ブログ

学校の様子

全校体育②

第2回全校体育が行われました。今回は、運動会直前とあって、エール交換や代表児童のあいさつなど、とてもスムーズに行われました。
練習の成果が十分に発揮され、本番がますます楽しみです。6年生も、一人一人の役割をしっかりと意識して自分の出番になると走って駆けつける姿が心強かったです。運動会まであと4日!体調を整えてファイトです!
 
 
 
 
0

仕上げに入っています!


 夏の花のイメージがあるマリーゴールドですが、秋の気配を感じるようになって一段と色鮮やかになってきました。そんな花たちにも応援されるように子どもたちは運動会に向けて最後の仕上げに入っています。
 校舎に貼られた今年のスローガンを目にしながら一生懸命練習に励んでいます。感染症対策の為いつもの運動会とは違いますが、本番では、土々呂っ子のすてきな姿を見せてくれることでしょう。
 

 
0

運動会まであと11日!

さわやかな天候のもと、今日は、運動会予行練習を行いました。
入・退場の手順、一部の学年については徒走を実施して、本番に備えました。
リレーは時間の都合上、団対抗リレーだけ走りましたが、実際のリレーは興奮の渦で、赤白両団、応援が響き渡りました。
5・6年生の役員としての仕事ぶりも素晴らしく、てきぱきと進められて大変気持ちのよいものでした。
0

全校体育①

第1回全校体育が行われました。今日は、応援集会と開・閉会式の練習を中心に進めました。立つ位置や応援の仕方、挨拶の場所などを確認して、来週の予行練習に備えます。
運動しやすい季節となり、暑さがずいぶん和らいだ全校体育でした。
赤団も白団も、優勝めざしてエイエイオー!です。
0

6年生非行防止教室


 10月1日(木)6年生の非行防止教室が行われました。
 宮崎県警の方を講師にお招きし、情報モラルについて学習しました。 「SNS等インターネットに載せていい情報は、自分の家の玄関に貼っても大丈夫なものだけ!」という説明に、なるほどとうなずいている子どもたちでした。本校でもSNS等による小さな問題も起きています。正しく学んで、正しく使っていってほしいと思います。
 
 
0

図書館オリエンテーション

図書室の利用の仕方を学習するために、延岡市立図書館の方々をお迎えして、オリエンテーションを実施しました。
全学年、図書の並べ方や本の取り扱いについてクイズ形式やグループ学習で教えていただきました。専門的な立場からのお話は、子どもたちにとっても新鮮で、特に、大型本の読み聞かせでは、「わぁ~~。」の声が聞こえるほど喜ぶ様子が見られました。これからの本の借り方や返し方に生かしてほしいですね。
延岡市立図書館のみなさま、ありがとうございました。
0

結団式

 水曜、木曜と雨で延期となっていた結団式が、本日ようやく結団式を実施することができました。今年度は、例年と少し違った形で団決定を行いました。
1年生から6年生までの学級から応援リーダーを選んでもらい、リーダー達がおじゃみを投げて、くす玉を割り出てきた垂れ幕の色で決定するものにしました。
みんなの応援もあり、全校が一体化した結団式となりました。
新たな思いを胸に全員が走り始めました。
今年度のスローガン
 「燃えろ赤団 羽ばたけ白団 力を合わせて 気持ちを一つに かけぬけろ」

 
0

非行防止教室


 9月16日(火)、今日は4年生の非行防止教室がありました。
 宮崎県警少年サポートセンターの方を講師として招き、万引き防止についての学習をしました。子どもたちは、万引きはよくないとわかってはいましたが、なぜよくないかを法律的にも確認することで、万引きは立派な犯罪であることを学んだようでした。
 こういった学習を通して、正しいことがしっかり判断し行動できる人になっていってほしいものです。
 
0

はじめての参観授業


 9月9日(水)、本年度初めての参観日となりました。
 新型コロナウイルスの影響で、延期、中止の繰り返しとなっていた参観授業が本日ようやくできました。特に1年生にとっては初めての参観日で、朝から大張り切りでとても楽しみにしていたようです。
 感染症予防のため、密にならないようにいろいろな工夫をして、保護者の皆様に協力していただきました。マスクも全員着用してもらい、素晴らしい協力体制でありがたく思いました。
 今日は全学年の1組だけでした。2組の参観日は11日(金)です。
 
0

2学期始業式


 8月24日(月)今日から2学期が始まりました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、いつもより短いうえに猛暑の夏休みとなり、子どもたちも思ったような活動ができなかったかもしれません。それでも子どもたちは、元気に登校してきました。
 始業式は放送で行い、6年生の代表が2学期の抱負などを力強く語ってくれました。6年生は、校長先生の話をメモを取りながら聞いていました。2学期は、運動会もありますが、感染症予防の為、例年のような内容ができません。それでもできるだけ子どもたちの成長につながり、思い出に残るような2学期にしていきたいと思います。それを引っ張る6年生。始業日からその6年生の頼もしい姿が見られとてもうれしく思いました。
  
0

干潟観察に行きました。

 6月22日(月) 4年生が総合的な学習の時間に土々呂干潟の観察に行きました。土々呂干潟は、県内に9ヶ所しかない干潟の一つで、絶滅危惧種にもなっているトビハゼも生息している貴重な自然遺産です。
 近くにありながら、子どもたちが、その貴重さや楽しさに触れる機会が少ないのが現状です。当日は、干潟に詳しい保護者の方を講師に招いて、干潟の事を学んだ後、実際干潟に入ってどんな生き物がいるのかを調べました。
 干潟の砂を掘ってみると、大きなハマグリやアサリ、カニなどがたくさん出てきて子どもたちは大喜びでした。場所によって、生き物の数が変わるのは、栄養分が十分かどうかに関わってくるということなどを体験を通して学びました。
 自分たちのふるさとにこのような貴重な自然が残されていることを実感し、守っていくためにはどうすればよいかをこれから考えていきます。
 
 
0

梅雨の花


 今日は、梅雨の晴れ間となり、昨日までの蒸し暑さがなくさわやかさを感じる1日でした。
 1年生が育てているアサガオも花を咲かせるようになりました。毎日、いとおしそうに水をあげている1年生が嬉しそうです。梅雨の代表であるアジサイもとてもきれいに咲いています。
 コロナで疲れ気味のみんなの心をいやしてくれる梅雨の花々です。
  
0

昼休み


 学校が再開してから約2週間経ちました。あいさつや授業中の声なども少しずつ元気を取り戻してきています。
 暑くなってきましたが、昼休みは元気よく遊んでいます。学校再開後は、それ以前に比べて外で遊ぶ子どもが増えています。今日は、ALTの先生も5年生と一緒に遊んでくださいました。思いっきり走り回って、コロナ制限によるいろいろなストレスを吹き飛ばしてほしいと思います。
0

久しぶりの登校日

1日は久しぶりの登校日でした。
 1校時目は放送での全校朝会でした。
 校長先生のお話では、
  ① おうちでも2箇所窓を開けるように。窓がない場合は、戸を開けて空気を入れ 換えるようにして下さい。
  ②コロナウイルスで苦しんでいる人がいます。「コロナじゃ。」「ウイルスじゃ。」と人を傷つけるような発言、差別を誘発するような発言をしていないでしょうか。
  ③暖かくなって水に触れたい季節になっています。しかし、決して子どもだけで川や海などに行かないこと。5月6月の水の事故が多く、毎年宮崎でも犠牲がでています。命を守る観点から3つのことに気を付けてください。
 他にも生徒指導主事先生や保健室の先生からも、感染拡大防止の休みであることを踏まえて、生活リズムを整えて、しっかり栄養を取り運動もすることが話がありました。公園で遊ぶ時もマスクをして「三密、密閉空間にしない。密集する場所に行かない、人と密接しない。」マナーを守って遊んでくださいとありました。
0

入学式

今朝は大荒れの天気の予報でしたが、小雨どころか雨が上がりました。
 少し肌寒い中、元気な1年生が44名入学してきました。1年生点呼の時にも、元気に「はいっ!」と返事をしてました。
 明日から全学年そろっての授業になります。高学年のみならず、2年生以上のお兄さん・お姉さんがお世話してくれるでしょう。
 早く、学校に慣れるといいですね。
 
0

入学式を控えて

 来週月曜日13日は、令和2年度の入学式を予定しています。
 今日の掃除の時間から5時間目まで5・6年生が手分けをして式場の準備、学校校舎周りの掃除を行ってくれました。1年生を迎え入れる心の準備もできているようです。
0

始業式

 コロナウイルス感染症予防のために、始業式を放送で行いました。
校長先生は「命を守る」ということ,そのためには危機回避の力を身につけることを各自意識して欲しいと語りました。
0

新年度を明日に迎えて

 コロナウィルスの影響を受けて、3月の休校を経て春休み中も自粛モードでお過ごしいただけたと思います。
 いよいよ明日より学校再開となります。職員も桜も児童が元気よく登校してくれることを待っております。


0