2019年3月の記事一覧
離任式
本日で平岩小中学校を離れる先生方とのお別れの式がありました。
本年度は10名の先生方とお別れしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/779/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/780/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/781/medium)
それぞれに思い出があると思います。
出て行かれる先生方、新しい場所でがんばってください。
本年度は10名の先生方とお別れしました。
それぞれに思い出があると思います。
出て行かれる先生方、新しい場所でがんばってください。
修了式
昨日は6年生の課程修了式でした。
本日は1~5年生、7・8年生の修了式でした。
まずは各学年への修了証の授与がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/776/medium)
その後に校長先生の話がありました。
1年間の振り返りと次の学年への進級に対する期待をお話されていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/777/medium)
また、修了式の後に小学部へは「命を守ること」について話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/778/medium)
この後、各学級で1年間の振り返りや春休みの過ごし方についての話がありました。
いよいよ各学年が終わります。
春休みに入りますので、自分の命は自分でしっかり守って、安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度もたくさんのご協力、ありがとうございました。
本日は1~5年生、7・8年生の修了式でした。
まずは各学年への修了証の授与がありました。
その後に校長先生の話がありました。
1年間の振り返りと次の学年への進級に対する期待をお話されていました。
また、修了式の後に小学部へは「命を守ること」について話がありました。
この後、各学級で1年間の振り返りや春休みの過ごし方についての話がありました。
いよいよ各学年が終わります。
春休みに入りますので、自分の命は自分でしっかり守って、安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度もたくさんのご協力、ありがとうございました。
課程修了式
本日、6年生の課程修了式が行われました。
昨年度までは9年生と一緒に卒業式が行われていましたが、本年度から9年生は卒業式、6年生は課程修了式となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/774/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/775/medium)
卒業式と変わらない、6年生を送り出そうとする在校生の気持ちが伝わる歌声や態度に6年生も歌や呼びかけで応えていました。
6年生は4月からは中学生です。
がんばれ6年生!
昨年度までは9年生と一緒に卒業式が行われていましたが、本年度から9年生は卒業式、6年生は課程修了式となりました。
卒業式と変わらない、6年生を送り出そうとする在校生の気持ちが伝わる歌声や態度に6年生も歌や呼びかけで応えていました。
6年生は4月からは中学生です。
がんばれ6年生!
課程修了式の準備
本年度から小学部の課程修了式が行われます。
今日は3~5年で準備をしました。
これまで小・中一緒にしていた時には、中学部の生徒が中心になって準備を進めてくれていましたが、今年は小学生ががんばりました。
それぞれの持ち場でがんばる姿がたくさん見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/773/medium)
月曜日は、いよいよ課程修了式です。
6年生は下級生の思いに応えられるようにがんばってくれることと思います。
保護者の皆様、月曜日は小学部の子ども達のがんばる姿をどうぞご覧ください。
今日は3~5年で準備をしました。
これまで小・中一緒にしていた時には、中学部の生徒が中心になって準備を進めてくれていましたが、今年は小学生ががんばりました。
それぞれの持ち場でがんばる姿がたくさん見られました。
月曜日は、いよいよ課程修了式です。
6年生は下級生の思いに応えられるようにがんばってくれることと思います。
保護者の皆様、月曜日は小学部の子ども達のがんばる姿をどうぞご覧ください。
お別れ集会
6年生とのお別れ集会を行いました。
5年生が中心になって行いました。
6年生に関するクイズや6年生とのゲームなど楽しい内容でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/770/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/771/medium)
1~5年生は6年生へのメッセージを準備しており、それぞれの学年から6年生へ送られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/772/medium)
本当にありがたいことです。
5年生は小学部のリーダーとしてがんばってくれることと思います。
いよいよ月曜日は課程修了式です。
6年生は特に体調の管理をして、全員で参加できるようにしていきましょう。
5年生が中心になって行いました。
6年生に関するクイズや6年生とのゲームなど楽しい内容でした。
1~5年生は6年生へのメッセージを準備しており、それぞれの学年から6年生へ送られました。
本当にありがたいことです。
5年生は小学部のリーダーとしてがんばってくれることと思います。
いよいよ月曜日は課程修了式です。
6年生は特に体調の管理をして、全員で参加できるようにしていきましょう。
課程修了式の予行練習
先週、9年生の卒業式が行われました。
来週の月曜日に6年生の課程修了式が行われます。
その予行練習が本日行われました。
卒業式を経験しているので、流れが見通せている部分もありますが、しっかり全体で揃えるところは揃えていきました。
また、1~5年生の呼びかけと歌、6年生の呼びかけと歌の練習もしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/769/medium)
その中で出た課題を修正していき、25日には最高の状態にしていきます。
ラストスパートです。
来週の月曜日に6年生の課程修了式が行われます。
その予行練習が本日行われました。
卒業式を経験しているので、流れが見通せている部分もありますが、しっかり全体で揃えるところは揃えていきました。
また、1~5年生の呼びかけと歌、6年生の呼びかけと歌の練習もしました。
その中で出た課題を修正していき、25日には最高の状態にしていきます。
ラストスパートです。
交通安全教室
6時間目に6・7・8年生を対象に交通安全教室が行われました。
・ 交通法規
・ 「命を守る」ということ
・ 登校時の経路
・ 具体的な事例
という4つの視点で話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/768/medium)
児童・生徒の身近な場所での具体的な話だったので、児童・生徒もイメージしやすかったようでした。
「自分の命は自分で守る」という基本の考えに沿って行動してほしいと思います。
・ 交通法規
・ 「命を守る」ということ
・ 登校時の経路
・ 具体的な事例
という4つの視点で話がありました。
児童・生徒の身近な場所での具体的な話だったので、児童・生徒もイメージしやすかったようでした。
「自分の命は自分で守る」という基本の考えに沿って行動してほしいと思います。
卒業式
本日、卒業式が行われました。
本年度から9年生だけの卒業式でした。
在校生からの歌や卒業生の歌、送辞、答辞など感動する場面がたくさんありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/765/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/766/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/767/medium)
ご卒業された保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後は義務教育を終え、それぞれの進路に進んでいきます。
平岩小中学校で学んだことを胸にがんばってください。
本年度から9年生だけの卒業式でした。
在校生からの歌や卒業生の歌、送辞、答辞など感動する場面がたくさんありました。
ご卒業された保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後は義務教育を終え、それぞれの進路に進んでいきます。
平岩小中学校で学んだことを胸にがんばってください。
卒業式の準備
明日の卒業式に向けて、午後から準備をしました。
中学部の7・8年生が準備を行いました。
今年は生徒が中心になって指示を出していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/764/medium)
8年生が学校のリーダーとして引っ張っていく姿は、とても頼もしかったです。
これまでにたくさんお世話になった9年生への感謝の気持ちを準備で表し、明日の式での態度で示したいと思います。
卒業生の保護者のみなさん、明日は在校生、職員一同全員でお待ちしています。
中学部の7・8年生が準備を行いました。
今年は生徒が中心になって指示を出していました。
8年生が学校のリーダーとして引っ張っていく姿は、とても頼もしかったです。
これまでにたくさんお世話になった9年生への感謝の気持ちを準備で表し、明日の式での態度で示したいと思います。
卒業生の保護者のみなさん、明日は在校生、職員一同全員でお待ちしています。
多読賞
卒業式の予行練習の際に多読賞の表彰を行いました。
1年間で図書館から何冊の本を借りたかということを元に表彰しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/763/medium)
一番多い子は140冊以上借りていました。
来年度も本をたくさん読んでほしいと思います。
1年間で図書館から何冊の本を借りたかということを元に表彰しました。
一番多い子は140冊以上借りていました。
来年度も本をたくさん読んでほしいと思います。
卒業式の予行練習
本日、卒業式の予行練習を行いました。
式次第どおりに一通り練習を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/762/medium)
9年生は練習を重ねてきただけあって、礼の仕方や起立、着席の仕方などのお手本となっていました。
また、9年生の歌声はとても感動的でした。
明日の卒業式は、素晴らしい式になると思います。
明日は在校生、職員一同でお祝いしたいと思います。
式次第どおりに一通り練習を行いました。
9年生は練習を重ねてきただけあって、礼の仕方や起立、着席の仕方などのお手本となっていました。
また、9年生の歌声はとても感動的でした。
明日の卒業式は、素晴らしい式になると思います。
明日は在校生、職員一同でお祝いしたいと思います。
送別行事
本日、送別行事が行われました。
今年の送別行事も生徒会が主体で行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/758/medium)
縦割り班を4つのグループに分けて、4つの活動を行いました。
かるたの活動の様子です。
栄養かるたをみんなで楽しみました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/759/medium)
ミニバレーの様子です。
小学生に合わせて、ルールを変更して行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/760/medium)
その他にもドッジボールと読書をしました。
全ての活動が終わったら、9年生への感謝の気持ちを伝える会を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/761/medium)
そして9年生がこれまでの思い出と、これからの在校生への期待を込めた話をしてくれました。
計画、運営してくれた生徒会のメンバー、8年生のみなさん、ご苦労様でした。
とてもよい送別行事になりました。
今年の送別行事も生徒会が主体で行いました。
縦割り班を4つのグループに分けて、4つの活動を行いました。
かるたの活動の様子です。
栄養かるたをみんなで楽しみました。
ミニバレーの様子です。
小学生に合わせて、ルールを変更して行いました。
その他にもドッジボールと読書をしました。
全ての活動が終わったら、9年生への感謝の気持ちを伝える会を行いました。
そして9年生がこれまでの思い出と、これからの在校生への期待を込めた話をしてくれました。
計画、運営してくれた生徒会のメンバー、8年生のみなさん、ご苦労様でした。
とてもよい送別行事になりました。
グランドゴルフ大会
9年生は昨日までに県立高校の一般入試が終わり、ほっとしていることと思います。
本日、例年行っているグランドゴルフ大会を行いました。
これまでにお世話になった地域の方を招待し、ふれ合いながら一緒にプレーします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/757/medium)
入試への緊張から開放された9年生は、終始朗らかな表情で楽しそうでした。
本日お越しくださった地域の方々、本当にお世話になりました。
本日、例年行っているグランドゴルフ大会を行いました。
これまでにお世話になった地域の方を招待し、ふれ合いながら一緒にプレーします。
入試への緊張から開放された9年生は、終始朗らかな表情で楽しそうでした。
本日お越しくださった地域の方々、本当にお世話になりました。
お世話になった先生方との会食
6年生がお世話になった先生方をもてなす、会食を行いました。
5校時に準備をし、6校時に会食を行いました。
子ども達は楽しそうにケーキを作っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1606/wysiwyg/image/download/1/756/medium)
楽しい中にも、今までに学習したことを思い出しながら、フルーツを切ったり、盛り付けをしたりしていました。
会食では、お世話になった先生方と楽しくお話をしながらケーキを食べました。
6年間の感謝の気持ちを伝えられたことと思います。
6年生にとって、よい思い出が一つ増えました。
5校時に準備をし、6校時に会食を行いました。
子ども達は楽しそうにケーキを作っていました。
楽しい中にも、今までに学習したことを思い出しながら、フルーツを切ったり、盛り付けをしたりしていました。
会食では、お世話になった先生方と楽しくお話をしながらケーキを食べました。
6年間の感謝の気持ちを伝えられたことと思います。
6年生にとって、よい思い出が一つ増えました。