学校日誌
学校や子どもたちの様子
給食に感謝
先週から校内LANの不具合でホ-ムページにアップできなかったのですが、昨日の夕方ようやく解消されました。
さて、先週金曜日の朝の活動は給食感謝集会でした。日々の給食に携わってくださる方々への感謝の気持ちを新たにし、これからも好き嫌いをせずに残さず食べてくれることを願っています。
『それぞれ書いた感謝の作文等を渡しましたが、その前に代表で6年生が作文を読みました。これからもおいしい給食をお願いします。』
『一度に多くの量を作るので、調理道具もこんなものを使っています。と、調理員さんから詳しくお話をしていただきました。』
『給食委員会からクイズです。川島小の給食室では一日何人分の給食を作っているかって?150人ぐらい?えー!約700人分を7名の方が作られている?感謝ですね。クリームシチューもちゃんと食べようっと。』
さて、先週金曜日の朝の活動は給食感謝集会でした。日々の給食に携わってくださる方々への感謝の気持ちを新たにし、これからも好き嫌いをせずに残さず食べてくれることを願っています。
『それぞれ書いた感謝の作文等を渡しましたが、その前に代表で6年生が作文を読みました。これからもおいしい給食をお願いします。』
『一度に多くの量を作るので、調理道具もこんなものを使っています。と、調理員さんから詳しくお話をしていただきました。』
『給食委員会からクイズです。川島小の給食室では一日何人分の給食を作っているかって?150人ぐらい?えー!約700人分を7名の方が作られている?感謝ですね。クリームシチューもちゃんと食べようっと。』
0
風で発電
先週の24日(木)、6年生を対象に風力発電について学ぶ『科学ジュニアスクール』が行われました。当日は『野口遵』顕彰会からお二人の方が講師となって来校され、わかりやすく指導をしていただきました。
2時間の活動で全員が風力発電を学ぶ工作キットを作り上げ、発電するか楽しそうに確かめていました。
とても楽しく活動ができました。ありがとうございました。
『まずは風を受け止める羽の部分を作りまーす。じゃあ、誰か僕の心も受け止めて!心?うーん、プレゼントなら受け止めてもいいかな?』
2時間の活動で全員が風力発電を学ぶ工作キットを作り上げ、発電するか楽しそうに確かめていました。
とても楽しく活動ができました。ありがとうございました。
『まずは風を受け止める羽の部分を作りまーす。じゃあ、誰か僕の心も受け止めて!心?うーん、プレゼントなら受け止めてもいいかな?』
『よしできた。みんな!ちゃんと発電するか確かめるからこっちに並べて。はーい、私のが一番前ね!』
0
楽しかった?
今日は土曜授業。1年生は生活科の学習で『昔の遊び』を体験しました。
活動内容はコマ回し、メンコ、おはじきの3つです。なかなか難しいところもあり、苦戦している子どももいましたが、歓声をあげながら楽しく活動していました。
『なかなかメンコがひっくり返らないね!しょうがないから私たちがひっくり返ってみました!ガチョーン!』
活動内容はコマ回し、メンコ、おはじきの3つです。なかなか難しいところもあり、苦戦している子どももいましたが、歓声をあげながら楽しく活動していました。
『なかなかメンコがひっくり返らないね!しょうがないから私たちがひっくり返ってみました!ガチョーン!』
0
洗濯日和?
3年生が社会科で『昔の道具』を学習していますが、その学習の中で、洗濯板を使って実際に洗濯を体験しました。学校にある昔懐かしい木製の洗濯板1枚とプラスチック製の洗濯板を使って楽しそうに活動していました。
『昨日はえらい風が強くて寒かったけど、今日は半袖でいいぐらいじゃね!これを洗濯日和っていうとよ!あんた何でも知ってるね。』
『やば!自分たちの班の水が一番汚れているよ。いいと、いいと。それだけ汚れが落ちたっていうことだから!そう!僕たちみたいに心もきれいにお洗濯!』
『昨日はえらい風が強くて寒かったけど、今日は半袖でいいぐらいじゃね!これを洗濯日和っていうとよ!あんた何でも知ってるね。』
『やば!自分たちの班の水が一番汚れているよ。いいと、いいと。それだけ汚れが落ちたっていうことだから!そう!僕たちみたいに心もきれいにお洗濯!』
0
さあ、今日から!
平成31年がスタートして今日から3学期です。1年の始まりではありますが、平成30年度まとめの学期でもあります。今日の始業式では、2・4・6年生が3学期の目標をしっかりと発表していました。代表の3人は、それぞれ2学期の反省をもとにした具体的な目標を立てていました。
これまでお世話になった周囲の方々や先生、友達に感謝の気持ちをもち、それを努力という具体的な行動にかえて、卒業や進級に向けて成長してくれることを願っています。
『集中して宿題をします。給食も時間内に減らさず食べて、発表を頑張ります。道徳の時間の発表、逆上がりの練習を頑張り、登校時刻を早くします。文字を大きく書いて、プラスの課題に取り組みます。大好きな級友と絆を更に深めていきます。』
これまでお世話になった周囲の方々や先生、友達に感謝の気持ちをもち、それを努力という具体的な行動にかえて、卒業や進級に向けて成長してくれることを願っています。
『集中して宿題をします。給食も時間内に減らさず食べて、発表を頑張ります。道徳の時間の発表、逆上がりの練習を頑張り、登校時刻を早くします。文字を大きく書いて、プラスの課題に取り組みます。大好きな級友と絆を更に深めていきます。』
0
明日からは・・
2学期最後の日、1時間目に体育館で始業式を行いました。
式では3名の児童が2学期を振り返って作文を読みましたが、1・3・5年生の代表児童は皆とても大きくはっきりとした声で発表していました。そして、今学期をしっかりと振り返り、3学期に向けた目標ももっていました。
16日間の冬休みを規則正しく安全に、そして楽しく過ごして、1月7日(月)に元気な姿を見せてほしいですね。
『運動会、学習発表会、漢字の練習、係や委員会の活動等、頑張ったことをしっかりと発表しました。』
『宮崎県の審査会で入賞した書写、読書感想画の表彰もしました。おめでとうございます。』
式では3名の児童が2学期を振り返って作文を読みましたが、1・3・5年生の代表児童は皆とても大きくはっきりとした声で発表していました。そして、今学期をしっかりと振り返り、3学期に向けた目標ももっていました。
16日間の冬休みを規則正しく安全に、そして楽しく過ごして、1月7日(月)に元気な姿を見せてほしいですね。
『運動会、学習発表会、漢字の練習、係や委員会の活動等、頑張ったことをしっかりと発表しました。』
『宮崎県の審査会で入賞した書写、読書感想画の表彰もしました。おめでとうございます。』
0
たのしそう!
いよいよ2学期も明日まで。そして楽しみな16日間の冬休みがはじまります。
今日はどの学級でも『お楽しみ会』が行われていました。いろんなところから歓声が聞こえてきて楽しそうでした。
『1年生はお店屋さんゲームからスタート。手作りプレゼントだよー。出血サービス中でーす。え?鼻血が出たと?』
『2年生は3チーム対抗ゲーム。最初は魚つりゲームでーす。つ、釣れた!タコじゃ!そら僕の頭じゃが!』
今日はどの学級でも『お楽しみ会』が行われていました。いろんなところから歓声が聞こえてきて楽しそうでした。
『1年生はお店屋さんゲームからスタート。手作りプレゼントだよー。出血サービス中でーす。え?鼻血が出たと?』
『2年生は3チーム対抗ゲーム。最初は魚つりゲームでーす。つ、釣れた!タコじゃ!そら僕の頭じゃが!』
0
ハンドパワー?
2学期もあとわずかとなり、どの学級でもまとめのテストやプリントに取り組んでいます。
そんな中、3年生が運動場で元気一杯、体育の『ティーボール』に取り組んでいました。
『ティーボール』とは、ティーとなるゴム状の支柱の上に置いたボールをバットで打つ。そして、打ったボールを守備側が取って、守備全員が揃って座る間に、ベース間を何往復するかで点数が決まるというゲームです。
下の写真は先週金曜日の様子ですが、応援あり、珍プレーありで楽しく活動していました。
『パッコーン!!よし、いい当たり。走って走って。早く取って、そしてみんな集まって!』
『バッコーン!!いい音。ティーもすごく曲がって、ボールもしっかりと見ています。こらホ-ムランじゃわ!ん?ボールは?わ!ボールが宙に浮いてる!そう、これがハンドパワーです。』
そんな中、3年生が運動場で元気一杯、体育の『ティーボール』に取り組んでいました。
『ティーボール』とは、ティーとなるゴム状の支柱の上に置いたボールをバットで打つ。そして、打ったボールを守備側が取って、守備全員が揃って座る間に、ベース間を何往復するかで点数が決まるというゲームです。
下の写真は先週金曜日の様子ですが、応援あり、珍プレーありで楽しく活動していました。
『パッコーン!!よし、いい当たり。走って走って。早く取って、そしてみんな集まって!』
『バッコーン!!いい音。ティーもすごく曲がって、ボールもしっかりと見ています。こらホ-ムランじゃわ!ん?ボールは?わ!ボールが宙に浮いてる!そう、これがハンドパワーです。』
0
ち・か・ら・も・ちー
先週14日(金)の午後、5年生がもちつきをしました。総合的な学習の時間では、米づくりの体験活動もしており、今回はその活動のまとめとして行ったものです。
前日までの準備、そして当日は平日であったにもかかわらず、多くの保護者の方々にご協力・ご支援をいただきました。子どもたちが実に楽しそうに活動し、また貴重な体験をすることができて大変有り難かったです。本当に有り難うございました。
『よーし!気合いを入れてつくぞ!かけ声は芸人のイッコウさん風でお願いします。よーし!せ・お・い・な・げー!まちごた、ち・か・ら・も・ちー!』
前日までの準備、そして当日は平日であったにもかかわらず、多くの保護者の方々にご協力・ご支援をいただきました。子どもたちが実に楽しそうに活動し、また貴重な体験をすることができて大変有り難かったです。本当に有り難うございました。
『よーし!気合いを入れてつくぞ!かけ声は芸人のイッコウさん風でお願いします。よーし!せ・お・い・な・げー!まちごた、ち・か・ら・も・ちー!』
『今度は私たちの番よ!って、だ、誰が1番目?早く決めて!き、きねが重すぎ。も、一緒につきましょ!これが女性3人でつく、ザ:かしましつきー??』
0
お洗濯!お洗濯!
1年生が生活科の授業で、自分たちが使っている上履きのシューズを洗っていました。
1年をしめくくる前に行う大掃除とも関連して、冬休み前に自分の持ち物をきれいにする活動は家庭生活にもつながります。
少々寒そうでしたが、みんなゴシゴシと元気にお洗濯中でした。
『しっかり教室で先生から説明を受けて活動していましたよ。表、中、裏とゴシゴシ、力を入れて洗っています。』
『さあ-僕は洗い終わったよ!次はすすぎかな?しっかり磨いたのできれいになっていますね。』
1年をしめくくる前に行う大掃除とも関連して、冬休み前に自分の持ち物をきれいにする活動は家庭生活にもつながります。
少々寒そうでしたが、みんなゴシゴシと元気にお洗濯中でした。
『しっかり教室で先生から説明を受けて活動していましたよ。表、中、裏とゴシゴシ、力を入れて洗っています。』
『さあ-僕は洗い終わったよ!次はすすぎかな?しっかり磨いたのできれいになっていますね。』
0
健康な体に
昨日は東臼杵北部地区の栄養教諭・学校栄養職員研修会が本校でありました。
健康な体をつくるための食事について学ぶ学級活動の授業を5年生の教室で行いました。
バランスのよい食事とその量について、給食や家庭での食事を振り返り、自分の目標を立てて実践化を図ってほしいですね。
『担任の先生のお話のあとは栄養教諭の先生からです。では、スポーツ選手の食事例を見て、どんなことに気付きましたか?』
『もしカップラーメンと組み合わせるとしたら、どんな食品を選びますか?おにぎり?トマト?それともツナ?5つ選んでください。』
健康な体をつくるための食事について学ぶ学級活動の授業を5年生の教室で行いました。
バランスのよい食事とその量について、給食や家庭での食事を振り返り、自分の目標を立てて実践化を図ってほしいですね。
『担任の先生のお話のあとは栄養教諭の先生からです。では、スポーツ選手の食事例を見て、どんなことに気付きましたか?』
『もしカップラーメンと組み合わせるとしたら、どんな食品を選びますか?おにぎり?トマト?それともツナ?5つ選んでください。』
0
ねがいましてはー
今日は延岡市内の珠算教室の先生方に、4年生のそろばん指導を行っていただきました。やはり専門的に指導されていらっしゃるので、子どもたちもしっかりと取り組み、基礎的な内容を身に付けることができたようです。
ご指導ありがとうございました。
『最初は戸惑っている様子の子どもたちも2時間目は意欲的に取り組んでいたようです。』
ご指導ありがとうございました。
『最初は戸惑っている様子の子どもたちも2時間目は意欲的に取り組んでいたようです。』
0
みんなが主役
12月1日は土曜授業で参観日でした。この日はここ数年学習発表会を位置付け、保護者や地域の方々の前でこれまでの学習の成果を発表しています。
この日体育館は少し寒く感じられましたが、早朝にもかかわらず多くの方々に子どもたちの頑張りを見ていただくことができました。ありがとうございました。
この日体育館は少し寒く感じられましたが、早朝にもかかわらず多くの方々に子どもたちの頑張りを見ていただくことができました。ありがとうございました。
『1年生は音読、合奏、合唱でした。きらきらぼしはベーシック、ワルツ、ジャズの3つのバージョンで演奏しました。』
『5年生はやってみよう!という曲の合奏と合唱でした。多くの楽器でパートごとに難しい曲に挑戦してくれました。』
『2年生は群読、歌の発表でした。はらぺこあおむしはミュージカル仕立てで、体全体でしっかりとした歌を披露しました。』
『4年生は歌とリコーダー、太鼓を合わせた演奏と合奏でした。エーデルワイスの高音部分もしっかりと声が出ていました。』
『6年生は2学期の思い出の発表と合奏でした。劇団ポプラの出演、運動会、修学旅行の発表で、感動よ再びでした。成長してくれました。』
『最後に全校合唱です。ともだちになるためにを、今年は手話を取り入れて発表してくれました。』
0
楽しく交流
今日は年2回実施される港小との交流学習2回目の日でした。
3時間目から昼休み時間までの限られた活動の中ですが、それぞれの学年で工夫された学習が行われ、昼休み時間は運動場で先生方も加わって楽しく遊ぶ姿が見られました。
来年の交流学習でまた会いましょう。
『1年生はコロコロ転がる物を作って、模様を描いたり、飾りを付けたりと楽しそうに活動していました。』
『3年生は教室じゅうに毛糸を張り巡らせて、まるでクモの巣の中で活動しているみたいでした。』
『5年生は外国語活動の時間で、ALTの先生も加えてカード当てゲームをしていました。何のカードかジェスチャーでヒントを出します。』
3時間目から昼休み時間までの限られた活動の中ですが、それぞれの学年で工夫された学習が行われ、昼休み時間は運動場で先生方も加わって楽しく遊ぶ姿が見られました。
来年の交流学習でまた会いましょう。
『1年生はコロコロ転がる物を作って、模様を描いたり、飾りを付けたりと楽しそうに活動していました。』
『3年生は教室じゅうに毛糸を張り巡らせて、まるでクモの巣の中で活動しているみたいでした。』
『5年生は外国語活動の時間で、ALTの先生も加えてカード当てゲームをしていました。何のカードかジェスチャーでヒントを出します。』
0
自分を見つめる
3校時に4年生の教室で道徳の研究授業が行われました。
『雨のバス停留所で』という資料を使って『きまりは何のために』について、これまでの自分を見つめました。
『約束やきまりを守ることは大切だとわかっているけどなかなか守ることができない、逆に周囲の人が約束やきまりを守らないと嫌な気持ちになる。では、約束やきまりを守るために大切なことは・・・・?』
『主人公はお母さんの横顔を見ながらどんなことを考えていたのかなあ?ぼくは、・・・・・と思うけど、あなたはどう?』
『約束やきまりを守るためにどんなことを大切にしたらよいのかなあ?私は・・・・って書いたよ。』
『雨のバス停留所で』という資料を使って『きまりは何のために』について、これまでの自分を見つめました。
『約束やきまりを守ることは大切だとわかっているけどなかなか守ることができない、逆に周囲の人が約束やきまりを守らないと嫌な気持ちになる。では、約束やきまりを守るために大切なことは・・・・?』
『主人公はお母さんの横顔を見ながらどんなことを考えていたのかなあ?ぼくは、・・・・・と思うけど、あなたはどう?』
『約束やきまりを守るためにどんなことを大切にしたらよいのかなあ?私は・・・・って書いたよ。』
0
秋のおはなし会
『延岡の語り部・萌ぎの会』会員の方々4名によるおはなし会がありました。
2校時は下学年、3校時は上学年の子どもたちが、地域に伝わる民話・昔話に聞き入りました。学年によって反応も様々でしたが、とても興味深く聞いていました。
『最初に萌ぎの会や会員の方々の紹介を少ししていただきました。かなり活発に活動されていることがわかりました。』
『小僧と観音さんのおはなしに、1年生はとても喜んでいました。昔話は面白いね。』
2校時は下学年、3校時は上学年の子どもたちが、地域に伝わる民話・昔話に聞き入りました。学年によって反応も様々でしたが、とても興味深く聞いていました。
『最初に萌ぎの会や会員の方々の紹介を少ししていただきました。かなり活発に活動されていることがわかりました。』
『小僧と観音さんのおはなしに、1年生はとても喜んでいました。昔話は面白いね。』
0
宜しくお願いします。
東海地区社会福祉協議会主催グランドゴルフ大会が本校の運動場で開催されました。40名近くの地域の方々に参加いただき、6年生も楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
今後も各地区であいさつや会話の輪が更に広がってくれるとうれしいですね。
『絶好の天気にも恵まれて、ベストスコアも出そうな感じですよ!みんな楽しんでね。』
『さすが!上手じゃね。こんな時はドンマイ!じゃったがね?ちがうが!ナイスショットって言いなさいって校長先生が言いよったがね。』
今後も各地区であいさつや会話の輪が更に広がってくれるとうれしいですね。
『絶好の天気にも恵まれて、ベストスコアも出そうな感じですよ!みんな楽しんでね。』
『さすが!上手じゃね。こんな時はドンマイ!じゃったがね?ちがうが!ナイスショットって言いなさいって校長先生が言いよったがね。』
『そうそう、そうやって距離と方向に気を付けて打つといいよ!このアドバイスが効いて2打で入りました。』
0
鍛えよう
体育集会が始まりました。
昨年度より早く始めて、12月までの回数も6回と、今年は多く設定されています。
ここ最近、朝の気温が下がりつつありますが、子どもたちは薄着で元気一杯運動場を周回していました。心身共に鍛えよう!
『競争じゃないとよ!と、言われつつも、いざスタートするとご覧のとおりです。さすがに6年生は落ち着いたスタートでした。』
『自分のペースを守って走る1年生。ガンバレ!初めての体育集会に元気に参加しました。』
昨年度より早く始めて、12月までの回数も6回と、今年は多く設定されています。
ここ最近、朝の気温が下がりつつありますが、子どもたちは薄着で元気一杯運動場を周回していました。心身共に鍛えよう!
『競争じゃないとよ!と、言われつつも、いざスタートするとご覧のとおりです。さすがに6年生は落ち着いたスタートでした。』
『自分のペースを守って走る1年生。ガンバレ!初めての体育集会に元気に参加しました。』
0
んまつーぽす?
今日はスクールコンサートがありました。
今回は『んまつーぽす(スポーツマンの逆読み)』の方々にコンテンポラリーダンスを見せていただき、表現することの楽しさ、奥の深さ等を心身で体験することができました。
子どもたちも一緒に体全体で表現することができて、とても楽しい時間を過ごしました。
『一寸法師を表現したダンスは見ている子どもたちも関わる場面があり、とても興味深く鑑賞していました。』
『全身を使った超ハイレベルの表現ダンスに子どもたち全員が見入っていました。』
今回は『んまつーぽす(スポーツマンの逆読み)』の方々にコンテンポラリーダンスを見せていただき、表現することの楽しさ、奥の深さ等を心身で体験することができました。
子どもたちも一緒に体全体で表現することができて、とても楽しい時間を過ごしました。
『一寸法師を表現したダンスは見ている子どもたちも関わる場面があり、とても興味深く鑑賞していました。』
『全身を使った超ハイレベルの表現ダンスに子どもたち全員が見入っていました。』
『たぶん予定には入っていなかったと思いますが、最後に子どもたちと一緒にダンスで締めくくりました。楽しかったー!と、子どもたちも大満足でした。』
0
青少協研修会
昨日は本校体育館で東海地区青少協研修大会が開催されました。
前日の土曜授業日に5・6年生が体育館にシートを引き、150席ほどのイス、机を並べ、その後役員の方々が準備。当日も早朝から役員の方々にご協力いただき、無事盛会に終わりました。
ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
前日の土曜授業日に5・6年生が体育館にシートを引き、150席ほどのイス、机を並べ、その後役員の方々が準備。当日も早朝から役員の方々にご協力いただき、無事盛会に終わりました。
ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
『緊張したかな?無事発表も終わって記念品をいただきました。ふー終わった-!』
『本校の校医でもある榎本先生の講演が最初に行われました。学校や家庭教育にも通じる内容で印象深いものになりました。』
0
いよいよ明日
明日は東海地区青少協の研修大会です。
各学校の代表児童・生徒が発表を行いますが、その発表練習を今日見せてもらいました。明日はガンバレ!!
明日は川島小学校の体育館で行われます。
『ゆっくりと落ち着いて発表してね。自分が将来なりたい職業について発表します。』
各学校の代表児童・生徒が発表を行いますが、その発表練習を今日見せてもらいました。明日はガンバレ!!
明日は川島小学校の体育館で行われます。
『ゆっくりと落ち着いて発表してね。自分が将来なりたい職業について発表します。』
0
おイモ料理
今日は土曜授業。どの学級も図画工作や家庭科の授業が行われています。
そんな中、2年生は自分たちが育てたサツマイモを使った料理を保護者の方々にご協力いただきながら行いました。
みんなで楽しそうに大学イモ、スイートポテトを作っていました。
『さあ、おイモもカラッとおいしそうに揚がりましたよ。今のうちにお片付け、お片付けっと!』そんな中、2年生は自分たちが育てたサツマイモを使った料理を保護者の方々にご協力いただきながら行いました。
みんなで楽しそうに大学イモ、スイートポテトを作っていました。
『校長室に僕たちがお届けしました。そう!僕たちは少年隊です。ん?誰?』
『こんなかわいいメッセージも付いていました。食べるのが楽しみでーす。』
『こんなかわいいメッセージも付いていました。食べるのが楽しみでーす。』
0
おーでかーけ、でーすかー?
本日4年生が『バスの乗り方教室』を体験しました。
子どもたちが日常生活上において路線バスを利用する機会はほとんどないため、特に整理券を取って乗ることやバスの時刻表の見方等大変よい勉強になりました。
そして実際バスに乗って、次の目的地に向かいました。
『どちらまでお出掛けで?』
『バスの停留所を知っていますか?どんなことを知っていますか?時刻表が付いています。』
『お、押さないでね。だいじょうーぶ!それよりちゃんと整理券とった?だいじょーぶ!』
子どもたちが日常生活上において路線バスを利用する機会はほとんどないため、特に整理券を取って乗ることやバスの時刻表の見方等大変よい勉強になりました。
そして実際バスに乗って、次の目的地に向かいました。
『どちらまでお出掛けで?』
『バスの停留所を知っていますか?どんなことを知っていますか?時刻表が付いています。』
『お、押さないでね。だいじょうーぶ!それよりちゃんと整理券とった?だいじょーぶ!』
『お!いよいよ発車でーす。次は終点の清掃工場。お降りの方はお知らせください。え?もう終点?』
0
参観日・バザー
今日は日曜参観日とバザーでした。授業参観とバザーへのご協力誠にありがとうございました。
また、バザーの方も盛況に終わりました。役員として携わっていただいた保護者の皆様ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
『2・3校時が授業参観でした。バザーの準備がある中でたくさんの方々に授業を見ていただきました。』また、バザーの方も盛況に終わりました。役員として携わっていただいた保護者の皆様ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
『体育館では子どもたちに大人気のゲームコーナーが大盛況でした。今年はお菓子釣りゲームを楽しんでいました。』
0
宿泊学習2日目
夜は全員グッスリと眠っていました。朝も時間どおり起床していました。
『朝からみんなガッツリと食べています。おかわりも何度もして元気一杯でした。』
『木のペナントで創作活動です。何を描く?何にしようかな?迷うね-。』
『2日間お世話になった青少年自然の家に奉仕活動をします。最後までしっかりと取り組んでいます。』
『最後の食事昼食です。川島小が最後だったのでおかわり自由。全種類完食でした。』
『利用団体代表あいさつ。2日間で学んだことを詳しく発表することができました。』
『最後に屋上で行縢山をバックに、ハイチーズ!831㍍、よく登ったね!』
『朝からみんなガッツリと食べています。おかわりも何度もして元気一杯でした。』
『木のペナントで創作活動です。何を描く?何にしようかな?迷うね-。』
『2日間お世話になった青少年自然の家に奉仕活動をします。最後までしっかりと取り組んでいます。』
『最後の食事昼食です。川島小が最後だったのでおかわり自由。全種類完食でした。』
『利用団体代表あいさつ。2日間で学んだことを詳しく発表することができました。』
『最後に屋上で行縢山をバックに、ハイチーズ!831㍍、よく登ったね!』
0
宿泊学習1日目
8日(木)~9日(金)に5年生がむかばき青少年自然の家で宿泊学習を体験しました。深夜に雨が降ったようですが、寒くもなく、両日とも天候に恵まれて、計画どおり日程を消化することができました。
『まだ半分?疲れた-!まだ登るんですか?と、ほとんどの子どもたちが疲れています。』
『ボランティアで2名のお父さん方にご協力いただきました。助かりました!ありがとうございました。』
『頂上のちょっと手前でやっとお昼のお弁当です。みんなおいしそうに食べています。』
『いよいよ真下に見えている青少年自然の家の所員の皆さんに向けてヤッホーコールです。』
『やっと帰って来ました。みんなとってもとっても疲れています。最後のゴミ分別までしっかりとね!』
『キャンドルの集いでは各学校の出し物を披露しました。川島小は集団行動とダンス、組み体操をしっかりと演じました。』
『キャンドルの集い第2部です。みんなろうそくの灯火をじっと見つめています。』
0
収穫の秋
5年生が近くの田んぼで田植えや稲刈り等、米づくり体験をさせていただいていますが、先週金曜日の5・6校時に稲刈りを行いました。昨年に引き続きもち米の収穫となり、まさに実りの秋を実感することができました。
『自分たちで刈り取った稲をこれから手で束ねて機械にかけますよ。注意事項をしっかりと聞いてくださいね。』
『自分たちで刈り取った稲をこれから手で束ねて機械にかけますよ。注意事項をしっかりと聞いてくださいね。』
『しっかりとつかんで運びましょう。持ちすぎると落ちてしまいますよ。気を付けてね!!』
0
そうやっちゃ!
昨日、3年生が総合的な学習で、昔の川島小学校や川島の町について外部講師の方にお話をしていただきました。とても詳しくお話をしていただき、またその後の質問タイムでもたくさんの質問に答えていただくなど、大変深い学びになりました。ありがとうございました。
『昔の川島町と校舎の絵をもとに、地域の様子や当時の学校の様子をとても詳しく教えていただきました。』
『昔の川島町と校舎の絵をもとに、地域の様子や当時の学校の様子をとても詳しく教えていただきました。』
0
自己を見つめる
昨日と本日、『自己を見つめる』いわゆる道徳の時間の指導で、1年生・6年生の研究授業を行いました。
1年生は『みんながつかうばしょで』、6年生は『友達を信じるとは』という主題名でした。
特別の教科道徳となり、その教科化に向けた対応で各学校でも実践研究が進められているようです。
『注意されたのになぜしんじ君はボールを蹴ったのかな?と、役割演技をしながら主人公の気持ちを考えています。』
『みんなが使う場所では、どんなことに気を付ければよいか、しんじ君に教えてあげよう!と、書いた手紙を発表です。』
『友人であるロレンゾに、昨日3人が話した内容をなぜ話さなかったのか、いろんな角度から考えました。』
『友達とはどんな存在なのでしょう?という発問にみんな真剣に考え、各々の考えを発表しました。』
1年生は『みんながつかうばしょで』、6年生は『友達を信じるとは』という主題名でした。
特別の教科道徳となり、その教科化に向けた対応で各学校でも実践研究が進められているようです。
『注意されたのになぜしんじ君はボールを蹴ったのかな?と、役割演技をしながら主人公の気持ちを考えています。』
『みんなが使う場所では、どんなことに気を付ければよいか、しんじ君に教えてあげよう!と、書いた手紙を発表です。』
『友人であるロレンゾに、昨日3人が話した内容をなぜ話さなかったのか、いろんな角度から考えました。』
『友達とはどんな存在なのでしょう?という発問にみんな真剣に考え、各々の考えを発表しました。』
0
楽しかった遠足②
秋の遠足で3・4年生はリバーパル五ヶ瀬川学習館に行きました。水に関わる地球環境のお話や川、干潟の役割等、館員の方に詳しく丁寧に説明していただきました。
その後午前中は、敷地内の観察と土砂降り体験を時間差で行いました。
午後は近くの干潟で生き物の観察等を行い、とても楽しんだようです。
『出発前に最後の荷物点検?ちゃんと入っていますね?ハイ大丈夫です!』その後午前中は、敷地内の観察と土砂降り体験を時間差で行いました。
午後は近くの干潟で生き物の観察等を行い、とても楽しんだようです。
『4年生も出て来て、いよいよ出発します。早く並んでくださいね。』
『みんなとてもしっかりと聞いています。説明もとても詳しくて勉強になりましたね。』
『なるほど、なるほど!え?シオマネキが出てくるまで死んだふり?』
『これが土砂降り体験です。ものすごい勢いで降っています。傘が役にたっていますか?』
0
楽しかった遠足①
先週の金曜日は秋の遠足でした。
1・2年生はバスを使って門川町の心の杜公園広場に行きました。11時前に現地に行ってみると、素晴らしい天気のもとで、子どもたちは遊具で遊んだり、友だちと遊んだりと楽しそうでした。
『まずは出発前の先生のお話です。しっかりと聞いてくださいね。ハーイ?』1・2年生はバスを使って門川町の心の杜公園広場に行きました。11時前に現地に行ってみると、素晴らしい天気のもとで、子どもたちは遊具で遊んだり、友だちと遊んだりと楽しそうでした。
『あ~あ、あ~!と、ターザンのようにロープ滑車にぶら下がって競争です。』
『たかーいロープ鉄塔からハイチーズ!怖がらずに一番てっぺんまで登っていました。』
『こちらは長縄を使って、ゆーびんやさん、おーはいり?ちょっと違う?昔懐かしい遊びをしていました。』
『こちらはお弁当前のなにやら作戦会議中?大事な話し合い?がなされていました。』
『この日はお弁当の日でもありました。みんなおいしそうなお弁当ばかりでしたよ。キャラ弁イエーイ!』
『こちらのお弁当にはお母さんから優しいメッセージが書いてありました。うれしいね。』
0
いよいよ終盤
早めの8時40分に知覧に到着し、まずは敷地内の施設見学、その後館内で平和学習に取り組んだようです。館内は高校生、一般の人であふれていたそうです。
現在、平川動物公園に到着し、この後昼食、自由行動となります。いよいよ修学旅行も終盤ですね。
『さすが川島小の6年生。各々が真剣に平和学習に取り組んでいます。』
『教頭先生!今年も動物が写っていませんよ!何?ちゃんと見てん。去年は動物のおしりだけじゃったけど、今年は胴体まで写ってるがね!』
現在、平川動物公園に到着し、この後昼食、自由行動となります。いよいよ修学旅行も終盤ですね。
『さすが川島小の6年生。各々が真剣に平和学習に取り組んでいます。』
『教頭先生!今年も動物が写っていませんよ!何?ちゃんと見てん。去年は動物のおしりだけじゃったけど、今年は胴体まで写ってるがね!』
0
まだ眠い?
夜は騒ぐこともなく皆グッスリと就寝したそうです。
そして、今朝は朝6時に起床。しかしまだ眠いのか、また布団の中にもぐり込む子どももいたそうです。
それでも朝御飯は皆しっかりと食べて、7時4分に知覧に向けてホテルを出発したようです。
『ねー、そろそろ起きんといかんちゃない?んーもう少し寝かせて~。』
『さあ!朝食をしっかりと食べよーか。そうね、今後の美容と健康のため、早寝、早起き、そして朝ご飯よね!』
そして、今朝は朝6時に起床。しかしまだ眠いのか、また布団の中にもぐり込む子どももいたそうです。
それでも朝御飯は皆しっかりと食べて、7時4分に知覧に向けてホテルを出発したようです。
『ねー、そろそろ起きんといかんちゃない?んーもう少し寝かせて~。』
『さあ!朝食をしっかりと食べよーか。そうね、今後の美容と健康のため、早寝、早起き、そして朝ご飯よね!』
『ねえ、ねえ、起きてる?しっかり目を開けて割り箸を割ってね。だいじょーぶ!頭はスッキリとしていますから。』
0
腹八分目?
昨夜は予定通りホテルに入り、何も問題なく過ごしたそうです。夕食も全員しっかり食べて、ある子どもは遠慮してご飯を大盛3杯しか食べなかったようです。誰かなー?
『やっと夕食じゃ!その前に飲み物をついでね。OK!お疲れさん。何か焼酎ついでるみたいじゃね。』
『料理はみんな一緒って分かっているけど、やっぱり隣の料理が気になるのよねー。』
『やっと夕食じゃ!その前に飲み物をついでね。OK!お疲れさん。何か焼酎ついでるみたいじゃね。』
『料理はみんな一緒って分かっているけど、やっぱり隣の料理が気になるのよねー。』
0
緊張するー
午後の班別自主研修が行われましたが、自分たちで行動するため緊張ぎみだったそうです。
はやい班は余裕をもって見学。一方で計画や地図は完全無視のチャレンジャーな班もあったようです。それでも全班最終目的地の『維新ふるさと舘』に着いたそうです。
その後移動し、5時30分頃にホテルに到着したそうです。『全員元気ピンピンです。』という連絡が教頭先生からありました。お疲れ様でした。
『ここは西郷隆盛の銅像前ですか?先生!ここにもせごどんが目の前にいます。いや間違えました。』
『ようやく維新ふるさと館に到着です。この班は遅れませんでしたか?』
はやい班は余裕をもって見学。一方で計画や地図は完全無視のチャレンジャーな班もあったようです。それでも全班最終目的地の『維新ふるさと舘』に着いたそうです。
その後移動し、5時30分頃にホテルに到着したそうです。『全員元気ピンピンです。』という連絡が教頭先生からありました。お疲れ様でした。
『ここは西郷隆盛の銅像前ですか?先生!ここにもせごどんが目の前にいます。いや間違えました。』
『ようやく維新ふるさと館に到着です。この班は遅れませんでしたか?』
0
腹が減っては・・
照国神社で時間調整をして、昼食会場のホテルに入ったそうです。
修学旅行第1回目の食事、昼食はカレーです。腹が減ってはなんとやら・・で、まずは腹ごしらえです。
『鹿児島の天気も快晴のようです。ここまで全員元気だそうです。照国神社をバックに記念写真を一枚。』
『食事会場に入り、今から昼食です。カレーも気持ち(キムチではありません)も食べる準備はバッチリです。後は先生のお話を集中して聞きます。』
修学旅行第1回目の食事、昼食はカレーです。腹が減ってはなんとやら・・で、まずは腹ごしらえです。
『鹿児島の天気も快晴のようです。ここまで全員元気だそうです。照国神社をバックに記念写真を一枚。』
『食事会場に入り、今から昼食です。カレーも気持ち(キムチではありません)も食べる準備はバッチリです。後は先生のお話を集中して聞きます。』
0
豊作じゃ~
今日の2校時~4校時、2年生がこれまで育ててきたサツマイモを収穫しました。
保護者の方々にもご協力いただき、予定していた時間内で無事活動を終了させることができました。ご協力ありがとうございました。
そして今年の収穫量は、なんと、総数238個で38.2㎏と例年になく豊作となりました。バンザーイ!!
『この一輪車で何回も運びました。かたちもよく、おいしそうなサツマイモがたくさんできていました。』
保護者の方々にもご協力いただき、予定していた時間内で無事活動を終了させることができました。ご協力ありがとうございました。
そして今年の収穫量は、なんと、総数238個で38.2㎏と例年になく豊作となりました。バンザーイ!!
『この一輪車で何回も運びました。かたちもよく、おいしそうなサツマイモがたくさんできていました。』
『サツマイモの皮も色つやがよく、甘さも十分ありそうです。今度の土曜授業の時に調理をします。楽しみです』
『こんなの掘りました。これでっけーでしょ?なかなかのお宝ビッグ1を掘り当てましたね。』
0
こんざつ~
10時半頃かごしま水族館に到着。しかし、想像以上に見学者が多くて大変!!『こんざつ~どんだけ~?』状態だったようです。
見学途中の子どもたちを探すのも大変だったのではないでしょうかね?それでも館内での見学、買い物を無事済ませ、昼食場所のホテルに向かったそうです。
『さあ!いよいよ最初の見学場所かごんま水族館です。よーし、イルカのクッキーとキーホルダーを買うぞ!え?そこけ?まずは水族館の魚を見らんけ!』
『イルカのショーはとにかく人が多かったね。お店が今空いている内にお土産を買おうや。』
見学途中の子どもたちを探すのも大変だったのではないでしょうかね?それでも館内での見学、買い物を無事済ませ、昼食場所のホテルに向かったそうです。
『さあ!いよいよ最初の見学場所かごんま水族館です。よーし、イルカのクッキーとキーホルダーを買うぞ!え?そこけ?まずは水族館の魚を見らんけ!』
『イルカのショーはとにかく人が多かったね。お店が今空いている内にお土産を買おうや。』
0
おじゃったもんせ
6年生を乗せたバスは、10時過ぎに桜島サービスエリアに到着したようです。みんな少し眠そうですが元気なようです。
『鹿児島県に入ったぞ-!桜島サービスエリアの看板で記念写真でーす。きょ、教頭せんせーい!横にせごどんがいます。あらま!本物じゃが。』
0
行ってらっしゃーい!
今朝、6年生が1泊2日の修学旅行に全員元気に出発しました。
1日目は高速道路を移動し、お昼前に『かごしま水族館』で見学と買い物、その後、鹿児島市内のホテルで昼食をとり、午後は班別自主研修を行います。最後に『維新ふるさと館』の見学を終えてホテルに到着する日程です。
楽しい思い出をたくさんつくって、また元気に帰って来てくださいね。行ってらっしゃい!
『昨夜はグッスリ眠れましたか?ハーイ!全員ですね。あの-、なぜか2時に目が覚めました。ん?・・・・・・。』
『出発式の代表あいさつです。まず、朝早くから見送りに来ていただいた、家族の方にひと言お礼を!お姉ちゃんや弟たちも来てくれましたよ。』
『そして、2日間お世話になる添乗員の方、バスガイドさん、運転手さんにもしっかりとお願いしておきましょう。宜しくお願いします。』
1日目は高速道路を移動し、お昼前に『かごしま水族館』で見学と買い物、その後、鹿児島市内のホテルで昼食をとり、午後は班別自主研修を行います。最後に『維新ふるさと館』の見学を終えてホテルに到着する日程です。
楽しい思い出をたくさんつくって、また元気に帰って来てくださいね。行ってらっしゃい!
『昨夜はグッスリ眠れましたか?ハーイ!全員ですね。あの-、なぜか2時に目が覚めました。ん?・・・・・・。』
『出発式の代表あいさつです。まず、朝早くから見送りに来ていただいた、家族の方にひと言お礼を!お姉ちゃんや弟たちも来てくれましたよ。』
『そして、2日間お世話になる添乗員の方、バスガイドさん、運転手さんにもしっかりとお願いしておきましょう。宜しくお願いします。』
『さあ!いよいよバスに乗車します。しかしその前にちょっと記念写真を!お母さん方、かわいく撮ってくださいね。ハイチーズ!』
0
研究授業
今日の2校時は4年生の研究授業でした。『発表いっぱい』という題材で、学級活動の研究授業を行いました。みんなが発表しやすくなるにはどんなことに気を付けたらよいか、聞き手として注意することをみんなで考えました。
『はい、先生、発表をどうぞ!いやいや違うでしょ、先生は今説明をしているのです。』
『発表するときに、どんな聞き方をしてくれるといいですか?静かに聞いてくれると嬉しいです。分かりました。他にもあります。』
『はい、先生、発表をどうぞ!いやいや違うでしょ、先生は今説明をしているのです。』
『発表するときに、どんな聞き方をしてくれるといいですか?静かに聞いてくれると嬉しいです。分かりました。他にもあります。』
0
市陸上教室
今日は延岡市陸上教室でした。
市内の小学校6年生と一部の学校は5年生も参加して、西階陸上競技場で終日開催されました。本校の6年生も多くの競技にエントリーし、他校の児童と競いました。入賞した子どももいましたが、まずはエントリーして出場してみようと思う気持ち、その行動がとても良い経験につながると思います。みんな緊張の中にありながらも生き生きと競技していました。
『女子800メートルです。このトラックを2周しましたが、ペース配分とスピードを保つことがポイントでした。』
『男子1000メートルです。トップ集団に付けてどこでスパートするか相手の出方をうかがっているようでした。』
市内の小学校6年生と一部の学校は5年生も参加して、西階陸上競技場で終日開催されました。本校の6年生も多くの競技にエントリーし、他校の児童と競いました。入賞した子どももいましたが、まずはエントリーして出場してみようと思う気持ち、その行動がとても良い経験につながると思います。みんな緊張の中にありながらも生き生きと競技していました。
『女子800メートルです。このトラックを2周しましたが、ペース配分とスピードを保つことがポイントでした。』
『男子1000メートルです。トップ集団に付けてどこでスパートするか相手の出方をうかがっているようでした。』
『エントリー競技種目の他にも100メートルの一般走がありました。ここでも他校の人と競いました。ガンバレ-!』
0
素晴らしい!!
今日の5・6校時は劇団ポプラの方々によるミュージカル『オズの魔法使い』の鑑賞教室でした。スタッフ13名で早朝から準備をしてくださり、児童の他、保護者や地域の方々にこれぞミュージカルというプロの演技を見せていただきました。9名の方が何役もされながらのミュージカルで、演技はもちろん、テンポある演出の中で行う衣装替えなどとても素晴らしかったです。
6年生は共演もさせていただきましたが、ワークショップ以降の練習を頑張り、特に今日は、表情、動き共によく、とても貴重な体験をさせていただきました。
劇団員の皆様、遠い延岡の地までお越しいただきありがとうございました。
『初めて観賞する子どもたちばかりだと思います。みんなプロの演技、ミュージカル全体に引き込まれていました。』
『6年生も練習を重ねてきた成果が出ていました。表情、動き共に最高の出来でした。ちびっ子劇団員でーす。』
『おや!おや!もしかして緑色の服を着てヤリを持っているのは、~先生では?ぶっつけ本番?にも関わらず中々の名・迷?演技でした。』
6年生は共演もさせていただきましたが、ワークショップ以降の練習を頑張り、特に今日は、表情、動き共によく、とても貴重な体験をさせていただきました。
劇団員の皆様、遠い延岡の地までお越しいただきありがとうございました。
『初めて観賞する子どもたちばかりだと思います。みんなプロの演技、ミュージカル全体に引き込まれていました。』
『6年生も練習を重ねてきた成果が出ていました。表情、動き共に最高の出来でした。ちびっ子劇団員でーす。』
『おや!おや!もしかして緑色の服を着てヤリを持っているのは、~先生では?ぶっつけ本番?にも関わらず中々の名・迷?演技でした。』
『最後に6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。ここでも堂々とそしてハキハキとお礼の言葉を述べていました。さすが6年生!』
0
味覚の授業
県内で新しく行われる『味覚の授業』が本日の4校時、5年生を対象に行われました。
だしソムリエ1級認定講師の方から、出汁、味等についてお話をしていただき、最後に『甘味・苦味・塩味・酸味・旨味』を食品類を実際に口に入れながら確かめました。
また『臭覚』もとても大切なことを話していただき、食の大切さ、食に携わる方々への感謝の気持ちを忘れないことも加えて話していただきました。
ご指導ありがとうございました。
『「だし」って、何かわかりますか?の質問に、適宜話合いを入れていただいて、子どもたちもいろんな答えを発表することができました。』
『いろんな味を確認しています。やはり、甘味の時が子どもたちの表情も一番良かったです。』
だしソムリエ1級認定講師の方から、出汁、味等についてお話をしていただき、最後に『甘味・苦味・塩味・酸味・旨味』を食品類を実際に口に入れながら確かめました。
また『臭覚』もとても大切なことを話していただき、食の大切さ、食に携わる方々への感謝の気持ちを忘れないことも加えて話していただきました。
ご指導ありがとうございました。
『「だし」って、何かわかりますか?の質問に、適宜話合いを入れていただいて、子どもたちもいろんな答えを発表することができました。』
『いろんな味を確認しています。やはり、甘味の時が子どもたちの表情も一番良かったです。』
0
来週です
市内の6年生が全員集まって開催される陸上教室が来週の18日(木)にあります。
今年はその練習に5年生も加わりました。本日の6校時、それぞれがエントリーした種目、また来年のために練習を行いました。
ガンバレ!!
『ソフトボール投げの練習です。先生からもしっかりと指導してもらっています。』
『こちらは50メートルハードル、100メートル走の練習です。ハードルは難しそうですね。』
今年はその練習に5年生も加わりました。本日の6校時、それぞれがエントリーした種目、また来年のために練習を行いました。
ガンバレ!!
『ソフトボール投げの練習です。先生からもしっかりと指導してもらっています。』
『こちらは50メートルハードル、100メートル走の練習です。ハードルは難しそうですね。』
『走り幅跳びは助走からふみきりのタイミングがとても難しいですね。しっかり練習してくださいね。』
0
さあ、気持ちを切りかえて!
運動会が終わり、陸上教室、修学旅行や秋の遠足、宿泊学習とまだまだ大きな行事は続きますが、これから2学期末の12月まで、気持ちを切りかえて学校生活を送ってほしいですね。
今日はどの学年も通常生活の中で授業に取り組んでいました。
『2年生国語の授業。名前を見てちょうだいでは、役割演技をしていました。えっちゃんと各場面で出てくる動物との会話が楽しいです。』
『のはらこんきち、はたなかもうこなどの動物との不思議な会話です。子どもたちはえっちゃんの言葉を考えて演技をしていました。』
今日はどの学年も通常生活の中で授業に取り組んでいました。
『2年生国語の授業。名前を見てちょうだいでは、役割演技をしていました。えっちゃんと各場面で出てくる動物との会話が楽しいです。』
『のはらこんきち、はたなかもうこなどの動物との不思議な会話です。子どもたちはえっちゃんの言葉を考えて演技をしていました。』
0
暑く、熱い運動会
6日(土)から1日順延となった運動会でしたが、台風一過の素晴らしい天気のもと、全校児童が今年も熱い競技・演技を見せてくれました。
そして、暑い中でしたが、感動的な運動会となりました。
『1・2年生の表現、赤だん 白だん チアダン!!です。笑顔と一生懸命さがとってもかわいかったです。』
『3・4年生の表現、たいこの達人です。ド ド ド ド ド ド ドラえもん!と、曲に合わせて足をあげる動作がとても楽しくかわいかったです。』
『5・6年生の表現は一心不乱!集団行動の美しさ、組み体操の力強さを見せてくれました。最後の6年生だけによる表現の場では胸が熱くなりました。』
『徒競走やリレーでは、見ている方々が感動するぐらい、力と気持ちが入った走りを見せてくれました。』
そして、暑い中でしたが、感動的な運動会となりました。
『1・2年生の表現、赤だん 白だん チアダン!!です。笑顔と一生懸命さがとってもかわいかったです。』
『3・4年生の表現、たいこの達人です。ド ド ド ド ド ド ドラえもん!と、曲に合わせて足をあげる動作がとても楽しくかわいかったです。』
『5・6年生の表現は一心不乱!集団行動の美しさ、組み体操の力強さを見せてくれました。最後の6年生だけによる表現の場では胸が熱くなりました。』
『徒競走やリレーでは、見ている方々が感動するぐらい、力と気持ちが入った走りを見せてくれました。』
『各学年の団技も最後までどちらが勝つか分からない競った展開となりました。6年生は親子団技で会場を和やかにしてくれました。』
0
水入り
先週に引き続く台風の接近で、明日6日(土)に予定していた本校の運動会は翌7日(日)に順延となりました。そして明日は市内統一で臨時休業日となります。
前日準備等の変更も発生し、保護者や関係の方々にはご苦労をおかけしますが、日曜日は子どもたちの頑張る姿に温かいご声援を宜しくお願いいたします。
『6年生が描き上げた団装飾の絵が完成しました。とりあえず看板に固定して明後日各団に設置する予定です。製作お疲れ様でした。』
前日準備等の変更も発生し、保護者や関係の方々にはご苦労をおかけしますが、日曜日は子どもたちの頑張る姿に温かいご声援を宜しくお願いいたします。
『6年生が描き上げた団装飾の絵が完成しました。とりあえず看板に固定して明後日各団に設置する予定です。製作お疲れ様でした。』
0
総練習できました
今日は運動会の総練習。天気が心配されましたが、計画どおり終了することができました。今日の反省をもとに、2日(火)の全体練習が最後の仕上げとなります。あとは天気になってくれることを願うばかりです。
『入場から開会式までの練習も本番どおり行いました。代表の子どもたちはみんなしっかりとできていました。』
『エール交換も各団長リードのもと、リーダーとも、声、動きがしっかりと合っていました。練習の成果ですね』
『入場から開会式までの練習も本番どおり行いました。代表の子どもたちはみんなしっかりとできていました。』
『エール交換も各団長リードのもと、リーダーとも、声、動きがしっかりと合っていました。練習の成果ですね』
『全校ダンスのばんば踊りです。3人が中央で太鼓をうち、子どもたちの踊りもしっかりとできていました。』
0
外国語活動
再来年度から完全実施となる外国語の授業ですが、今年度から、5・6年生がこれまでの年間35時間から50時間に、3・4年生が、新たに外国語活動として年間15時間実施することになっています。
延岡市では、外国語の授業を支援していただくサポーターの方を各学校に配置していますが、今回3・4年生の授業に初めてそのサポーターの方が入ってくださいました。みんな意欲的に授業に取り組んでいました。
『3年生は自己紹介などを行ったあと、色を意味する英語の発音について指導していただきました。』
『4年生はお互いに好きな動物や色などを聞き会う活動に意欲的に取り組んでいました。』
延岡市では、外国語の授業を支援していただくサポーターの方を各学校に配置していますが、今回3・4年生の授業に初めてそのサポーターの方が入ってくださいました。みんな意欲的に授業に取り組んでいました。
『3年生は自己紹介などを行ったあと、色を意味する英語の発音について指導していただきました。』
『4年生はお互いに好きな動物や色などを聞き会う活動に意欲的に取り組んでいました。』
0
運動会も頑張ります!
今日の6校時は運動会の係打合せ最終確認でした。運動場ではリーダーの応援練習とともに、各係の子どもたちが担当の先生方の指示と指導のもと、それぞれの役割や仕事の内容を確認し、実際に練習を行っていました。28日(金)の総練習、そして運動会本番でも重要な役割となる係です。宜しくお願いします。
『こちらは決勝審判です。団の優勝にかかわる点数につながります。しっかりと判定をお願いします。』『こちらはまさに縁の下の力持ちの用具準備です。運動会の進行を左右するこちらも重要な係です。』
0
練習も本格的
運動会の練習が始まって3週目に入りました。これまで表現・ダンスの練習は覚えることが中心でしたが、全体の隊形や動きを見る運動場での練習が始まるといよいよ練習も本格的になります。そんな中、今日は3・4年生が午前中に、午後は5・6年生が表現・ダンスの練習をしていました。
『3・4年生の表現・ダンスは、も、もしかしてこの体勢、郷ひろみのア・チ・チでしょう?違います。』
『あ!あの有名な沖縄エイサーでは?まだ言えませんが、違います。それは秘密です。』
『5・6年生は棒を持っていますが?表現・ダンスで竹取り合戦ではないと思うので・・・?』
『竹を持っていたのは、全員の同じ動きを確認していたのです。こちらもお楽しみに!』
『3・4年生の表現・ダンスは、も、もしかしてこの体勢、郷ひろみのア・チ・チでしょう?違います。』
『あ!あの有名な沖縄エイサーでは?まだ言えませんが、違います。それは秘密です。』
『5・6年生は棒を持っていますが?表現・ダンスで竹取り合戦ではないと思うので・・・?』
『竹を持っていたのは、全員の同じ動きを確認していたのです。こちらもお楽しみに!』
0
宜しくお願いします
今日から新しいALTの先生にお世話になることになりました。
今日は東海中学校の運動会だったので、4時間目の5年生の授業を少しのぞいてみました。ご自分の紹介を映像資料と英語を使って質問し、子どもたちが楽しそうに答えていました。
これから宜しくお願いします。
今日は東海中学校の運動会だったので、4時間目の5年生の授業を少しのぞいてみました。ご自分の紹介を映像資料と英語を使って質問し、子どもたちが楽しそうに答えていました。
これから宜しくお願いします。
『私の誕生日は?私が好きな日本の映画は?といった質問に、ヒントをもらいながら子どもたちが答えていました。』
0
決まりました
今日の結団式は朝の活動の時間を利用して体育館で行いました。
まずは団長と副団長を紹介した後、団の色を決定。その後、各団でリーダーの紹介や応援練習を行いました。
今日は引き続き全校体育でしたが、運動場の状態が万全ではなかったため、行進の指導や開閉会式の流れについて説明がありました。
これで運動会の練習も本格的になります。
『何色が出るかな?ペットボトルをシャカシャカと激しく振って、こんなん出ました!と』
『団の色も無事決定しました。帽子の色を変えるとき、えー変えたくなーい!という声も聞こえてきました。やはり希望があるんですね。』
『4年生以上のリーダーの人がまず自己紹介をしました。みんな力強く意気込みを述べていました。』
『白団も、団長のフレー、フレー、しーろーだーん!のかけ声の後、元気にフレ、フレ、白団と声を出していました。』
まずは団長と副団長を紹介した後、団の色を決定。その後、各団でリーダーの紹介や応援練習を行いました。
今日は引き続き全校体育でしたが、運動場の状態が万全ではなかったため、行進の指導や開閉会式の流れについて説明がありました。
これで運動会の練習も本格的になります。
『何色が出るかな?ペットボトルをシャカシャカと激しく振って、こんなん出ました!と』
『団の色も無事決定しました。帽子の色を変えるとき、えー変えたくなーい!という声も聞こえてきました。やはり希望があるんですね。』
『4年生以上のリーダーの人がまず自己紹介をしました。みんな力強く意気込みを述べていました。』
『白団も、団長のフレー、フレー、しーろーだーん!のかけ声の後、元気にフレ、フレ、白団と声を出していました。』
0
きれいになりました
昨日の午後、本校のPTA副会長さんと従業員の方々が、重機を使って運動場のトラックを整備してくださいました。
先日の奉仕作業で除草等は終わっていたのですが、雨等の影響で段差があったりノリのようなものがはっていたりしていました。そこに新たに土を入れ、勾配をつけながらローラーで圧をかけ、きれいに整地していただきました。
子どもたちのためにお忙しい中本当に有り難うございました。
『心配していたコーナーもご覧のとおりこんなにきれいになりました。安心してください。走れますよ。』
先日の奉仕作業で除草等は終わっていたのですが、雨等の影響で段差があったりノリのようなものがはっていたりしていました。そこに新たに土を入れ、勾配をつけながらローラーで圧をかけ、きれいに整地していただきました。
子どもたちのためにお忙しい中本当に有り難うございました。
『心配していたコーナーもご覧のとおりこんなにきれいになりました。安心してください。走れますよ。』
『雨で土が流れ、かなりデコボコだった直線コースもご覧のとおり。体育主任も感謝のあまりひざまずいています。え、ポイントを打っているだけ?失礼しました。』
0
力を付けよう
これまで2年生の学習を中心にサポ-トをお願いしていた先生に、今週からは5年生の算数の時間にも支援をお願いしました。
担任の先生とティームティーチングで進めていきます。30名の学級なので、少しでも個別の支援ができればいいなと思っています。しっかりと力を付けよう!
『先生が2人なのですぐに教えてもらえていいですね。そう!先生たちはビューティーペア-です。先生それ古すぎです。』
担任の先生とティームティーチングで進めていきます。30名の学級なので、少しでも個別の支援ができればいいなと思っています。しっかりと力を付けよう!
『先生が2人なのですぐに教えてもらえていいですね。そう!先生たちはビューティーペア-です。先生それ古すぎです。』
0
まっすぐ走って
本日、いよいよ1・2年生も走力測定に入りました。
さすがに2年生はしっかりとした走りでした。一方、1年生もゴールをめざして頑張って走っていました。とにかくまっすぐ走ることが大切です。ガンバレー!!
『~君、は、はやっ!と、言うか飛んでるがね。そう、この走りをマスターするのにどれだけ苦労したことか・・・。』
さすがに2年生はしっかりとした走りでした。一方、1年生もゴールをめざして頑張って走っていました。とにかくまっすぐ走ることが大切です。ガンバレー!!
『~君、は、はやっ!と、言うか飛んでるがね。そう、この走りをマスターするのにどれだけ苦労したことか・・・。』
『~ちゃん、ちょっと待ってよ~。ごめんね、勝負事だから待てないのよ~。これも親友となるための試練よ!人生は厳しいー!』
0
お疲れ様でした
本日の午後は下学年の参観日と懇談会でした。
1・2年生は体育館で体育。運動会で踊る『ばんばおどり』を保護者の方々にも教えていただきながら頑張って練習しました。
3年生は夏休みの自由研究の内容を保護者の方の前で発表する活動でした。
本日の参観授業と懇談会お疲れ様でした。
なお、明日は上学年です。私は午後から出張のため見ることができませんが”、明日も宜しくお願いいたします。
『少し緊張しながらの発表でしたが、それぞれ夏休み中に取り組んだ内容を実物や資料を使って頑張って発表しました。』
『かねーがー なーる なーるー 城山のーかーねーが・・・と、曲に合わせて親子で踊っています。楽しそうでした。』
1・2年生は体育館で体育。運動会で踊る『ばんばおどり』を保護者の方々にも教えていただきながら頑張って練習しました。
3年生は夏休みの自由研究の内容を保護者の方の前で発表する活動でした。
本日の参観授業と懇談会お疲れ様でした。
なお、明日は上学年です。私は午後から出張のため見ることができませんが”、明日も宜しくお願いいたします。
『少し緊張しながらの発表でしたが、それぞれ夏休み中に取り組んだ内容を実物や資料を使って頑張って発表しました。』
『かねーがー なーる なーるー 城山のーかーねーが・・・と、曲に合わせて親子で踊っています。楽しそうでした。』
0
恥ずかしい?
10月中旬に予定されている、劇団ポプラよるミュージカル『オズの魔法使い』
本日は、その公演に向けたワークショップが6年生を対象に行われました。
当日は、劇団員の方々と共演をさせていただくために、2校時から3校時、適宜休息を取りながらもミッチリと、歌・ダンスの練習に取り組みました。これから自主練習を継続し、当日は堂々と演技してもらいたいですね。
『歌に合わせた動きを一つ一つ教えていただきながら、全体の流れをつかんでいきます。恥ずかしさからか、少し動きが・・・・。』
『後半はステージ上で歌とダンスをしっかりと練習。さあ、恥ずかしさを捨てて頑張るのだ。いいですか?イエーイ!』
本日は、その公演に向けたワークショップが6年生を対象に行われました。
当日は、劇団員の方々と共演をさせていただくために、2校時から3校時、適宜休息を取りながらもミッチリと、歌・ダンスの練習に取り組みました。これから自主練習を継続し、当日は堂々と演技してもらいたいですね。
『歌に合わせた動きを一つ一つ教えていただきながら、全体の流れをつかんでいきます。恥ずかしさからか、少し動きが・・・・。』
『後半はステージ上で歌とダンスをしっかりと練習。さあ、恥ずかしさを捨てて頑張るのだ。いいですか?イエーイ!』
0
練習スタート
昨日は早朝よりPTA奉仕作業を行っていただきました。ご協力いただいた保護者の皆様、誠に有り難うございました。
今夏の酷暑の影響で、先週は運動会の練習を控えていましたが、きれいに整備された運動場で今日から練習がスタートしました。今日の1時間目、3・4年生が赤白の団分けをするための走力測定を行っていました。軽く走ってアップしたあと、みんなしっかりした走りで最後まで頑張っていました。
『さあ!運動会の練習もスタート。最初の真剣勝負で、なんかドキがむねむねするね!・・・・???』
今夏の酷暑の影響で、先週は運動会の練習を控えていましたが、きれいに整備された運動場で今日から練習がスタートしました。今日の1時間目、3・4年生が赤白の団分けをするための走力測定を行っていました。軽く走ってアップしたあと、みんなしっかりした走りで最後まで頑張っていました。
『さあ!運動会の練習もスタート。最初の真剣勝負で、なんかドキがむねむねするね!・・・・???』
0
どれぐらい伸びた?
本日3時間目に行った4年生の身体計測が最後でした。
隣の保健室前に特設したスペースで計測を行っていますが、どの学年もひと言もしゃべることなく全員が真剣な態度で臨んでいました。
『かなり身長が伸びている子どももいたようです。子どもたちの成長はすごいですね。』
隣の保健室前に特設したスペースで計測を行っていますが、どの学年もひと言もしゃべることなく全員が真剣な態度で臨んでいました。
『かなり身長が伸びている子どももいたようです。子どもたちの成長はすごいですね。』
0
何がとれた?
2時間目、途中休憩を何度も入れながら、2年生が虫取りアミを持って運動場を駆け回っていました。見せてもらうと、カマキリにウスバキトンボ、バッタ等を虫かごにそれぞれ入れていました。
その後、教室に帰って観察記録としてまとめをしていました。暑い中でしたが、全員元気に活動していました。
『今まさにこの姿勢から一気にとびあがって捕獲するところです!なかなかなフォームでしょ?』
その後、教室に帰って観察記録としてまとめをしていました。暑い中でしたが、全員元気に活動していました。
『今まさにこの姿勢から一気にとびあがって捕獲するところです!なかなかなフォームでしょ?』
0
2学期のスタート
今日から2学期がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻って来ました。
1時間目の始業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が、それぞれ2学期の目標をしっかりと発表しました。
『心・技・体』、まずは『心・体』の健やかな成長を願い、最終的に『技(~力)』が身に付いていくことを期待しています。
さて、夏休みに入る前、ホームページ閲覧者数が49,847人と、5万人突破目前だったのですが、本日の段階で51,122人と、5万人を突破しました。これまでアクセスいただいた皆様、本当に有り難うございました。引き続き本校のホームページを宜しくお願いいたします。
『1学期の反省をもとに、それぞれ2学期の目標を具体的に決めて発表することができました。』
1時間目の始業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が、それぞれ2学期の目標をしっかりと発表しました。
『心・技・体』、まずは『心・体』の健やかな成長を願い、最終的に『技(~力)』が身に付いていくことを期待しています。
さて、夏休みに入る前、ホームページ閲覧者数が49,847人と、5万人突破目前だったのですが、本日の段階で51,122人と、5万人を突破しました。これまでアクセスいただいた皆様、本当に有り難うございました。引き続き本校のホームページを宜しくお願いいたします。
『1学期の反省をもとに、それぞれ2学期の目標を具体的に決めて発表することができました。』
0
寄贈品です
本校の運動場にあった式台はとても重いうえにサビがひどく、新調するにも予算はない!で、大変悩んでいました。
ところが、大武町にある(株)山口工業代表取締役の山口雄三社長から、なんと新品の式台を寄贈していただきました。
先月27日(金)に社長自らが来校され、新しい式台を運動場に設置していただきました。今年の運動会はピカピカの式台で行うことができます。有り難うございました。
『まぶしいくらいにピッカ、ピッカですよ。移動する時も安全に運べるぐらいの重さです。』
ところが、大武町にある(株)山口工業代表取締役の山口雄三社長から、なんと新品の式台を寄贈していただきました。
先月27日(金)に社長自らが来校され、新しい式台を運動場に設置していただきました。今年の運動会はピカピカの式台で行うことができます。有り難うございました。
『まぶしいくらいにピッカ、ピッカですよ。移動する時も安全に運べるぐらいの重さです。』
0
ありがとうございます!
本日は大変暑い中、学校技術員12名の方々にご協力いただき、校舎床板の営繕補修作業を共同で行っていただきました。
本校の床板は、1階から3階まで早急に補修が必要な箇所がいたるところにあり、その改修が課題となっていました。今回の作業で、子どもたちの安全な生活がより確保されそうです。ありがとうございました。
『近くで見せていただきましたが、やはり専門的な技術と道具が必要な作業でした。本当にありがたいことです。』
本校の床板は、1階から3階まで早急に補修が必要な箇所がいたるところにあり、その改修が課題となっていました。今回の作業で、子どもたちの安全な生活がより確保されそうです。ありがとうございました。
『近くで見せていただきましたが、やはり専門的な技術と道具が必要な作業でした。本当にありがたいことです。』
0
久しぶり!
本日8月6日(月)は登校日でした。家庭の都合で休んでいる子どももいましたが、久しぶりに見た子どもたちは日焼けしている子も多く、皆元気そうな表情でした。
体育館であった全体指導も予定の時刻よりも早めに終了し、各学級で指導があった後、10時に下校しました。27日(月)に全員が元気に登校してくれることを願っています。
体育館であった全体指導も予定の時刻よりも早めに終了し、各学級で指導があった後、10時に下校しました。27日(月)に全員が元気に登校してくれることを願っています。
『夏休み最初にあった水泳教室で、頑張って25メートル以上泳げるようになった子どもたちの紹介もありました。よく頑張りました。』
0
夏休みだー
今日は1時間目に終業式を行いました。
連日の暑さにより、体育館内での実施を心配しましたが、館内の熱中症注意目安の温湿度計を参考に、子どもたちの状況も見ながら実施しました。やはり、暑さの影響があるため、1時間目ぐらいまでの実施がベストでした。
37日間の夏休みを安全に、そして決まり正しく過ごし、登校日、2学期始業日に全員元気な顔を見せてほしいです。
1学期間、本校のホームページにアクセスいただいた皆様、ありがとうございました。閲覧者数5万人突破まであと少しとなりました。今後とも川島小学校ホームページを閲覧いただきますよう宜しくお願いいたします。
連日の暑さにより、体育館内での実施を心配しましたが、館内の熱中症注意目安の温湿度計を参考に、子どもたちの状況も見ながら実施しました。やはり、暑さの影響があるため、1時間目ぐらいまでの実施がベストでした。
37日間の夏休みを安全に、そして決まり正しく過ごし、登校日、2学期始業日に全員元気な顔を見せてほしいです。
1学期間、本校のホームページにアクセスいただいた皆様、ありがとうございました。閲覧者数5万人突破まであと少しとなりました。今後とも川島小学校ホームページを閲覧いただきますよう宜しくお願いいたします。
『3年生は今年から始まった自学への取組、習い事の日本舞踊、給食時間内での完食の3つを頑張ったという作文発表でした。』
『5年生は、漢字の自学を覚えることを目標にその取組方を変えたこと、水泳、偏食の克服、宿題の取組に努力したと発表しました。』
『5年生は、漢字の自学を覚えることを目標にその取組方を変えたこと、水泳、偏食の克服、宿題の取組に努力したと発表しました。』
0
どんげじゃった?
今回1年生が初めて通知表をもらうので、その様子を4時間目に参観してきました。
まず、今学期頑張ったことや、できるようになったこと、キラリと光っていたこと等を担任の先生が一人一人に話されたあと、手渡しされていました。
その後、全員に渡ったところで一人ずつ初めての通知表を開いていました。
さすがに『・・・・・・。』の子どもはおらず、みんなそれぞれに『もうすこしが3つだった。』とか『もうすこしがぜんぜんなかった。』といった反応でした。帰宅後、所見も含めて保護者の方とゆっくり見てほしいなと思いました。
『~さんは、~なところが素晴らしかったです。きょ、恐縮です、先生。あ、ありがとうございます。2学期も頑張ります。』
『~さんも、~をよく頑張りましたね。素晴らしい1学期でした。せ、先生!もう通知表いただいてよろしいでしょうか?』
『よし!これなら今晩のご飯は焼き肉屋さんじゃ!いいな~、うちは回らないお寿司屋さんかなー。え?お寿司屋さんって、全部回るっちゃないと?』
まず、今学期頑張ったことや、できるようになったこと、キラリと光っていたこと等を担任の先生が一人一人に話されたあと、手渡しされていました。
その後、全員に渡ったところで一人ずつ初めての通知表を開いていました。
さすがに『・・・・・・。』の子どもはおらず、みんなそれぞれに『もうすこしが3つだった。』とか『もうすこしがぜんぜんなかった。』といった反応でした。帰宅後、所見も含めて保護者の方とゆっくり見てほしいなと思いました。
『~さんは、~なところが素晴らしかったです。きょ、恐縮です、先生。あ、ありがとうございます。2学期も頑張ります。』
『~さんも、~をよく頑張りましたね。素晴らしい1学期でした。せ、先生!もう通知表いただいてよろしいでしょうか?』
『よし!これなら今晩のご飯は焼き肉屋さんじゃ!いいな~、うちは回らないお寿司屋さんかなー。え?お寿司屋さんって、全部回るっちゃないと?』
0
中・高学年プール納め
明日は1学期の終業日です。今日は、3・4年生が3時間目を、5・6年生が5~6時間目を使ってプール納めを行いました。
中学年では『水泳運動』となり、浮いて進む運動ともぐる・浮く運動で構成されています。また、高学年は『水泳運動』で、クロール、平泳ぎ及び安全確保につながる運動で構成されています。共に今日が最後の水泳運動となりましたが、中・高学年においても、毎回監視ボランティアのご協力をいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
中学年では『水泳運動』となり、浮いて進む運動ともぐる・浮く運動で構成されています。また、高学年は『水泳運動』で、クロール、平泳ぎ及び安全確保につながる運動で構成されています。共に今日が最後の水泳運動となりましたが、中・高学年においても、毎回監視ボランティアのご協力をいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
『3・4年生は最後の泳力検定をしました。それぞれに泳力も伸び、来年につながる泳ぎをしていました。』
『2時間続きの5・6年生、前半の終わりは楽しく流れるプールでリラックスです。後半はしっかりと泳ぎ込みもしました。』
『2時間続きの5・6年生、前半の終わりは楽しく流れるプールでリラックスです。後半はしっかりと泳ぎ込みもしました。』
0
1・2年生プール納め
昨日に続いて1・2年生がプールで授業をしていました。低学年は『水遊び』となっていますが、1・2年生とも随分水にもなれて楽しそうに活動していました。そして、1・2年生のプールでの授業は今日が最後になりました。監視ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
なお、中・高学年のプール納めは明日となっています。
なお、中・高学年のプール納めは明日となっています。
『ジャンケン、ポン、あっち向いてホイ!じゃなくて、潜って下をくぐるとよね?』
『もう怖くないです!だいじょうぶでーす。ど、どこまで潜って行きよると?水中なので聞こえませーん。』
『もう怖くないです!だいじょうぶでーす。ど、どこまで潜って行きよると?水中なので聞こえませーん。』
0
どんだけー?
家庭科室から何やら賑やかな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、2年生が色々な容器を使って『かさしらべ』をしていました。リットルマスを使いながら、やかん、おわん、ペットボトル等々・・・・に入る水の量を班ごとに調べていました。『あーじゃない、こーじゃない』と言いながら、それでも協力しながら真剣に学習に取り組んでいました。
『ちょ、ちょっと待てよー!悪いこと言わんから、今度はこのペットボトルで調べてみるが!』『1杯が、2杯に、2杯が3杯に・・・あれ?今何杯目じゃった。だからちゃんと数えてって言ったがね。』
『何杯目かしっかりみんなで見ながら調べようね。でもあんまり顔を近づけるとヨダレも入るよ。失礼ね!』
0
シャボン玉飛ばそ!
1年生が生活科の学習でシャボン玉を作っていました。うちわやペットボトルを改良したものなど、いろんな道具を使って楽しそうに活動していました。ギラギラ太陽の光がシャボン玉にあたり、キラキラ輝いてとてもきれいでした。
『わたしはうちわを使って!ほら、すごいでしょう?大きくそしてつながってます。』『こっちもうちわでつくるぞ!あれ?シャボン玉液をちゃんとつけてるの?つけてるよ!』
『で、できた!おっきいぞ!お、落とさんでよ!落ちてきたら~今度はもっと~。ん?どっかで聴いたような・・・?』
0
マイスター派遣事業
今日は県職業能力開発協会のご協力による『ものづくりマイスター事業』が5年生を対象に行われました。ここ数年実施させてもらっているのですが、今年は『畳』を使った工芸に挑戦しました。教室内にい草のいい香りが漂い、2時間弱の活動で全員素晴らしい作品をつくりあげていました。
直接ご指導いただいた延岡市、高千穂町の畳業協会の皆様ありがとうございました。
『まず工程の説明を写真や実物をもとに分かりやすく教えていただきました。』
『各班に分かれて作業開始!各班に1人~2人ついていただき、マンツーマンで丁寧に教えていただきました。』
直接ご指導いただいた延岡市、高千穂町の畳業協会の皆様ありがとうございました。
『まず工程の説明を写真や実物をもとに分かりやすく教えていただきました。』
『各班に分かれて作業開始!各班に1人~2人ついていただき、マンツーマンで丁寧に教えていただきました。』
0
七夕
今日は土曜授業日。そして七夕です。1年生の教室前には願いごとが書かれた短冊が下がった七夕飾りがありました。どんな願いごとが書かれているか見てみると、「~がうまくなりますように」や「~の選手になれますように」といった願いごとの中に、「かわいいかのじょができますように」といった願いも書かれていました。叶うといいですね!
『今夜天の川は見られそうにないですが、みんなの願いごとが叶いますように!』
『今夜天の川は見られそうにないですが、みんなの願いごとが叶いますように!』
0
楽しく交流
今日は港小学校との1回目の交流学習でした。どの学年もプールでの学習を行い。後の時間はそれぞれの学級で教科の学習や交流を目的とした活動を行いました。楽しく交流できました。また会いましょう!
『なんと言ってもメインとなる学習はプールでの授業です。少し雨が降っていましたが、みんな元気に取り組んでいました。』
『1年生は初めてなので、それぞれ自己紹介をしてから活動に入りました。よろしくね!』
『各グループに分かれてすごろくゲームでお互いに自分のことを紹介したりしました。』
『食育の授業で、地産地消といった言葉の意味などを栄養教諭の先生から一緒に学びました。』
『なんと言ってもメインとなる学習はプールでの授業です。少し雨が降っていましたが、みんな元気に取り組んでいました。』
『1年生は初めてなので、それぞれ自己紹介をしてから活動に入りました。よろしくね!』
『各グループに分かれてすごろくゲームでお互いに自分のことを紹介したりしました。』
『食育の授業で、地産地消といった言葉の意味などを栄養教諭の先生から一緒に学びました。』
0
お元気で
ALTとして、これまで授業でお世話になっていた先生が、いよいよ故郷のオーストラリアに帰国されるそうです。今日が本校での最後の授業で、2校時に5年生、3校時に6年生が授業でお世話になりました。
これまで本当に楽しい授業をありがとうございました。そして、どうぞお元気で!
『今日も元気一杯の先生のお陰で、楽しく授業に取り組むことができました。』
『さあ!問題に出された色(カラー)を探してタッチしてね!今度は2色だよ!』
これまで本当に楽しい授業をありがとうございました。そして、どうぞお元気で!
『今日も元気一杯の先生のお陰で、楽しく授業に取り組むことができました。』
『さあ!問題に出された色(カラー)を探してタッチしてね!今度は2色だよ!』
0
校内研究授業
今日の2校時は3年生の教室で『道徳』の研究授業でした。『きまりの意味』について、これまでの自分を振り返り、きまりを守ることの意味について考えました。
一人一人がしっかりとこれまでの自分を見つめ、そしてこれからのことについて、心の中で考える授業でした。
『これまで、きまりなんかなくてもいいのに!と思っていたけど、今日の勉強で自分やまわりの人たちのためにきまりは大切だということが分かったよ!』
一人一人がしっかりとこれまでの自分を見つめ、そしてこれからのことについて、心の中で考える授業でした。
『これまで、きまりなんかなくてもいいのに!と思っていたけど、今日の勉強で自分やまわりの人たちのためにきまりは大切だということが分かったよ!』
0
久々の太陽のもと
今週の予報はずっと雨マークでしたが、今日は久しぶりに青空が見えています。そんな2校時、1・2年生が生活科の学習に取り組んでいました。
1年生はアサガオの観察をしていましたが、どの子どもたちも大きなアサガオの花が咲いていました。また、2年生はミニトマトやオクラ、ナス、ピーマンといった種類の作物を観察していました。食べ頃までにはもう少しでした。
1年生はアサガオの観察をしていましたが、どの子どもたちも大きなアサガオの花が咲いていました。また、2年生はミニトマトやオクラ、ナス、ピーマンといった種類の作物を観察していました。食べ頃までにはもう少しでした。
『なるほど、なるほど!ツルはこんな感じで伸びていくんだね!あと何個花が咲くかな?』
『オクラを中心に重要な作戦会議中?後何日で食べられるかその理由を述べてください。え?なんで?』
『オクラを中心に重要な作戦会議中?後何日で食べられるかその理由を述べてください。え?なんで?』
『こっちのピーマンは数が多いのでいつが食べ頃か悩むところです。難しいねー!!』
0
天気は最高
今日金曜日は絶好のプール日和です。そんな中、午前中は1・2年生が、午後は3・4年生がプールに入り、気持ちよさそうに歓声をあげながら授業に取り組んでいました。
今日は最高だったでしょうね!
『1・2年生は小プールで楽しそうに授業を行っていました。天気もいいし、気持ちよさそうです。』
『午後は更に気温も上がり、3・4年生も気持ちよさそうに泳いでいました。』
今日は最高だったでしょうね!
『1・2年生は小プールで楽しそうに授業を行っていました。天気もいいし、気持ちよさそうです。』
『午後は更に気温も上がり、3・4年生も気持ちよさそうに泳いでいました。』
0
よく噛んで
4年生は今日の5校時に、担任の先生と栄養教諭の先生から、「よくかんで食べよう」という題材で指導を受けました。
実際にご飯を口に入れ、10回と30回噛んだときの味や食感等の違いを記録しながら学習を進めました。そして、どんな食べ方が体によいのかということでまとめていきました。
『今ご飯を一口入れて30回噛んでいます。いわゆるモグモグタイムです!しっかりその違いを感じてね!』
実際にご飯を口に入れ、10回と30回噛んだときの味や食感等の違いを記録しながら学習を進めました。そして、どんな食べ方が体によいのかということでまとめていきました。
『今ご飯を一口入れて30回噛んでいます。いわゆるモグモグタイムです!しっかりその違いを感じてね!』
『栄養教諭の先生からよく噛んで食べるとよいことの説明を【ひみこのはがいいぜ】の言葉で説明してもらいました。よかったぜ!』
0
考えを述べる
2年生の教室では算数の授業を行っていました。
「三百六十五」を数字で表すと?という問いに、「3065、3650ではないの?」と先生が疑問を投げかけたことに、自分たちの考えを発表しているところでした。
『悩みながらもみんなに自分の考えをわかってもらおうと頑張って発表していました。』
「三百六十五」を数字で表すと?という問いに、「3065、3650ではないの?」と先生が疑問を投げかけたことに、自分たちの考えを発表しているところでした。
『悩みながらもみんなに自分の考えをわかってもらおうと頑張って発表していました。』
0
お見せしましょう
今日は3年生の教室で算数の模範授業を行いました。これは初任者の先生や、先週から本校に来ている教育実習生に向けた授業でした。
子どもたちに算数科の学び方がしっかりと身に付いており、先生の指導も自力解決の場、学び合う場がしっかりと位置付けられ、正に習熟や定着を図る模範となる授業でした。
子どもたちに算数科の学び方がしっかりと身に付いており、先生の指導も自力解決の場、学び合う場がしっかりと位置付けられ、正に習熟や定着を図る模範となる授業でした。
『解き方を説明しながら解答を書いています。この後の説明も分かりやすく全員よく理解できました。』
0
参観日
今日は参観日。今回は懇談会がなく、授業参観後に学校保健委員会を行いました。
前半は4・5・6年生の子どもたちを対象に『メディアの危険性』を、学校保健委員会では保護者の方を対象にした『メディアの危険性』について、延岡警察署生活安全課の方々にお話をしていただきました。有り難うございました。
『携帯電話、スマホ、パソコンの危険性について4・5・6年生がお話を聞きました。上学年の保護者の方も一緒に聞いていただきました。』
『1年生は算数。5校時で蒸し暑い中、合わせていくつになるか考えていました。』
『2年生も算数でござる!筆算の勉強をして、各自プリントに取り組んだでごじゃるよ!お母さんよろしく頼むでごじゃる。』
『3年生は音楽。リコーダーの練習をしていました。説明を聞いた後、お母さんの力も借りながら取り組んでいました。』
前半は4・5・6年生の子どもたちを対象に『メディアの危険性』を、学校保健委員会では保護者の方を対象にした『メディアの危険性』について、延岡警察署生活安全課の方々にお話をしていただきました。有り難うございました。
『携帯電話、スマホ、パソコンの危険性について4・5・6年生がお話を聞きました。上学年の保護者の方も一緒に聞いていただきました。』
『1年生は算数。5校時で蒸し暑い中、合わせていくつになるか考えていました。』
『2年生も算数でござる!筆算の勉強をして、各自プリントに取り組んだでごじゃるよ!お母さんよろしく頼むでごじゃる。』
『3年生は音楽。リコーダーの練習をしていました。説明を聞いた後、お母さんの力も借りながら取り組んでいました。』
0
きれいになったどー!
今日の5・6校時は雨が降る中でしたが、5・6年生が一生懸命プールを掃除してくれました。6校時からは職員も加わって行いました。約2時間の作業でなんとか来週のプール開きが予定どおり行えるようプールもきれいになりました。5・6年生ありがとう!
『ねえねえ、この作戦見て!ここは青のラインをまっすぐ攻めて、ガードを兼ねた方がいいと思うんだけど?そだねー!』『スイープ!スイープ!頑張って!なんけ、赤のラインじゃなくて、さっき青のラインっていったじゃんけ!そだねー!』
『あら!ストーンはどこに行った?スイープし過ぎて出て行きました。あらら!』
『ヤッター!金メダルじゃ!いやいやプール掃除だったのですが?残念!』 『あら!ストーンはどこに行った?スイープし過ぎて出て行きました。あらら!』
0
研究授業
今日の3校時は4年生の研究授業でした。国語科『走れ』の物語文の読解に関する授業を約10名の先生方に参観していただきました。
『登場人物の心情が表れているところを書き出し、隣の人に自分の考えを伝えています。』
『子どもたちがとらえた部分を掲示し、その部分の心情について発表しました。』
『登場人物の心情が表れているところを書き出し、隣の人に自分の考えを伝えています。』
『子どもたちがとらえた部分を掲示し、その部分の心情について発表しました。』
0
春の遠足
今日は春の遠足&第1回弁当の日でした。朝の内は雲が多く少し心配されましたが、日中は汗ばむぐらいの天気となりました。
1・2年生は学校周辺の施設見学、自然観察後近くの公園で過ごしました。
3・4年生は下水処理場と市役所を見学した後、愛宕山で昼食と自由遊び
で過ごしました。
5・6年生は西都原考古博物館見学等で一日有意義に過ごしました。全員
ケガもなく、楽しい春の遠足になったようです。
『自由時間を楽しく過ごした後に、各グループに分かれておいしそうなお弁当を食べていました。』
『3・4年生は愛宕山に到着後、歩いて公園に移動。その後これまたおいしそうなお弁当を食べていました。』
1・2年生は学校周辺の施設見学、自然観察後近くの公園で過ごしました。
3・4年生は下水処理場と市役所を見学した後、愛宕山で昼食と自由遊び
で過ごしました。
5・6年生は西都原考古博物館見学等で一日有意義に過ごしました。全員
ケガもなく、楽しい春の遠足になったようです。
『自由時間を楽しく過ごした後に、各グループに分かれておいしそうなお弁当を食べていました。』
『3・4年生は愛宕山に到着後、歩いて公園に移動。その後これまたおいしそうなお弁当を食べていました。』
0
スポーツテスト
心配された天気も何とかもって、予定どおりスポーツテストを実施することができました。上級生と下級生がペアになりながら、各種目の記録に挑戦していました。
『1年生の50メートル走。ちょっとフライングでーす。はい元の場所に戻ってね。』
『苦手な子どもが多いソフトボール投げ。角度と手の振りに気を付けてエイ!』
『こちらは立ち幅跳びです。体をバネのようにしならせて、あーらよっと!出前一丁』
『1年生の50メートル走。ちょっとフライングでーす。はい元の場所に戻ってね。』
『苦手な子どもが多いソフトボール投げ。角度と手の振りに気を付けてエイ!』
『こちらは立ち幅跳びです。体をバネのようにしならせて、あーらよっと!出前一丁』
0
訓練をいかす
今日の午後実施した避難訓練は湿度と気温が高い中で行われました。1次避難から2次避難までが約11分で終了したということでした。今回の訓練を生かす時がないのが一番よいのですが、もしもの時は今日のように落ち着いて行動してほしいです。
『まずは運動場に1次避難です。ここまで約2分程度かかったようです。』
『まずは運動場に1次避難です。ここまで約2分程度かかったようです。』
『2次避難の場所に向けてみんな落ち着いて行動しています。もしもの時もしっかりと!』
『2次避難は約9分だったそうです。しっかりできました。ただこの日はとにかく暑かった!』
『2次避難は約9分だったそうです。しっかりできました。ただこの日はとにかく暑かった!』
0
楽しいひととき
今日は『かわしまふれあい活動』でした。2時間目が全体交流会の第1部、3時間目の第2部は各学級での交流会となりました。今年も担当の先生や委員会の子どもたちの楽しい企画で第1部からたのしいひとときを過ごすことができました。参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。今後とも子どもたちのことを宜しくお願いいたします。
『児童代表歓迎のあいさつです。緊張の中にしっかりと言葉を述べることができました。』
『関所ジャンケンではどこの列でも真剣なジャンケンが繰り広げられました。』
『猛獣狩り集まれでは担当の先生のベストパフォーマンスで大盛り上がりでした。』
『1年生はカルタ取り大会が始まろうとしていました。勝つ気満々の1年生です。』
『2年生はジャンケン列車で仲間づくりゲームです。楽しそうに活動していました。』
『3年生の教室でも音楽に合わせた仲間づくりゲームで盛り上がっていました。』
『4年生はグループごとにカルタ取りゲームです。みんな真剣です。』
『5年生は自分たちで考えて準備したボウリングゲームです。とても楽しそうでした。』
『児童代表歓迎のあいさつです。緊張の中にしっかりと言葉を述べることができました。』
『関所ジャンケンではどこの列でも真剣なジャンケンが繰り広げられました。』
『猛獣狩り集まれでは担当の先生のベストパフォーマンスで大盛り上がりでした。』
『1年生はカルタ取り大会が始まろうとしていました。勝つ気満々の1年生です。』
『2年生はジャンケン列車で仲間づくりゲームです。楽しそうに活動していました。』
『3年生の教室でも音楽に合わせた仲間づくりゲームで盛り上がっていました。』
『4年生はグループごとにカルタ取りゲームです。みんな真剣です。』
『5年生は自分たちで考えて準備したボウリングゲームです。とても楽しそうでした。』
『6年生はちょっとハイレベルのカルタ取りゲームで交流していました。』
0
大きくたくさん!
今日2年生が生活科の学習でサツマイモ植えをしました。今年も大きく、たくさん育って!と、願いを込めて作業をしていました。秋の収穫時期までしっかりとお世話をしてくださいね。
『小石は全部取ってくださいね!ハーイ、頑張ってまーす!大きくたくさん育ってね!』
『小石は全部取ってくださいね!ハーイ、頑張ってまーす!大きくたくさん育ってね!』
0
安全第一
今日の午前中に実施した交通教室は、自動車学校のスタッフの方々に指導していただきました。下学年は主に自動車の死角や道路を歩く時の注意点について、上学年は自転車シミュレーターによる体験を通した安全な自転車の乗り方についてそれぞれ学びました。
校区内の交通事情からも安全第一を願いたいです。
『自動車のすぐ前を歩いていても、運転席からは見えない場所があるんですよ!』
『日常乗っている自転車ですが、以外に危ない乗り方をしていることが分かります。』
校区内の交通事情からも安全第一を願いたいです。
『自動車のすぐ前を歩いていても、運転席からは見えない場所があるんですよ!』
『日常乗っている自転車ですが、以外に危ない乗り方をしていることが分かります。』
0
連休も終わり・・・
大型連休も終わり今日から学校です。少々疲れ気味の子どもたち、病欠の子どもたちもいましたが、ほとんどの子どもたちがいつものように元気に登校してきました。
今週は市内の全先生方対象の研修会があるため、4時間授業の特別校時が2日間設定されています。できるだけ早く学校モードにもどってくれるといいですね。
『3校時、2年生の教室では図工【ひみつのたまご】の作品が完成していました。どの作品も色鮮やかに仕上がっていました。』
今週は市内の全先生方対象の研修会があるため、4時間授業の特別校時が2日間設定されています。できるだけ早く学校モードにもどってくれるといいですね。
『3校時、2年生の教室では図工【ひみつのたまご】の作品が完成していました。どの作品も色鮮やかに仕上がっていました。』
0
連休の合間は・・
昨日から5月に入っています。
昨日、今日と、さすがに連休の合間とあってか、子どもたちも少々疲れ気味?全体的に登校する時刻も遅いような気がしました。
それでも、学級では落ち着いた態度で学習に取り組んでいましたよ!
『1年生は算数の学習で、4の数はいくつといくつに取り組んでいました。お隣の人と確認しています。』昨日、今日と、さすがに連休の合間とあってか、子どもたちも少々疲れ気味?全体的に登校する時刻も遅いような気がしました。
それでも、学級では落ち着いた態度で学習に取り組んでいましたよ!
『3年生!今日は書写の学習に挑戦です。先生に細かく指導してもらいながら、三の文字を練習中です。』
『6年生は、・・・・式全漢字練習帳で漢字の練習です。一文字一文字、書き順を確認しながら書き込んでいました。』
0
今日の3・4年生
各教室を回ってみると、偶然ですが、3・4年生は絵の具を使った図工の学習をしていました。3年生は基本的な絵の具の使い方を、そして4年生はデザイン的な構図を取り入れながら作品作りを行っていました。他のどの学年も落ち着いた学習態度でした。
『2種類の絵の具や水を入れて混ぜるやり方等、基本的な絵の具の使い方をしっかりと聞いてから実際にやっていました。』
『ローラーを使って彩色したものをはり付けたり直接画用紙に彩色したりするなど、各々のやり方で作品作りに挑戦していました。』
『2種類の絵の具や水を入れて混ぜるやり方等、基本的な絵の具の使い方をしっかりと聞いてから実際にやっていました。』
『ローラーを使って彩色したものをはり付けたり直接画用紙に彩色したりするなど、各々のやり方で作品作りに挑戦していました。』
0
学校探検
今日の2・3校時は2年生の案内役のもと、1年生が学校探検を行っていました。
全部で10班編制されて、学校内の特別教室等を探検して回りました。校長室にもかわいいお客さんが来てたくさん質問していました。
『探検して回る各教室前には、写真のように2年生がかいた説明や先生からのミッションが貼られ、それを読んでから問題をクリアーしていました。』
『給食室前には栄養教諭の先生が待っておられ、いろんな質問に応じていました。給食のおいしそうな香りもただよっていましたよ。』
全部で10班編制されて、学校内の特別教室等を探検して回りました。校長室にもかわいいお客さんが来てたくさん質問していました。
『探検して回る各教室前には、写真のように2年生がかいた説明や先生からのミッションが貼られ、それを読んでから問題をクリアーしていました。』
『給食室前には栄養教諭の先生が待っておられ、いろんな質問に応じていました。給食のおいしそうな香りもただよっていましたよ。』
0
ドキドキ?
今日は今年度最初の参観日とPTA総会がありました。金曜日という平日にも関わらず、各学年とも多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。有り難うございました。
そんな中、1年生はドキドキの初参観授業でした。
『国語の時間でしたが、保護者の方々の前で、自己紹介を大きな声でしていました。』そんな中、1年生はドキドキの初参観授業でした。
『自分の名前の他にも、好きな食べ物や好きなことなどをたくさん発表していました。』
0
モグモグ
昨日からスタートした1年生の給食。今日は2日目とあって時間的にも余裕をもって食べ始めることができたようです。今日の献立は『棒棒鶏、麻婆豆腐、ご飯、牛乳』と、中華風のメニューをみんなおいしそうにモグモグと食べていました。
『箸も比較的上手に使いながら、ご飯、麻婆豆腐を口に運んでいました。できれば今日の晩ご飯は麻婆豆腐にならないようにお願いしまーす。』
『箸も比較的上手に使いながら、ご飯、麻婆豆腐を口に運んでいました。できれば今日の晩ご飯は麻婆豆腐にならないようにお願いしまーす。』
0
初登校
今朝は、黄色いランドセルカバーと赤帽子の1年生が、とても元気よく登校してきました。前後を上級生やお兄ちゃん・お姉ちゃんに守られながらの登校でした。また、横断歩道や交差点では、左右確認をしっかりと行いながら安全に登校していました。
来週から早速給食も始まります。
『ワクワク、ドキドキの初登校だったと思います。さすが上級生がしっかりとガードしながら登校していました。』
『教室では朝の健康観察をしていました。ハイ元気です。ハンカチ、ティッシュどちらも持ってきました。と、元気な声でこたえていました。』
来週から早速給食も始まります。
『ワクワク、ドキドキの初登校だったと思います。さすが上級生がしっかりとガードしながら登校していました。』
『教室では朝の健康観察をしていました。ハイ元気です。ハンカチ、ティッシュどちらも持ってきました。と、元気な声でこたえていました。』
0
ピッカピカです
今日は入学式、ピッカピカの1年生21名が入学してきました。
少し緊張気味の様子でしたが、名前を呼ばれたらしっかりと返事をしたり、『ありがとうございます。』と、お礼も言うことができたりと、立派な態度が見られた新入生でした。
『6年生が学校生活の様子を紹介してくれました。登校時、校門前にいる校長先生にあいさつしている様子だそうです。そう!私が、校長の西郷です。』
少し緊張気味の様子でしたが、名前を呼ばれたらしっかりと返事をしたり、『ありがとうございます。』と、お礼も言うことができたりと、立派な態度が見られた新入生でした。
『6年生が学校生活の様子を紹介してくれました。登校時、校門前にいる校長先生にあいさつしている様子だそうです。そう!私が、校長の西郷です。』
0
みんなで待ってます
明日はいよいよ入学式です。今年、川島小学校に入学してくる1年生は21名です。本日、その前日準備も終わりました。
かわいい1年生をみんなで待っています。
『体育館一杯の色鮮やかな花々が会場を彩っています。とてもいい香りもします。明日が楽しみです。』
かわいい1年生をみんなで待っています。
『体育館一杯の色鮮やかな花々が会場を彩っています。とてもいい香りもします。明日が楽しみです。』
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
アクセスカウンター
3
9
6
8
6
0
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。