トップページ

2020年1月の記事一覧

ジャンボ風船

御神輿のお賽銭を活用して、ジャンボ風船を買いました。

どの位の大きさになるか、試しに膨らませました。

直径が50㎝ほどの大きさでした。

さっそくジャンボ風船を使って体を動かしていました。








どんどんならべて

今日は“どんどんならべて”という学習を紹介します。

1、2年生が図工の授業を行っていました。

教室や運動場でダイナミックに活動していました。

子どもが楽しんでいる様子が伝わってくるのではないでしょうか。




すくすくタイム

今回のすくすくタイムのテーマは “インフルエンザ予防”でした。

マスク着用の仕方や手の洗い方について確認しました。

いよいよインフルエンザが本格的に流行する時期を迎えました。

体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。





グラック先生との授業

本日、ALTのグラック先生が来校されました。

今日も楽しい授業を行って下さいました。

そして、一緒に給食を食べた後は運動場で一緒に遊ぶ姿が…。

にぎやかな声が運動場から聞こえてきました。









立腰指導

3学期が始まり、各教室を見て回りました。

さっそく、“腰骨くん”を使っている子どもたちがいました。

冬休みが終わり、
 学校が始まったばかりだったのですが立派な姿勢でした。

集中して学習に取り組んでいました。