岩音頭の講師として、地域の方に毎年来ていただいています。
本当にありがたいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/642/medium)
学年が上がるにつれて、体が覚えており、音楽が鳴ると踊れるようになります。
まだ回数の少ない小学部の低学年の子達も、一生懸命に練習していました。
運動会当日は応援に来てくださっている保護者、地域の方も一緒に踊っていただければと思います。
運動会の練習をがんばる平岩の子達でした。
運動会で踊る平岩音頭の講師として、地域の方に毎年来ていただいています。
本当にありがたいです。
学年が上がるにつれて、体が覚えており、音楽が鳴ると踊れるようになります。
まだ回数の少ない小学部の低学年の子達も、一生懸命に練習していました。
運動会当日は応援に来てくださっている保護者、地域の方も一緒に踊っていただければと思います。
運動会の練習をがんばる平岩の子達でした。
全体練習②
本日、朝の活動の時間から全体練習の2回目を行いました。
前回と比べると、行進もよくなったし、声も出るようになってきました。
開会式の中での礼の仕方や体の向きを変えるタイミングなども、ずいぶんよくなってきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/641/medium)
エール交換の入退場の練習を初めてしました。
位置を確認するくらいになりましたが、これからの練習で覚えていきます。
運動会がいよいよ今週の土曜日になります。
ラストスパートでがんばります。
前回と比べると、行進もよくなったし、声も出るようになってきました。
開会式の中での礼の仕方や体の向きを変えるタイミングなども、ずいぶんよくなってきました。
エール交換の入退場の練習を初めてしました。
位置を確認するくらいになりましたが、これからの練習で覚えていきます。
運動会がいよいよ今週の土曜日になります。
ラストスパートでがんばります。
駐車場の整備
本校では体育館前に車を駐車することがよくあります。
本日、事務室の先生方、教頭先生を中心にして、車を駐車するラインを引いてくださっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/640/medium)
暑い中での作業でしたが、とてもきれいに引いてくださいました。
今後も学校をきれいに使っていきたいと思います。
本日、事務室の先生方、教頭先生を中心にして、車を駐車するラインを引いてくださっていました。
暑い中での作業でしたが、とてもきれいに引いてくださいました。
今後も学校をきれいに使っていきたいと思います。
運動会全体練習①
本日、運動会の全体練習が行われました。
行進や開会式の練習を中心に行いました。
1回目ということもあり、全体の出来としてはまだまだです。
今後の練習でどんどんよくなっていくようにしていきたいと思います。
今年は児童生徒が中心となって練習を行っています。
運動会実行委員長の号令の下、全校で気持ちを一つにしていきます。
また、赤白それぞれに分かれて行進や歌の練習を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/638/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/639/medium)
どちらの団も競い合って、よりよい運動会にしてくれるのではないかと期待できる練習態度でした。
運動会の練習をがんばります。
行進や開会式の練習を中心に行いました。
1回目ということもあり、全体の出来としてはまだまだです。
今後の練習でどんどんよくなっていくようにしていきたいと思います。
今年は児童生徒が中心となって練習を行っています。
運動会実行委員長の号令の下、全校で気持ちを一つにしていきます。
また、赤白それぞれに分かれて行進や歌の練習を行いました。
どちらの団も競い合って、よりよい運動会にしてくれるのではないかと期待できる練習態度でした。
運動会の練習をがんばります。
運動会の役員打ち合わせ
運動会が、近づいてきました。
今日は運動会の役員の打ち合わせを行いました。
最初に体育館に集まって、全体指導がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/637/medium)
その後に係ごとに分かれて詳しく打ち合わせがありました。
明日は第1回の全体練習です。
熱中症に気をつけながら、しっかり練習に取り組みたいと思います。
今日は運動会の役員の打ち合わせを行いました。
最初に体育館に集まって、全体指導がありました。
その後に係ごとに分かれて詳しく打ち合わせがありました。
明日は第1回の全体練習です。
熱中症に気をつけながら、しっかり練習に取り組みたいと思います。