2024年2月の記事一覧
初期研修(2年目)研究授業(小学部)
初期研修(2年目)の教諭の研究授業を実施しました。
初期研修としては、最後の研究授業でした。
子供たちのつぶやきを拾ったり、考えをもちやすいように動画や写真を準備したりと様々な工夫が見られました。
よい授業でした。
理科の学習(3年)
学校を回っていると、何やら声が聞こえてきました。
声のする方へ行ってみると、3年生の理科の学習でした。
「音がつたわるとき」の学習で、糸電話を作り、話をしていました。
相手の言葉が聞こえる条件を確認して聞いていました。
とても楽しそうに学習していました。
海と日本PROJECT
MRT放送が行っている「海と日本PROJECT」で平岩地区の民話「お倉ヶ浜とお金ヶ浜」のアニメの上映会がありました。
この民話を聞いたことがある児童・生徒もおり、アニメを見ることを楽しみにしていました。
実際にアニメを見て感想を聞く時間があったのですが、時間一杯の感想の発表がありました。
また、地元のサーフィン連盟の会長さんからお倉ヶ浜と金ヶ浜の現状について話がありました。
会長さんへの質問も途切れることなく続き、児童・生徒の関心の高さを感じました。
また、その後に5年生が平岩地区のお倉ヶ浜と金ヶ浜について、実際の海を眺めながら講話を聴かせていただきました。
大変良い勉強になりました。
平岩地蔵尊
平岩地蔵尊について6年生が学習しています。
この日は、地蔵尊祭りの奉賛会のかた、地蔵尊の語り部の方から詳しい話を聞かせていただきました。
真剣にお話をしてくださり、子供たちも真剣に聞いていました。
自分たちだけでは決して分からないようなこともお聞きすることができました。
今後の学習に活かしていきます。
奉賛会の方、語り部の方ありがとうございました。
ようこそ平岩小中学校へ
2月7日から中学部の保健室に養護助教諭の先生が着任されました。
中学部には直接紹介があり、給食時間の放送で全校に紹介がありました。
どうぞよろしくお願いします。
英検ESGを実施しました
英検サポートプログラムを6年生が実施しました。
「英語を使ってできること」の積み重ねを児童が実感できる学びを実現することを目指して作られたものです。
子供たちはマークシートの答案用紙にマークをして回答します。
初めてのやり方に戸惑う子もいましたが、真剣に取り組んでいました。
どんな結果が出るのか楽しみです。
9年生への応援、まだまだ続く
受験シーズンを迎え、本校の9年生も自分と向き合いながら日々を過ごしています。
1~8年生の9年生への応援は、まだまだ終わりません。
職員も巻き込んでダルマに祈りを込めていました。
ぜひ希望の進学先へ行けますように!
授業の様子(5・6年)
5・6年生の授業の様子です。
5年生は算数の授業でした。
みんなで話し合って課題を解決していました。
6年生は理科でテストでした。
最後まで頑張って解いていました。
真剣に学習に取り組んでいました。
授業の様子(中学部)
中学部の授業の様子です。
どの学年も集中して授業に取り組んでいました。
7年 数学
8年 社会
9年 国語
さすがは中学部。
立派な授業態度でした。
日向・東臼杵地区進路指導協議会事務局
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
教科におけるキャリア教育「実践事例集」(改訂版).pdf
723
|
2022/10/31 |
|
所在地:〒883-0022 宮崎県日向市大字平岩33-3
電話:0982-57-1555
FAX:0982-57-2076
※本Webページの著作権は、平岩小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。