トップページ
2020年12月の記事一覧
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する文書について
12月の図書スペース
図書スペースには、児童が本を手に取りたくなる工夫がいろいろとあります。
今月のテーマは「雪とクリスマス」
町図書活動推進委員の先生の手作りの掲示を見るだけでも楽しくなります。
今月のテーマは「雪とクリスマス」
町図書活動推進委員の先生の手作りの掲示を見るだけでも楽しくなります。
2学期 終業の日!
12月24日(木)に2学期終業の日を迎えました。
8月末にスタートした2学期。
感染症の拡大防止により様々な学校行事が中止・縮小されましたが、子どもたちは元気に、楽しく81日間の学校生活を過ごしました。
終業式では、児童代表の発表(2学期を振り返って)や先生たちから大切な話がありました。また、図書委員会から多読賞や陸上大会の表彰も行いました。
全校みんなが2学期がんばっていました。
明日から冬休み。元気に、有意義な日々をすごしてほしいです。
【2学期を振り返っての発表】 【校歌の伴走】
【多読賞の表彰】 【陸上大会の入賞者】
【市町村駅伝大会出場で練習をがんばっていた2名の紹介】
【生活面・学習面・保健面しっかりと守って、有意義な冬休みに!】
8月末にスタートした2学期。
感染症の拡大防止により様々な学校行事が中止・縮小されましたが、子どもたちは元気に、楽しく81日間の学校生活を過ごしました。
終業式では、児童代表の発表(2学期を振り返って)や先生たちから大切な話がありました。また、図書委員会から多読賞や陸上大会の表彰も行いました。
全校みんなが2学期がんばっていました。
明日から冬休み。元気に、有意義な日々をすごしてほしいです。
【2学期を振り返っての発表】 【校歌の伴走】
【多読賞の表彰】 【陸上大会の入賞者】
【市町村駅伝大会出場で練習をがんばっていた2名の紹介】
【生活面・学習面・保健面しっかりと守って、有意義な冬休みに!】
自然からの恵みを
2学期も終わりを迎え、2年生は生活科で育ててきた野菜の収穫と畑の整理をしました。
これまで、2年生みんなでお世話をしてきて、収穫して残っていた野菜やさらに成長して大きくなった野菜など、たくさんありました。たくさんの野菜が収穫できました。
また、教頭先生と甲斐先生が春にむけて、花の苗の植え替えをしていました。これまで種から育て、緑の少年隊の協力で、大きく育ってきました。きっときれいな花が咲くことでしょう。
これからもお世話をがんばってください。
【2年生の野菜】
【花の苗】
これまで、2年生みんなでお世話をしてきて、収穫して残っていた野菜やさらに成長して大きくなった野菜など、たくさんありました。たくさんの野菜が収穫できました。
また、教頭先生と甲斐先生が春にむけて、花の苗の植え替えをしていました。これまで種から育て、緑の少年隊の協力で、大きく育ってきました。きっときれいな花が咲くことでしょう。
これからもお世話をがんばってください。
【2年生の野菜】
【花の苗】
学習での活用を!
日之影町では、町内小・中学校の児童生徒に一人1台ずつタブレットPCが配付されることになりました。
そのタブレットPCは、各教科等や調べ学習など、学校や家庭で学習や情報処理能力の育成で活用していきます。
12月22日(火)には、お試し貸出をして、家庭に持ち帰り、親子で活用したようです。
今日は、1年生が自分のタブレットPCを使って、様々なものの写真を撮っていました。
上手に使って学習に生かしていくようにしていきます。
そのタブレットPCは、各教科等や調べ学習など、学校や家庭で学習や情報処理能力の育成で活用していきます。
12月22日(火)には、お試し貸出をして、家庭に持ち帰り、親子で活用したようです。
今日は、1年生が自分のタブレットPCを使って、様々なものの写真を撮っていました。
上手に使って学習に生かしていくようにしていきます。
新年を迎える前に
朝の登校の見守りとしてスクールガードをしていただいている、
「わら細工たくぼ」の甲斐さんがしめ縄を新しくしてくださいました。
毎年、この時期にしていて、今年も「子どもたちが登校している間に」と、今日交換してくださいました。
新年を迎える前に、きれいになったしめ縄をみて、子どもたちも喜んでいました。
子どもたち、学校を見守ってくださっていて、本当にありがとうございます。
「わら細工たくぼ」の甲斐さんがしめ縄を新しくしてくださいました。
毎年、この時期にしていて、今年も「子どもたちが登校している間に」と、今日交換してくださいました。
新年を迎える前に、きれいになったしめ縄をみて、子どもたちも喜んでいました。
子どもたち、学校を見守ってくださっていて、本当にありがとうございます。
おいしい おはぎ!
5年生は、実習田で収穫したもち米を使って”おはぎ”つくりをしました。
田植・稲刈り、その間の観察なども行ってきたもち米は、お米づくりに協力してくださった方々や全校児童・先生方にも配りました。
みんなでもち米をたいて、こねて、あんこときなこで食べました。
とてもおいしくて、いくらでも食べてしまいそうでした。
これまでお米づくりに協力していただいた皆さんに感謝しながら食べました。
田植・稲刈り、その間の観察なども行ってきたもち米は、お米づくりに協力してくださった方々や全校児童・先生方にも配りました。
みんなでもち米をたいて、こねて、あんこときなこで食べました。
とてもおいしくて、いくらでも食べてしまいそうでした。
これまでお米づくりに協力していただいた皆さんに感謝しながら食べました。
お誕生日 おめでとう!
12月21日(月)は、12月生まれのみんな(8名)の「バースデーランチ」でした。
毎月のバースデーランチを全校みんなで楽しみしています。
今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
委員会のみんなは、早めに準備をしていて、活動として計画的に進めています。
みんな楽しみにしていて、もらって笑顔になっています。
本当にいつもありがとうございます。
8名のみなさん”お誕生日、おめでとう!”
毎月のバースデーランチを全校みんなで楽しみしています。
今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
委員会のみんなは、早めに準備をしていて、活動として計画的に進めています。
みんな楽しみにしていて、もらって笑顔になっています。
本当にいつもありがとうございます。
8名のみなさん”お誕生日、おめでとう!”
一人一人を大切に
12月17日(木)に5・6年生は、「SOS学習」を行いました。
日之影町保健センターの方に「命の大切さ」について話をしていただきました。
自分がつらくなった時、友達がつらくなった時など、どのようにすればいいのかを考えながら、人と人との関わりや命の大切さを学びました。
「たいせつなあなた」という本の読み聞かせもあり、子どもたちは、 「自分を大切に 相手を大切に 一人一人を大切に」という最後の言葉をしっかりと感じていました。
日之影町保健センターの方に「命の大切さ」について話をしていただきました。
自分がつらくなった時、友達がつらくなった時など、どのようにすればいいのかを考えながら、人と人との関わりや命の大切さを学びました。
「たいせつなあなた」という本の読み聞かせもあり、子どもたちは、 「自分を大切に 相手を大切に 一人一人を大切に」という最後の言葉をしっかりと感じていました。
学校を花いっぱいに②
冷たい風の中、パンジーとビオラの花が勢いを増してきました。高巣野小緑の少年隊が、10月から育ててきた花の苗。花の移動や水やりなどの世話を毎日続けています。来週には、花壇を花いっぱいにします。
訪問カウンタ
6
3
1
0
1
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。