新規日誌1
2024/2/13 いただきました
椎葉村松尾地区にお住まいの松岡今朝男様から、ご著書をいただきました。
図書室に置いて、地域の方々にも手にとっていただきます。ありがとうございました。
2024/2/13 実体験にまさるものなし
天井近くを測ったと思えば、次は床近くの測っています。温度を測っています。
教室をストーブで暖めて、高さによって温度が違うかどうかを確かめていたそうです。
「やっぱり天井の方が2度も高いです!」と興奮気味に話していました。
こちらでは…!?決して、ふざけているわけではありません。
反対側から廊下を近付いていくと、
「うわー!足音がどんどんでかくなってきたあ!」とこちらも興奮気味。「音の伝わり方」のお勉強だそうです。
実体験にまさる理解はありません。小学校の理科のお勉強は、たくさんたくさん観察と実験をします。
2024/2/9 巧みな話し手に
子ども達が、ふるさと椎葉村をより深く学ぶためのお勉強「椎葉村学」。3・4年生は「方言」をテーマに学習しています。
今回は、方言を使った劇の台本の手直しをしていました。いつにもまして真剣にお勉強しています。
真剣なのは、特別な先生が来てくださっているからです。
地域の方に方言指導の先生として来ていただきました。ちなみに、このクラスの子のおじいさまとおばあさまです。なので、なんだか照れちゃう瞬間も。
たくさん手直ししていただきました。楽しい劇になりそうです。
2024/2/9 ちょっぴりさみしい読み聞かせ
久しぶりにこの時期らしい寒さでした。ようやく教室も暖まってきた、朝の時間です。
集落支援員さんに読み聞かせに来ていただきました。今回は5・6年生です。
早口言葉や舌がからまりそうな言葉が出てくる本でした。
「新春シャンソンショー」や「魔術師手術中」に大苦戦。でも楽しい!
集落支援員さんの読み聞かせは、今年度最後でした。ということで、6年生にとっては小学校生活最後の集落支援員さんによる読み聞かせでした。
だんだんと「小学校生活最後の○○」が増えていく6年生です。ちょっぴりさみしい気持ちになりますが、「○○」のひとつひとつに大切に取り組んでいます。
2024/2/8 きっときれいに
用務の先生と一緒に、1・2年生がペチュニアの苗植えをしていました。
苗の根をほぐしてから植えます。用務の先生に教えてもらいました。
台のあるところまで運びます。重いけど、なんか楽しい!
たくさん植えました。3月の卒業式で会場をあざやかに彩ってくれることでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002