2019年2月の記事一覧
立志式
本日は中学部の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
その中で、8年生は立志式を行いました。
一人一人が自分の決意をしっかり表明できました。
成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/755/medium)
今後、平岩小中学校の中心となっていく8年生。
よろしくお願いします。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
その中で、8年生は立志式を行いました。
一人一人が自分の決意をしっかり表明できました。
成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。
今後、平岩小中学校の中心となっていく8年生。
よろしくお願いします。
焼き芋したよ
1・2年生が地域の方のご協力を得ながら育てた芋を使って焼き芋をしました。
この焼き芋にも地域の方にご協力いただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/753/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/754/medium)
出来上がった焼き芋はホクホクしていてとてもおいしかったそうです。
いつもご協力いただいている地域の方々、ありがとうございました。
この焼き芋にも地域の方にご協力いただきました。
出来上がった焼き芋はホクホクしていてとてもおいしかったそうです。
いつもご協力いただいている地域の方々、ありがとうございました。
最後のクラブ活動
今日はクラブ活動がありました。
本年度最後のクラブ活動になります。
6年生にとっては、小学生で最後のクラブ活動でした。
それぞれのクラブで最後のクラブ活動を楽しんだことと思います。
来年度は、新メンバーでの活動になります。
楽しくクラブ活動を続けてほしいと思います。
本年度最後のクラブ活動になります。
6年生にとっては、小学生で最後のクラブ活動でした。
それぞれのクラブで最後のクラブ活動を楽しんだことと思います。
来年度は、新メンバーでの活動になります。
楽しくクラブ活動を続けてほしいと思います。
職場体験報告会
中学部が2学期に行った職場体験について報告をしてくれる会が開かれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/750/medium)
7~9年生が夏休み明けに職場体験に行きました。
その報告を7年生が5・6年生に向けて行ってくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/751/medium)
5・6年生は職場体験について、しっかりと話を聞くことができました。
7年生は、この日のために準備を進めてくれました。
さすがは7年生という報告をしてくれました。
6年生は、「次は自分達の番だ」という意識で報告を聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/752/medium)
きっと次の学年に報告をしてくれることだと思います。
7年生のみなさん、ごくろうさまでした。
職場体験でお世話になった方々、ありがとうございました。
7~9年生が夏休み明けに職場体験に行きました。
その報告を7年生が5・6年生に向けて行ってくれました。
5・6年生は職場体験について、しっかりと話を聞くことができました。
7年生は、この日のために準備を進めてくれました。
さすがは7年生という報告をしてくれました。
6年生は、「次は自分達の番だ」という意識で報告を聞いていました。
きっと次の学年に報告をしてくれることだと思います。
7年生のみなさん、ごくろうさまでした。
職場体験でお世話になった方々、ありがとうございました。
小学部委員会
小学部の委員会活動を行いました。
本年度の委員会活動の時間も残りわずかです。
各委員会でがんばる姿が見られました。
美化・栽培委員会は普段清掃があまりできないところを考えてそうじしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/748/medium)
保健・給食委員会は来年度のふきんの準備をしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/749/medium)
どの委員会もがんばっていました。
本年度の委員会活動の時間も残りわずかです。
各委員会でがんばる姿が見られました。
美化・栽培委員会は普段清掃があまりできないところを考えてそうじしました。
保健・給食委員会は来年度のふきんの準備をしていました。
どの委員会もがんばっていました。
持久走大会
中期ブロックの児童・生徒を対象に持久走大会を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/746/medium)
保護者の方、地域の方も応援に来てくださり、子ども達のやる気も上がっていました。
5・6年女子、5年男子と7年女子、6・7年男子の組み合わせで行いました。
これまでの練習の成果を発揮して、よい記録が出た子がたくさんいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/747/medium)
走り終わった後は、ぜんざいをいただきました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、応援ありがとうございました。
保護者の方、地域の方も応援に来てくださり、子ども達のやる気も上がっていました。
5・6年女子、5年男子と7年女子、6・7年男子の組み合わせで行いました。
これまでの練習の成果を発揮して、よい記録が出た子がたくさんいました。
走り終わった後は、ぜんざいをいただきました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、応援ありがとうございました。
研究授業
日向市教科等研究会国語部会の研究授業が本校で行われました。
中学部の8年生の授業でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/744/medium)
たくさんの先生方が参観に来られていました。
その中での授業だったので緊張したことだと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/745/medium)
真面目な態度で、しっかり考えていたところを見ていただけたのではないでしょうか。
さすがは8年生という授業態度でした。
ご参観いただいた先生方、本日はありがとうございました。
中学部の8年生の授業でした。
たくさんの先生方が参観に来られていました。
その中での授業だったので緊張したことだと思います。
真面目な態度で、しっかり考えていたところを見ていただけたのではないでしょうか。
さすがは8年生という授業態度でした。
ご参観いただいた先生方、本日はありがとうございました。