トップページ
2019年7月の記事一覧
しいの実保育園見学
7月26日に本校の校区内にある「しいの実保育園」の見学を行いました。
園での保育の内容を直接職員が参観できたことは、とても有意義なことでした。
保育園と小学校のスムーズな接続ができるよう今後も連携を深めていけたらと思います。
平野園長先生をはじめ保育園の先生方、本当にありがとうございました。
園での保育の内容を直接職員が参観できたことは、とても有意義なことでした。
保育園と小学校のスムーズな接続ができるよう今後も連携を深めていけたらと思います。
平野園長先生をはじめ保育園の先生方、本当にありがとうございました。
終業式
7月19日(金)の4校時に1学期の終業式を行いました。
あゆみを見ながら、1学期をふり返り、よかったところは更に伸ばし、もう一つだったところは、2学期改善できるように、夏休みから準備を進めていきましょう。
また、夏休みは、
① 健康や安全に気を付けて過ごすこと。
② 心や体をきたえること。(勉強・お手伝い・運動)
の二つをがんばっていきましょうという話をしました。
その後、8月2日から長崎県で開かれる全国大会に出場する宮水ソフトの壮行会を行いました。
意見発表では、3年生の代表児童が「1学期をふり返って」の発表を堂々としてくれました。
さらに、各担当の先生方から学習や生活、健康についての話もしていただきました。
元気に楽しい夏休みを過ごしてください。
あゆみを見ながら、1学期をふり返り、よかったところは更に伸ばし、もう一つだったところは、2学期改善できるように、夏休みから準備を進めていきましょう。
また、夏休みは、
① 健康や安全に気を付けて過ごすこと。
② 心や体をきたえること。(勉強・お手伝い・運動)
の二つをがんばっていきましょうという話をしました。
その後、8月2日から長崎県で開かれる全国大会に出場する宮水ソフトの壮行会を行いました。
意見発表では、3年生の代表児童が「1学期をふり返って」の発表を堂々としてくれました。
さらに、各担当の先生方から学習や生活、健康についての話もしていただきました。
元気に楽しい夏休みを過ごしてください。
町教育懇話会
7月16日(火)の夜に本校のランチルームで、「日之影町教育懇話会」を行いました。
この会は、教育委員会や学校、保護者や地域の代表者で、学校教育の在り方や方向性について協議していくことを目的として開かれます。
今回も、教育施策や予算の概要、学校の現状と課題の報告の後、意見交換を行いました。先日の参観やふれあい給食を通して感じたことなどの意見が出されました。
今後も子どもたちのよりよい成長を目指して、学校、家庭、地域、教育委員会が互いに連携して取り組んでいけたらと思います。よろしくお願いいたします。
この会は、教育委員会や学校、保護者や地域の代表者で、学校教育の在り方や方向性について協議していくことを目的として開かれます。
今回も、教育施策や予算の概要、学校の現状と課題の報告の後、意見交換を行いました。先日の参観やふれあい給食を通して感じたことなどの意見が出されました。
今後も子どもたちのよりよい成長を目指して、学校、家庭、地域、教育委員会が互いに連携して取り組んでいけたらと思います。よろしくお願いいたします。
カロリン先生とのお別れ会
7月16日(火)の給食後、ホールでカロリン先生とのお別れ会を行いました。
2年間、子どもたちに外国語を教えてくださいました。やさしくて分かりやすく教えていただいたので、子どもたちもカロリン先生が大好きでした。
今まで本当にありがとうございました。いつまでもお元気で!
2年間、子どもたちに外国語を教えてくださいました。やさしくて分かりやすく教えていただいたので、子どもたちもカロリン先生が大好きでした。
今まで本当にありがとうございました。いつまでもお元気で!
田んぼの生き物調査
7月12日(金)に宮城県から舩橋さんを講師にお招きして、田んぼの生き物調査を行いました。
1校時は、5・6年生に田んぼに住む生き物の話や調査の仕方について説明を聞きました。
その後、全校児童で田んぼに出向き、あぜにいる生き物や穂にいる生き物、水の中にいる生き物について、縦割り班で調べていきました。
子どもたちは、いろいろな生き物を見つけては、声を上げ覗き込んでいました。生き物の種類や数を調べることで、周りの環境の状態を知ることができることを学びました。
今回の学習を通して、生き物や自然への興味を更に高めてくれることを願っています。
1校時は、5・6年生に田んぼに住む生き物の話や調査の仕方について説明を聞きました。
その後、全校児童で田んぼに出向き、あぜにいる生き物や穂にいる生き物、水の中にいる生き物について、縦割り班で調べていきました。
子どもたちは、いろいろな生き物を見つけては、声を上げ覗き込んでいました。生き物の種類や数を調べることで、周りの環境の状態を知ることができることを学びました。
今回の学習を通して、生き物や自然への興味を更に高めてくれることを願っています。
訪問カウンタ
6
3
0
0
7
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。