ブログ

学校の様子

風水害避難訓練(引き渡し訓練)

 5月27日(土)に風水害避難訓練(引き渡し訓練)がありました。

 台風などの自然災害や事件発生時を想定して、子どもたちを確実にお家の方に引き渡すという訓練でした。

 児童が訓練開始の放送を聞き、地区ごとに分かれ教室に避難した後、

 保護者の方に緊急メールを送信し、お子さんのお迎えに来ていただきました。

 お迎えの時間や一方通行などをしっかり守っていただき、大きな混乱もなく円滑に行うことができました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

春の遠足 6年生

6年生は、市役所・内藤記念博物館・城山へ行きました。市役所では議場の見学もでき、社会科の勉強にもなりました。また、内藤記念博物館では、延岡の歴史について知ることができ、これからの、歴史学習へ向けての意欲を高めることができました。

城山でお弁当を食べました。元気いっぱいの6年生です!!

0

初めての遠足 1年生

1年生の初めての遠足は、土々呂の町を散策しました。土々呂にあるお店を見つけたり、水揚げの様子を見学させてもらったりと初めて出会うものがたくさんありました。

海浜公園で遊んだあとは、学校に戻って、みんなで楽しくお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

春の遠足 2年生

 5月24日(水)の春の遠足で2年生は、一ヶ岡展望台と一ヶ岡公園に行きました。まずは、学校を歩いて出発し、一ヶ

岡展望台に登りました。天気が良かったので遠くの方まで見渡すことができ、子どもたちも嬉しかったようです。そ

の後はしばらく下の広場の方で遊んですごしました。

 お昼ご飯は、一ヶ岡公園に移動し美味しいお弁当をみんなで食べました。お弁当とおやつを食べた後は、遊具でた

くさん遊ぶことができました。2年生で初めての遠足、とてもいい思い出になりました。

【一ヶ岡展望台】

【一ヶ岡公園】

0

避難訓練(地震・津波)

4月19日(水)、今年第1回目となる避難訓練を行いました。

 今回は、地震・津波を想定した避難訓練で、教室で身の安全を確保したのちに運動場に出て、学校横の階段を駆け

あがり南一ヶ岡にある公園に避難しました。

 本校は、海に隣接しているため津波を想定して、高く遠いところに避難をするという意識が重要になっています。

 1~3年生は自分の教室から、4年生以上は自分の教室ではなく、特別教室からの避難でしたが、素早く行動し

「お・は・し・も」を守って、安全に避難することができました。

 1年生は、入学して初めての避難訓練でしたが、前の人にしっかりついて行くことができ、安全に避難するための

避難経路を確認することもできました。

  いつ、どこで地震や津波がおこるかがわからないので、訓練を通していざというときに自分の命を守るための行動

ができるようになっていってほしいと思います。

 

0

令和5年度新任式 始業式

ご進級おめでとうございます。

今日は、新任式と始業式が行われました。

あいにくの雨模様でしたが、子どもたちの顔は晴れやかで、ドキドキワクワクがとても伝わってくる式でした。

離任式でたくさんの先生方とお別れをして寂しい気持ちでいっぱいでしたが、12人の職員が新しく土々呂小学校にお世話になります。チーム一丸となって、子どもたちのために頑張っていきたいと思います。

 

 

始業式では、校長先生からのお話があり、合い言葉「お・き・あ・い」について、子どもたちと一緒に一つずつ確認をしました。

また、新学期の抱負を6年生の代表児童が堂々とした態度で発表してくれました。

 

これから、みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。素敵な一年になりますように。

次は入学式です。

新1年生のみなさん。みなさんのことを土々呂小学校の先生達、お兄さんお姉さんみんなで待っています。

0

令和4年度修了式 離任式

3月25日には令和4年度修了式が行われ、1年生から5年生が参加しました。

各学年の代表が校長先生より修了証を受け取りました。

また、代表児童3名が、本年度のふり返りと、次年度の目標を語りました。

4月からは次の学年です。一人一人が健康に過ごし、心も体も大きく成長できることを楽しみにしています。

 

また、3月29日には離任式が行われました。

本年度は15名の職員が本校を離れることとなりました。

子供たちは、それぞれお世話になった先生にお礼の言葉を伝えたり、お手紙や記念の品をプレゼントしたりしていました。

3月も気付けばもうすぐ終わり、数日後には新年度が始まります。

保護者・関係者の皆様には、本年度も本校の教育活動に多大なご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

次年度も変わらぬご支援の程、よろしくお願いします。

 

0

令和4年度卒業式

本日、令和4年度卒業式を挙行いたしました。

朝は雨模様が心配でしたが、式直前には雨もやみ、お昼には晴れ間も見え、晴れやかに学校を旅立つことができました。

 

卒業式では、校長先生から、卒業証書に込められたたくさんの人の思いや、校長先生と6年生との思い出、下級生からの言葉、そしてはなむけの言葉として「四葉のクローバー」のお話がありました。

幸運の象徴である四葉のクローバーは、小さいころに踏まれるなどして傷つくことにより出来上がります。

つらいことがあるからこそ、周りの人達を幸せにできる存在になれるのかもしれません。

周囲の人たちにとって「四葉のクローバー」のような存在になって欲しいと思います。

 

PTA会長の岩﨑様からは、「ゆず」の「栄光の架橋」の歌詞から、周りの人たちの支えのお話をしていただきました。

また、門出の言葉では、これまでの感謝やこれからのことについて、一人一人が言葉をつないで伝えてくれました。

卒業生の皆さんの未来は、楽しいことや嬉しいことばかりではないかもしれません。つらいことや悲しいこと、憤りを感じるようなことも待っているかもしれません。

そんな時には、ふと小学校で一緒に過ごした仲間たちや、周りにいた先生たちのことを思い出してほしいです。

先生たちは、卒業生の皆さんをいつまでも応援しています。

 

6年生保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。

卒業生たちは皆、土々呂小学校が自信をもって送り出せる素敵な子どもたちに成長してくれました。

今後も、卒業生の皆さんが多方面でご活躍されることをお祈りしています。

0

見守り隊感謝集会

今日の朝の活動では、見守り隊感謝集会を行いました。

日頃より通学路で子どもたちの安全な登校を見守ってくださっている『見守り隊』の方々に向けて、感謝の気持ちを伝えました。

集会には、見守り隊を代表されまして上杉様と金井様にお越しいただき、安全な登下校のためのお話をしていただきました。

お二人には、子どもたちから感謝の言葉と、お礼のお手紙をお渡ししました。

見守り隊の皆様、いつも子どもたちの安全な登校を見守っていただき、ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

0

お別れ集会・遠足

お天気に恵まれ、晴天の下、3月のお別れ集会・遠足を行うことができました。

集会ではまず、卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、

各学年で工夫を凝らして、発表のプレゼントをしました。

お別れ集会の後には、4月から学校を引っ張っていく5年生が、

全校生徒を楽しませるためのスタンプラリーを企画、運営しました。

5年生以外の子どもたちは、6年生を中心にグループに分かれて、

5年生が準備したシルエットクイズや輪投げゲームなどたくさんのアトラクションを楽しみました。

 

お昼からは、それぞれ教室や運動場、学校近くの海浜公園でお弁当やお菓子を食べ、友だちと楽しく遊びました。

サッカーやドッジボール、縄跳びなど、学年みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。

 

卒業・進級まであと少しです。

『終わりよければすべてよし』

1年間をしっかり締めくくることができる1ヶ月にしたいですね。

0

避難訓練(火災)

本日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

家庭科室からの出火を想定し、それぞれの教室から運動場まで避難しました。

避難後には、延岡市消防本部・南分署よりお越しいただいた消防隊員の方より、火事や避難についてのお話をしていただきました。

消火器や消防車の放水体験などもさせていただき、実際に見る放水の迫力に子どもたちも驚いたことだと思います。

隊員の皆様には、お忙しい中お越しいただきまして深くお礼申し上げます。

 

火事への備えを日頃からしておく必要を感じた避難訓練になりました。

0

【5年生】干物づくり体験

大寒波が迫る中でしたが、土々呂小の5年生は元気に干物づくり体験活動を行いました。

漁協婦人部の方にさばき方を教わりながら、アジの干物づくりにチャレンジしました。

 初めて魚をさばく子どもたちもいましたが、悪戦苦闘しながら何匹も背開きをしているうちに、だんだんと上手にさばけるようになり…

気付くと、あっという間に約250匹のアジの開きが出来上がっていました。

そして午後、塩水に漬け込んだアジを水切りして、干物ネットに移しました。

2日間乾燥させますが、気温も下がるため、しっかりと味が凝縮されることでしょう。

干物づくりを教えていただいた延岡市漁業協同組合婦人部の皆様、

そして、サポートいただきました保護者の皆様に心よりお礼申し上げます。

5年生にとって、とても貴重な経験になりました。

さて、おいしい干物の出来上がりが楽しみですね!

0

3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。

2023年が皆様方にとりまして、なにより健康で素晴らしい1年となりますよう願っています。

本年も本校の教育活動に対するご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

1月10日 3学期の始業式が行われました。

始業式ではまず、3人の代表児童が1年の抱負を語りました。

2023年もチャレンジの年にしてくれることでしょう。

また、校長先生からは、「ウサギののぼり坂」のお話がありました。

干支であるウサギのように、目標に向けて自分の得意分野を生かして

ぴょんぴょんと進んでいってほしいと思います。

さて、今の学年も残りあと3か月です。

次の学年に向けて、心も体も成長できる3学期になると良いですね。

0

2学期が終わりました

本日は、2学期終業の日でした。

朝から雪が降るなど、かなり寒い日でしたが、冬休み直前の子どもたちはとても元気いっぱいでした。

各クラスお楽しみ会をするなど、2学期最後の思い出を作っていました。

雪の降る中、鬼ごっこを楽しむ学級もありました。

 

終業式は、コロナウイルス感染状況を考慮し、オンラインで行うことになりました。

校長先生のお話や代表児童の作文発表を、各学級から視聴しました。

2学期は多くの行事がありましたが、行事が終わるたびに子どもたちの成長を感じられました。

17日間のお休みになります。体調や健康に気を付けて、元気いっぱいに過ごして欲しいと思います。

また3学期に子どもたちの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

 

保護者の皆様におかれましては、2022年も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

0

名水小学校合同学習

12月14日~16日の3日間、名水小学校の子どもたちが土々呂小学校に来て一緒に勉強をすることになりました。

初日の今日は、各学級の子どもたちと初めての対面となりました。

名水小学校の子どもたちも、朝はワクワクとドキドキの表情でしたが、一日一緒に過ごして、帰るときにはとても安心した表情を見せて、笑顔が見られました。

 

2年生 音楽

3年生 道徳

 

4年生 算数

自立活動

5年生 理科

残り2日間も、土々呂小学校と名水小学校の子どもたちが普段できないようなことを経験できると良いですね。

0

鑑賞教室

11月28日には、土々呂小学校の講堂で鑑賞教室が行われました。

今年の鑑賞教室で演劇を披露してくださったのは「劇団こふく劇場」の皆様でした。

素敵な歌声とお芝居に子どもたちは魅了されていました。

また、児童参加型のお芝居となっていたので、劇に参加できた子どもたちもいました。

とても貴重な経験ができてよかったですね。

また是非土々呂小へ遊びに来てください!

 

 

0

【5年】総合的な学習の時間

5年生は、総合的な学習の時間で『福祉』について学習しています。

この日は、延岡市社会福祉協議会の方をお招きし、福祉に関しての質問に答えていただきました。

質問して分かったことや、自分の意見などを、タブレット端末にまとめていきました。

特に、高齢者への接し方に関するお話などは、子どもたちにとっても大きな学びとなったようです。

いろんな方と関わりながら、ICT機器を活用し、これからも学びを深めていきたいですね。

0

運動会に向けて

非常に強い勢力をもった台風14号が襲来しました。

土々呂小学校では、校庭の木が倒れたり、屋根材が飛散したりなどはしましたが、校舎内部には大きな被害も見られず、とりあえず一安心といったところでした。

 

皆様におかれましても大きな被害などなく、ご無事であることをお祈り申し上げます。

災害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

1日も早く日常が戻りますようにお祈りしております。

 

 

さて、学校では、運動会に向けた練習が始まっています。

リレーや徒競走、ダンスや応援の練習など、子ども達の熱い姿が見られるようになってきました。

 

本番まで、大きなけがをすることなく、練習に臨んでほしいところです。

 

0

秋季大運動会「結団式」

9月14日(水)朝8時から各団の応援リーダーと6年生が体育館に集まり「団決定」を行いました。

また、その様子を録画して、同日8時15分からのホームルームの時間に各教室に映像を流しました。

【団長がくす玉を割って赤白決定】              【団長が団旗を掲げて】    

                                       

さらに、運営委員会から運動会スローガンの発表もありました。

 『心をひとつに 流すあせが 金メダル ひとみかがやき 笑顔あふれる 運動会』

土々呂小学校の職員も児童もひとつになって、最高の金メダルを目指して頑張りましょう。

 

0

土砂災害避難訓練

朝の時間を使い、土砂災害における避難訓練を行いました。

本校のすぐそばには、大きな崖が連なっており、大雨が続いた際には特に警戒が必要となっています。

子供たちは、教頭先生の緊急放送を聞いた後、なるべく崖から遠い校舎東側へと避難しました。

 

避難が完了し、校長先生からのお話を聞きました。

避難の合言葉である「おはしも」に、もう一つ「て(低学年に気を配る)」を加えた「おはしもて」を紹介されました。

いつ、どんなときにも、慌てずに避難ができるような心構えを身に付けて欲しいと思います。

0