トップページ
2021年3月の記事一覧
お世話になりました!
3月30日(火)に、離任式を行いました。
3名の先生方が、高巣野小学校を去られることになりました。
これまで、子どもたちのために何事にも一生懸命に取り組まれ、子どもたちからも慕われていました。
子どもたちもお別れするのがとても寂しいようでした。
これからも高巣野小学校を忘れずに、ご活躍されることをみんなで願っています。
3名の先生方、本当にありがとうございました。
※ 最後は、転出する2名の友達と合わせて5名を花道で見送りしました。
※ PTA役員も来られて、3名の先生方とお別れをしました。
3名の先生方が、高巣野小学校を去られることになりました。
これまで、子どもたちのために何事にも一生懸命に取り組まれ、子どもたちからも慕われていました。
子どもたちもお別れするのがとても寂しいようでした。
これからも高巣野小学校を忘れずに、ご活躍されることをみんなで願っています。
3名の先生方、本当にありがとうございました。
※ 最後は、転出する2名の友達と合わせて5名を花道で見送りしました。
※ PTA役員も来られて、3名の先生方とお別れをしました。
1年間の修了
3月26日(金)、修了の日を迎えました。
1~5年生は、修了式に臨みました。
感染症の感染拡大により臨時休業、様々な学校行事が中止・縮小されましたが、子どもたちは元気に、1年間しっかりと学習や運動、行事等に取り組んできました。
修了式では、児童代表の発表(1年間を振り返って)や先生たちから大切な話がありました。また、多読賞の表彰も行いました。
さらに、2名の児童が転出するので、そのお別れ会も行いました。新たな地でがんばってください。
全校みんなが1年間がんばってきました。明日から春休み。元気に、有意義な日々をすごしてほしいです。
1~5年生は、修了式に臨みました。
感染症の感染拡大により臨時休業、様々な学校行事が中止・縮小されましたが、子どもたちは元気に、1年間しっかりと学習や運動、行事等に取り組んできました。
修了式では、児童代表の発表(1年間を振り返って)や先生たちから大切な話がありました。また、多読賞の表彰も行いました。
さらに、2名の児童が転出するので、そのお別れ会も行いました。新たな地でがんばってください。
全校みんなが1年間がんばってきました。明日から春休み。元気に、有意義な日々をすごしてほしいです。
ご卒業おめでとうございます
3月25日(木) 第117回卒業式を挙行し、6名の卒業生が高巣野小から羽ばたきました。
6名の卒業生は、下級生にやさしく接したり、自分たちから何にでも取り組んだりととても頼もしく、そして、まとまりのある学級でした。この一年間の学校の中心としてがんばる姿は、本当にすばらしかったです。そして、卒業式の態度も堂々としていました。この姿はいつまでも忘れられません。
その卒業生と別れるさびしさの中で、在校生も「これから自分たちで学校の伝統を守っていきます」という気持ちが表れているすばらしい態度で望んでいて、これから中心となる5年生にも逞しさが感じられました。
本当にすばらしい卒業式の中で、卒業生とともに過ごせたことは、みんなの思い出に残ることでしょう。
卒業生の皆さん、中学校でも目標に向かって日々励み、充実した3年間にしてください。
ご卒業 おめでとうございます。
6名の卒業生は、下級生にやさしく接したり、自分たちから何にでも取り組んだりととても頼もしく、そして、まとまりのある学級でした。この一年間の学校の中心としてがんばる姿は、本当にすばらしかったです。そして、卒業式の態度も堂々としていました。この姿はいつまでも忘れられません。
その卒業生と別れるさびしさの中で、在校生も「これから自分たちで学校の伝統を守っていきます」という気持ちが表れているすばらしい態度で望んでいて、これから中心となる5年生にも逞しさが感じられました。
本当にすばらしい卒業式の中で、卒業生とともに過ごせたことは、みんなの思い出に残ることでしょう。
卒業生の皆さん、中学校でも目標に向かって日々励み、充実した3年間にしてください。
ご卒業 おめでとうございます。
自分の体を大切に!
5年生は保健で「けがをしてしまった時にどのようにすればいいのか」について学習しました。
養護教諭の高梨先生も加わって、グループごとにけがをしてしまった時の対処法を考え、自分たちで手当ての仕方に取り組んでみました。
鍋でやけどをした時、カッターナイフで指を切った時など、いくつかのケースを行い、高梨先生からも細かな手当てについて教えていただきました。
そして、けがの手当てなどの対処法だけではなく、体をいたわり、大切にするということも学びました。
養護教諭の高梨先生も加わって、グループごとにけがをしてしまった時の対処法を考え、自分たちで手当ての仕方に取り組んでみました。
鍋でやけどをした時、カッターナイフで指を切った時など、いくつかのケースを行い、高梨先生からも細かな手当てについて教えていただきました。
そして、けがの手当てなどの対処法だけではなく、体をいたわり、大切にするということも学びました。
お誕生日 おめでとう!
3月生まれのみんな(6名)の「バースデーランチ」を行いました。
毎月のバースデーランチを全校みんなで楽しみしていて、今回が最後でした。
一年間みんなでお祝いをしてきて、すばらしいランチが続きました。
そして、今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
委員会のみんなは、早めに準備をしていて、活動として計画的に進めています。
みんな楽しみにしていて、もらって笑顔になっています。
一年間、本当にありがとうございました。
6名のみなさん”お誕生日、おめでとう!”
毎月のバースデーランチを全校みんなで楽しみしていて、今回が最後でした。
一年間みんなでお祝いをしてきて、すばらしいランチが続きました。
そして、今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
委員会のみんなは、早めに準備をしていて、活動として計画的に進めています。
みんな楽しみにしていて、もらって笑顔になっています。
一年間、本当にありがとうございました。
6名のみなさん”お誕生日、おめでとう!”
ありがとうございました!
図書活動推進員の木下菜奈先生。
町立図書館の開設の準備で忙しい中、来校していただきました。
これまで学校の図書室の本の整理や読み聞かせ、本の貸し借り手続きなど、子どもたちが本に親しめるようにたくさんの作業をしていただきました。
子どもたちもたくさんの本にふれ、読書好きも増えました。
そこで、子どもたちからお礼のメッセージを送ったり、いっしょに給食をたべたりして感謝の気持ちを伝えました。
一年間お世話になり、本当にありがとうございました。
町立図書館の開設の準備で忙しい中、来校していただきました。
これまで学校の図書室の本の整理や読み聞かせ、本の貸し借り手続きなど、子どもたちが本に親しめるようにたくさんの作業をしていただきました。
子どもたちもたくさんの本にふれ、読書好きも増えました。
そこで、子どもたちからお礼のメッセージを送ったり、いっしょに給食をたべたりして感謝の気持ちを伝えました。
一年間お世話になり、本当にありがとうございました。
率先しての活動 ありがとう!
3月16日(火)の6校時。
5年生は、校舎周辺や学校にあがってくる坂道が草木や花びら、土などで汚れていることに気付き、自分たちから掃除を行ってくれました。
11名の子どもたちと学級担任がいっしょになり、真剣な中にも楽しく最後までしっかりとしてくれました。
これから高巣野小のリーダーとして、がんばっていってほしいです。
5年生、ありがとう!
5年生は、校舎周辺や学校にあがってくる坂道が草木や花びら、土などで汚れていることに気付き、自分たちから掃除を行ってくれました。
11名の子どもたちと学級担任がいっしょになり、真剣な中にも楽しく最後までしっかりとしてくれました。
これから高巣野小のリーダーとして、がんばっていってほしいです。
5年生、ありがとう!
心を一つにして!
卒業を間近に控えた6年生との思い出づくりとして、5・6年生合同で”音楽”の授業を行いました。
6年生も5年の時に学習した”ルパンⅢ世”のテーマ曲を演奏しました。
初めは戸惑っていた6年生もすぐに思い出し、しっかりと演奏していき、5・6年生がまとまり、音色もあわさっていきました。
この一年間、高巣野小学校をまとめてきた5・6年生。やはり、心は一つでした。
すばらしい演奏で、楽しい時間になっていました。
6年生も5年の時に学習した”ルパンⅢ世”のテーマ曲を演奏しました。
初めは戸惑っていた6年生もすぐに思い出し、しっかりと演奏していき、5・6年生がまとまり、音色もあわさっていきました。
この一年間、高巣野小学校をまとめてきた5・6年生。やはり、心は一つでした。
すばらしい演奏で、楽しい時間になっていました。
町たんけんに行きました!
3月11日(木)に2年生は、生活科「町たんけん」の学習を実施しました。
今回は、日之影町役場周辺を探検して、多くの店舗や郵便局を見学して、その様子を調べていきました。
それぞれのお店でいろいろと教えていただきました。また、実際に作業の様子を見たり、体験したりしました。
実際に見学することで、新しい発見をたくさんしていたようです。
みなさん、ありがとうございました。
町の様子を知るとともに、たくさんの方々ともふれあい、楽しく活動でした。
今回は、日之影町役場周辺を探検して、多くの店舗や郵便局を見学して、その様子を調べていきました。
それぞれのお店でいろいろと教えていただきました。また、実際に作業の様子を見たり、体験したりしました。
実際に見学することで、新しい発見をたくさんしていたようです。
みなさん、ありがとうございました。
町の様子を知るとともに、たくさんの方々ともふれあい、楽しく活動でした。
最高の思い出に! お別れ遠足
3月5日(金)にお別れ遠足を行いました。
小雨が降っていて心配しましたが、ウォークラリーが始まるころには雨もあがり、6年生を中心とした縦割りグループで実施しました。学校から高巣野・松の木地区を回るコースで、途中にチェックポイントがあって5年生が準備したクイズやゲームなどを行いながら進みました。約5kmのコースを2時間かけて回りました。
また、お別れ集会では、各学年から6年生へのお礼の言葉、6年生からのメッセージと心温まる交流があり、その後はゲームで楽しみました。
この日は「お弁当の日」でお弁当を家族といっしょに準備していておいしそうに食べていました。
6年生との最後の遠足。友達や先生と最高の楽しい思い出になった遠足でした。
※ この遠足にむけて準備をしてくれた5年生・集会委員会のみんさん、本当に
ありがとうございました。
小雨が降っていて心配しましたが、ウォークラリーが始まるころには雨もあがり、6年生を中心とした縦割りグループで実施しました。学校から高巣野・松の木地区を回るコースで、途中にチェックポイントがあって5年生が準備したクイズやゲームなどを行いながら進みました。約5kmのコースを2時間かけて回りました。
また、お別れ集会では、各学年から6年生へのお礼の言葉、6年生からのメッセージと心温まる交流があり、その後はゲームで楽しみました。
この日は「お弁当の日」でお弁当を家族といっしょに準備していておいしそうに食べていました。
6年生との最後の遠足。友達や先生と最高の楽しい思い出になった遠足でした。
※ この遠足にむけて準備をしてくれた5年生・集会委員会のみんさん、本当に
ありがとうございました。
訪問カウンタ
6
3
1
0
3
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。