ブログ

学校の様子

避難訓練(土砂災害)

 9月15日(金)に2学期初めての避難訓練(土砂災害)がありました。今回の避難訓練は、「土砂災害の時にどのように避難したらよいか」という設定で行いました。

 土々呂小学校のまわりは崖が多く、ハザードマップで確認すると分かりますが、土砂災害特別警戒区域や土砂災害警戒区域と指定されている区域が多いため、土砂災害の起こる危険性が高いといえます。

 そこで、事前学習として、土砂崩れが起こる予兆(がけに亀裂が入る・小石が落ちてくる・異常な音がする)についてのビデオを視聴し、土砂災害の危険性を十分に理解したうえで避難訓練にのぞむことができました。今回は、1・2・4・6年は自分の教室から、3・5年は特別教室に移動をし、それぞれの校舎の東側へ避難をしました。子どもたちからは、「土砂崩れがどんな時に起こるかが分かった」「どこに避難すればよいか分かった」といった声がありました。

 いざという時にどこへどう避難すればよいか、ぜひ、ご家庭でも話し合われてみてください。

 

0

海ノ民話のまちプロジェクト

9月8日金曜日、MRT放送局、日本財団海と日本プロジェクトinみやざきの皆様のご支援をいただき、

延岡の語り部「萌ぎの会」の方から土々呂地区に伝わる「琴姫の松」というお話聞き、

日本昔話協会が作成したアニメーションを鑑賞しました。

その後、「琴姫の松」の伝承地である霧島神社に伺い、

地域の方から土々呂地区の歴史と文化に関するお話を聴きました。

地域の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

子どもたちが、自分たちの住む土々呂地区に興味と関心をもち続け、

地域に誇りをもって、地域に貢献できる人材になってほしいと願っています。

「琴姫の松」の素敵な民話を後世に伝えていってくださいね。

 

0

本校に新しい仲間が加わりました。

2学期から、ヒト型のロボット「ペッパー君」が仲間に加わりました。

あらかじめプログラムされた指示通りに話したり動いたりします。

話しかけると、様々な受け答えをしてくれます。

早速、子どもたちがペッパー君の周りに集まっていました。

今後、プログラミング教育などに生かして、ペッパー君にも活躍してもらおうと考えています。

0

名水小学校との合同学習

9月7日、8日の2日間にわたり、名水小学校の児童の皆さんが土々呂小学校に来校し、同じ学年の児童と一緒に授業を受ける合同学習が行われました。

昨年度も合同学習を行っていたため、子供たちも早く打ち解け、2日間という短い時間ではありましたが楽しく共同生活を送ることができました。

授業中も休み時間も、和気あいあいとした、楽しい会話があちこちから聞こえてきました。

名水小学校のみなさん、また来年も一緒に勉強ができることを楽しみにしています!

0

2学期が始まりました。

夏休みが終わり新たな学期がスタートしました。

始業式では、校長先生から「思いやりをもって行動すること」の大切さ

保健主事からは、これからの残暑に向けて「熱中症への対応」などの話がありました。

2学期は、合同学習や運動会など、たくさんの行事が計画されています。

子どもたちが心も身体もさらに大きく成長してくれることに期待したいです。

0

本の修理講習会を行いました!

夏休みに入りましたが、8月1日は市立図書館の方々をお招きし、

先生方を対象に本の修理の仕方を教えて頂きました。

丁寧に1つ1つの本の傷ついた部分をチェックし、糊や専用のテープを使って修理を進めていきました。

図書館の方々や本校職員の先生方のお陰で、たくさんの本が元気を取り戻しました。

2学期も、たくさんの子ども達が補修した本を手に取って、読んでくれる日を楽しみにしています!

0

終業式

7月31日は終業式でした。

火・水・車・人など、夏休み期間中に子どもたちが

気を付けなければならないことを確認しました。

終業式後は多読賞やスポーツ少年団の表彰が行われました。

2学期の始業日は、全ての子どもたちの元気な笑顔を楽しみにしています。

 

 

0

水の事故を防ぐ「着衣泳」の指導(4・6年生)

 7月24日(月)に、ターザンスイミングクラブから3名の講師の先生方をお招きして、4・6年生を対象に、「水の事故を未然に防ぐ」指導を体育館で行っていただきました。

 「自分の命は自分で守る」ことについて、溺れる前にすべきこと、溺れたときにすべきことを具体的に分かりやすく教えていただきました。

 その後、プールに移動して、溺れた人を助ける方法について実演していただき、みんなでペットボトルを使って、服を着ていても浮かぶ方法を学びました。

 夏休みを間近に控えたこの時期、これから川や海に出かけることも多いと思います。学んだことを忘れず、事故が絶対に起こらないよう、一人一人が、そしてお互いが十分に気をつけてほしいと思います。

 ターザンスイミングクラブの先生方、ありがとうございました。

 

 

0

4年干潟体験学習

 本校保護者の 赤星 光昭 様 を講師としてお招きし、6月15日に4年生が総合的な学習の時間で土々呂干潟の観察に行きました。土々呂干潟は、県内でも貴重な自然遺産でもあります。
 5月23日に事前学習で土々呂干潟に大変お詳しい赤星様から土々呂干潟の生き物や自然環境について学び、子ども達は目を輝かせて興味いっぱいで当日の観察を迎えました。
 干潟の砂を掘ってみると、ハマグリやアサリ、カニなどがたくさん出てきて子どもたちは大喜びでした。場所によって、生き物の数が変わるのは、栄養分が大きく影響していることを体験を通して学びました。
 自分たちのふるさと土々呂にこのような貴重な自然が残されていることを実感し、将来にわたって、この素晴らしい自然を守っていくためにはどうすればよいかをこれから考えていきます。

 

0

お話会がありました

6月12日(月)と13日(火)に、”土々呂3人の会”の方々によるお話会が行われました。

古くから伝わる民話から絵本まで、各学年に合わせた語り口調でお話して下さいました。児童達は、時には笑い、時には真剣なまなざしで、ぐっとお話の世界に引き込まれ聞き入っているようでした。

また2学期のお話会を楽しみにしています。ありがとうございました。

0

風水害避難訓練(引き渡し訓練)

 5月27日(土)に風水害避難訓練(引き渡し訓練)がありました。

 台風などの自然災害や事件発生時を想定して、子どもたちを確実にお家の方に引き渡すという訓練でした。

 児童が訓練開始の放送を聞き、地区ごとに分かれ教室に避難した後、

 保護者の方に緊急メールを送信し、お子さんのお迎えに来ていただきました。

 お迎えの時間や一方通行などをしっかり守っていただき、大きな混乱もなく円滑に行うことができました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

春の遠足 6年生

6年生は、市役所・内藤記念博物館・城山へ行きました。市役所では議場の見学もでき、社会科の勉強にもなりました。また、内藤記念博物館では、延岡の歴史について知ることができ、これからの、歴史学習へ向けての意欲を高めることができました。

城山でお弁当を食べました。元気いっぱいの6年生です!!

0

初めての遠足 1年生

1年生の初めての遠足は、土々呂の町を散策しました。土々呂にあるお店を見つけたり、水揚げの様子を見学させてもらったりと初めて出会うものがたくさんありました。

海浜公園で遊んだあとは、学校に戻って、みんなで楽しくお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

春の遠足 2年生

 5月24日(水)の春の遠足で2年生は、一ヶ岡展望台と一ヶ岡公園に行きました。まずは、学校を歩いて出発し、一ヶ

岡展望台に登りました。天気が良かったので遠くの方まで見渡すことができ、子どもたちも嬉しかったようです。そ

の後はしばらく下の広場の方で遊んですごしました。

 お昼ご飯は、一ヶ岡公園に移動し美味しいお弁当をみんなで食べました。お弁当とおやつを食べた後は、遊具でた

くさん遊ぶことができました。2年生で初めての遠足、とてもいい思い出になりました。

【一ヶ岡展望台】

【一ヶ岡公園】

0

避難訓練(地震・津波)

4月19日(水)、今年第1回目となる避難訓練を行いました。

 今回は、地震・津波を想定した避難訓練で、教室で身の安全を確保したのちに運動場に出て、学校横の階段を駆け

あがり南一ヶ岡にある公園に避難しました。

 本校は、海に隣接しているため津波を想定して、高く遠いところに避難をするという意識が重要になっています。

 1~3年生は自分の教室から、4年生以上は自分の教室ではなく、特別教室からの避難でしたが、素早く行動し

「お・は・し・も」を守って、安全に避難することができました。

 1年生は、入学して初めての避難訓練でしたが、前の人にしっかりついて行くことができ、安全に避難するための

避難経路を確認することもできました。

  いつ、どこで地震や津波がおこるかがわからないので、訓練を通していざというときに自分の命を守るための行動

ができるようになっていってほしいと思います。

 

0

令和5年度新任式 始業式

ご進級おめでとうございます。

今日は、新任式と始業式が行われました。

あいにくの雨模様でしたが、子どもたちの顔は晴れやかで、ドキドキワクワクがとても伝わってくる式でした。

離任式でたくさんの先生方とお別れをして寂しい気持ちでいっぱいでしたが、12人の職員が新しく土々呂小学校にお世話になります。チーム一丸となって、子どもたちのために頑張っていきたいと思います。

 

 

始業式では、校長先生からのお話があり、合い言葉「お・き・あ・い」について、子どもたちと一緒に一つずつ確認をしました。

また、新学期の抱負を6年生の代表児童が堂々とした態度で発表してくれました。

 

これから、みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。素敵な一年になりますように。

次は入学式です。

新1年生のみなさん。みなさんのことを土々呂小学校の先生達、お兄さんお姉さんみんなで待っています。

0

令和4年度修了式 離任式

3月25日には令和4年度修了式が行われ、1年生から5年生が参加しました。

各学年の代表が校長先生より修了証を受け取りました。

また、代表児童3名が、本年度のふり返りと、次年度の目標を語りました。

4月からは次の学年です。一人一人が健康に過ごし、心も体も大きく成長できることを楽しみにしています。

 

また、3月29日には離任式が行われました。

本年度は15名の職員が本校を離れることとなりました。

子供たちは、それぞれお世話になった先生にお礼の言葉を伝えたり、お手紙や記念の品をプレゼントしたりしていました。

3月も気付けばもうすぐ終わり、数日後には新年度が始まります。

保護者・関係者の皆様には、本年度も本校の教育活動に多大なご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

次年度も変わらぬご支援の程、よろしくお願いします。

 

0

令和4年度卒業式

本日、令和4年度卒業式を挙行いたしました。

朝は雨模様が心配でしたが、式直前には雨もやみ、お昼には晴れ間も見え、晴れやかに学校を旅立つことができました。

 

卒業式では、校長先生から、卒業証書に込められたたくさんの人の思いや、校長先生と6年生との思い出、下級生からの言葉、そしてはなむけの言葉として「四葉のクローバー」のお話がありました。

幸運の象徴である四葉のクローバーは、小さいころに踏まれるなどして傷つくことにより出来上がります。

つらいことがあるからこそ、周りの人達を幸せにできる存在になれるのかもしれません。

周囲の人たちにとって「四葉のクローバー」のような存在になって欲しいと思います。

 

PTA会長の岩﨑様からは、「ゆず」の「栄光の架橋」の歌詞から、周りの人たちの支えのお話をしていただきました。

また、門出の言葉では、これまでの感謝やこれからのことについて、一人一人が言葉をつないで伝えてくれました。

卒業生の皆さんの未来は、楽しいことや嬉しいことばかりではないかもしれません。つらいことや悲しいこと、憤りを感じるようなことも待っているかもしれません。

そんな時には、ふと小学校で一緒に過ごした仲間たちや、周りにいた先生たちのことを思い出してほしいです。

先生たちは、卒業生の皆さんをいつまでも応援しています。

 

6年生保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。

卒業生たちは皆、土々呂小学校が自信をもって送り出せる素敵な子どもたちに成長してくれました。

今後も、卒業生の皆さんが多方面でご活躍されることをお祈りしています。

0

見守り隊感謝集会

今日の朝の活動では、見守り隊感謝集会を行いました。

日頃より通学路で子どもたちの安全な登校を見守ってくださっている『見守り隊』の方々に向けて、感謝の気持ちを伝えました。

集会には、見守り隊を代表されまして上杉様と金井様にお越しいただき、安全な登下校のためのお話をしていただきました。

お二人には、子どもたちから感謝の言葉と、お礼のお手紙をお渡ししました。

見守り隊の皆様、いつも子どもたちの安全な登校を見守っていただき、ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

0

お別れ集会・遠足

お天気に恵まれ、晴天の下、3月のお別れ集会・遠足を行うことができました。

集会ではまず、卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、

各学年で工夫を凝らして、発表のプレゼントをしました。

お別れ集会の後には、4月から学校を引っ張っていく5年生が、

全校生徒を楽しませるためのスタンプラリーを企画、運営しました。

5年生以外の子どもたちは、6年生を中心にグループに分かれて、

5年生が準備したシルエットクイズや輪投げゲームなどたくさんのアトラクションを楽しみました。

 

お昼からは、それぞれ教室や運動場、学校近くの海浜公園でお弁当やお菓子を食べ、友だちと楽しく遊びました。

サッカーやドッジボール、縄跳びなど、学年みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。

 

卒業・進級まであと少しです。

『終わりよければすべてよし』

1年間をしっかり締めくくることができる1ヶ月にしたいですね。

0