トップページ
2021年7月の記事一覧
しいの実保育園参観(夏季職員研修2)
7月27日(火)夏季職員研修として、しいの実保育園を高巣野小学校の職員で訪問、子ども達の様子を参観させていただきました。
保育園児の元気ある活動に目を見張りました。『明るく 生き生きとした 自主性のある子どもを育てる』を目標に負けない元気な園児の活動でした。走る、倒立する、ブリッジする、そのまま歩く・・・どの活動をとっても、圧倒されるものでした。保育園でこれだけのことができているのだから、もっと小学校の児童にはできることがあるなと考えさせられる研修となりました。
そして、何より子供たちを指導する先生たちの元気のよさにも目を見張りました。見習わなくてはならないなと感じました。
最後は、平野園長をはじめ職員との意見・情報交換をして終わりました。小学校での指導につながるよいお話を聞くことができました。
しいの実保育園の職員の皆様様、本当にありがとうございました。
【研修の様子】
美しい「立腰」と、人間橋のアーチ”やれば できる!”すごい!!の一言
保育園児の元気ある活動に目を見張りました。『明るく 生き生きとした 自主性のある子どもを育てる』を目標に負けない元気な園児の活動でした。走る、倒立する、ブリッジする、そのまま歩く・・・どの活動をとっても、圧倒されるものでした。保育園でこれだけのことができているのだから、もっと小学校の児童にはできることがあるなと考えさせられる研修となりました。
そして、何より子供たちを指導する先生たちの元気のよさにも目を見張りました。見習わなくてはならないなと感じました。
最後は、平野園長をはじめ職員との意見・情報交換をして終わりました。小学校での指導につながるよいお話を聞くことができました。
しいの実保育園の職員の皆様様、本当にありがとうございました。
【研修の様子】
美しい「立腰」と、人間橋のアーチ”やれば できる!”すごい!!の一言
夏休みに研修を!
夏休みがスタートして6日目。
家庭や地域でしっかりと過ごしているのではないでしょうか。日々の生活リズムに気を付けて、自分で立てためあてにそって学習や運動などにも取り組みましょう。
学校では、先生方も夏休み期間に様々な研修を行います。
本日は、町内の3小学校の先生方でオンラインでタブレットの活用についての研修を行いました。
日頃は集中して操作したり、教材を作成したりできないこともあります。
ソフト業者の方に様々な機能や活用法を教わりながら真剣に取り組んでいました。
2学期以降の授業や行事等で活用していきたいと考えています。
※ タブレットに向かい、研修をする先生方。そして、大型テレビには業者の方と
他校の先生方も映っています。
家庭や地域でしっかりと過ごしているのではないでしょうか。日々の生活リズムに気を付けて、自分で立てためあてにそって学習や運動などにも取り組みましょう。
学校では、先生方も夏休み期間に様々な研修を行います。
本日は、町内の3小学校の先生方でオンラインでタブレットの活用についての研修を行いました。
日頃は集中して操作したり、教材を作成したりできないこともあります。
ソフト業者の方に様々な機能や活用法を教わりながら真剣に取り組んでいました。
2学期以降の授業や行事等で活用していきたいと考えています。
※ タブレットに向かい、研修をする先生方。そして、大型テレビには業者の方と
他校の先生方も映っています。
一学期終業式
早いもので、一学期の終業式となりました。
会場は多目的ホールです。夏の風物詩、蝉の鳴き声響く高巣野小学校ですが、なんと今日から多目的ホールには、エアコンが付きました。それで、快適な環境の中1学期の終業式を実施することができました。久々のホールでの行事です。
子どもたちも少し緊張しているようでした。しかし、司会進行が声をかけるとピシャリ、集会モードへ切り替わる姿は、さすがは高巣野小という感じですね。
今回代表作文は、3年生でしたが、原稿を練習では見ながら読んでいましたが、本番では原稿見らずに大きな声で発表し、みんなからたくさんの賞賛の拍手をもらいました。
式後に、ソフトボール(少年団)の表彰も行いました。第2位おめでとうございます。
会場は多目的ホールです。夏の風物詩、蝉の鳴き声響く高巣野小学校ですが、なんと今日から多目的ホールには、エアコンが付きました。それで、快適な環境の中1学期の終業式を実施することができました。久々のホールでの行事です。
子どもたちも少し緊張しているようでした。しかし、司会進行が声をかけるとピシャリ、集会モードへ切り替わる姿は、さすがは高巣野小という感じですね。
今回代表作文は、3年生でしたが、原稿を練習では見ながら読んでいましたが、本番では原稿見らずに大きな声で発表し、みんなからたくさんの賞賛の拍手をもらいました。
式後に、ソフトボール(少年団)の表彰も行いました。第2位おめでとうございます。
ありがとうございます!
日向市の(株)長田建築企画設計事務所の長田修様より本を寄贈していただきました。
「SDGs」に関する3種類の本です。
6年生は、総合的な学習の時間に「世界農業遺産」と「SDGs」を関連付けて、地域のことについて学習しています。この本をもとに様々と調べていくことができます。
これから大切にして、学習に活用していきたいです。
長田様をはじめ、事務所の皆様、本当にありがとうございます。
【教育長より6年生の代表児童へ】
「SDGs」に関する3種類の本です。
6年生は、総合的な学習の時間に「世界農業遺産」と「SDGs」を関連付けて、地域のことについて学習しています。この本をもとに様々と調べていくことができます。
これから大切にして、学習に活用していきたいです。
長田様をはじめ、事務所の皆様、本当にありがとうございます。
【教育長より6年生の代表児童へ】
お誕生日 おめでとう!
7月生まれのみんな(8名)の「バースデーランチ」を行いました。
家庭科室で9名(6月に参加できなかった校長先生も入って)で食べる給食は、楽しいようで(話したりはできないけど)、うれしそうに食べていました。
今月も、保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼント(好きなキャラクターの絵)などの準備をしてくれてました。
本当に楽しみで、もらってうれしくなります。いつもありがとうございます。
8名のみなさん ”お誕生日、おめでとう!”
家庭科室で9名(6月に参加できなかった校長先生も入って)で食べる給食は、楽しいようで(話したりはできないけど)、うれしそうに食べていました。
今月も、保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼント(好きなキャラクターの絵)などの準備をしてくれてました。
本当に楽しみで、もらってうれしくなります。いつもありがとうございます。
8名のみなさん ”お誕生日、おめでとう!”
走力調査inTAKASUNO
今日は、高巣野小学校の走力調査の日。
連日の夕方の雷を伴う土砂降り、大丈夫かなと心配しましたが、白い雲と青い空の広がる良い天気になりました。
運動会の団編成にむけての大事な走力調査、子ども達も少し緊張しながら、準備体操や走るときの手順・ルールをしっかり聞こうとしている姿が印象的でした。
準備体操では、日ごろの立腰指導と体幹体操の成果が出ているのか、見事な揺れない片足一本立ちを見せてくれました。
さて、走るときには、自分の全力を出すことを目標に、友達に負けないように、自分に負けないようにと、応援を力に変えて一生懸命走りぬきました。
まとめの話では、「応援がすばらしかった」「最後まで意識して走りぬいたことがすばらしかった」など、子供たちはいっぱい褒められていました。
連日の夕方の雷を伴う土砂降り、大丈夫かなと心配しましたが、白い雲と青い空の広がる良い天気になりました。
運動会の団編成にむけての大事な走力調査、子ども達も少し緊張しながら、準備体操や走るときの手順・ルールをしっかり聞こうとしている姿が印象的でした。
準備体操では、日ごろの立腰指導と体幹体操の成果が出ているのか、見事な揺れない片足一本立ちを見せてくれました。
さて、走るときには、自分の全力を出すことを目標に、友達に負けないように、自分に負けないようにと、応援を力に変えて一生懸命走りぬきました。
まとめの話では、「応援がすばらしかった」「最後まで意識して走りぬいたことがすばらしかった」など、子供たちはいっぱい褒められていました。
太陽の日ざしを浴びて!
梅雨が明けて、今週は晴れの日が続いています。
そのような中で熱中症に気を付けながら、昼休みに外で元気に遊んでいたり、生活科や体育科などで虫さがしや水泳などにしっかりと取り組んだりしています。
そして、4・5月に植えた花や野菜の苗もどんどん成長してきています。
いつの間にか校舎の屋根まで伸びている植物もありました。
実を付けていたり、たくさんの花を咲かせたりしています。
太陽からの日ざしを浴びてどんどん成長していく植物。緑のカーテンも増えていくことでしょう。
そのような中で熱中症に気を付けながら、昼休みに外で元気に遊んでいたり、生活科や体育科などで虫さがしや水泳などにしっかりと取り組んだりしています。
そして、4・5月に植えた花や野菜の苗もどんどん成長してきています。
いつの間にか校舎の屋根まで伸びている植物もありました。
実を付けていたり、たくさんの花を咲かせたりしています。
太陽からの日ざしを浴びてどんどん成長していく植物。緑のカーテンも増えていくことでしょう。
7月参観日を行いました
7月参観日を実施して、家庭教育学級開級式と心肺蘇生法講習会も行いました。
5月に参観日が実施できずに、4月以来でした。
子どもたちのご家族の方や学校運営協議会委員の方と多くの皆様にご来校いただき、子どもたちも一生懸命に発表や活動に取り組んでいました。
また、学級懇談では1学期を振り返ったり、夏休みのすごし方について話し合い、充実した会になりました。
さらに、家庭教育学級開級式や講習会では、保護者の皆様も意欲的に活動していました。心肺蘇生法を学ぶとともに、命の大切さも感じていました。
多くの皆様にご出席いただき、本当にありがとうございました。
【1~6年の参観授業】
【学級懇談】
【心肺蘇生法講習】
5月に参観日が実施できずに、4月以来でした。
子どもたちのご家族の方や学校運営協議会委員の方と多くの皆様にご来校いただき、子どもたちも一生懸命に発表や活動に取り組んでいました。
また、学級懇談では1学期を振り返ったり、夏休みのすごし方について話し合い、充実した会になりました。
さらに、家庭教育学級開級式や講習会では、保護者の皆様も意欲的に活動していました。心肺蘇生法を学ぶとともに、命の大切さも感じていました。
多くの皆様にご出席いただき、本当にありがとうございました。
【1~6年の参観授業】
【学級懇談】
【心肺蘇生法講習】
聖火トーチを飾っています!
東京2021オリンピック聖火リレー(宮崎県は4月25日・26日に実施)で聖火ランナーを務められた本町の森山様が使用されたユニホームや聖火トーチなどを、5日より飾っています。
「東京オリンピックパラリンピックを感じてほしい」とのご厚意によりお借りしての展示です。
子どもたちもトーチの大きさや輝きにビックリしていました。また、自分がもって走っている姿を想像している子もいました。
森山様、ほんとうにありがとうございます。
「東京オリンピックパラリンピックを感じてほしい」とのご厚意によりお借りしての展示です。
子どもたちもトーチの大きさや輝きにビックリしていました。また、自分がもって走っている姿を想像している子もいました。
森山様、ほんとうにありがとうございます。
学校運営協議会を開催
7月2日(金)に「学校運営協議会」を開催しました。
この会は、日之影町教育委員会・地域・PTA・学校が一体となって本校の教育活動や児童の育成の取組、学校施設の工夫改善、地域との連携の在り方などについて話し合う会です。昨年度までは「教育懇話会」として行っていました。
本会では、日之影町教育委員会より「日之影町の教育施策」「コミュニティスクールの在り方」など、学校より「高巣野小の学校経営方針」「学校や児童の活動のようす」などについて説明しました。
また、授業参観(複式指導での授業)も実施して、子どもたちの授業でのようすをみていただき、その後、意見交換を行いました。
児童の登校のようす、通学路の危険箇所、給食での食事のマナー、タブレットの活用などについてご意見をいただきました。
学校が改善していく面、取り組んでいく面など、今後の在り方を考えるための貴重なご意見でした。
これからも町教育委員会やPTA・家庭・地域と連携して、子どもたちのよりよい成長のために何事にも取り組んでいきます。
この会は、日之影町教育委員会・地域・PTA・学校が一体となって本校の教育活動や児童の育成の取組、学校施設の工夫改善、地域との連携の在り方などについて話し合う会です。昨年度までは「教育懇話会」として行っていました。
本会では、日之影町教育委員会より「日之影町の教育施策」「コミュニティスクールの在り方」など、学校より「高巣野小の学校経営方針」「学校や児童の活動のようす」などについて説明しました。
また、授業参観(複式指導での授業)も実施して、子どもたちの授業でのようすをみていただき、その後、意見交換を行いました。
児童の登校のようす、通学路の危険箇所、給食での食事のマナー、タブレットの活用などについてご意見をいただきました。
学校が改善していく面、取り組んでいく面など、今後の在り方を考えるための貴重なご意見でした。
これからも町教育委員会やPTA・家庭・地域と連携して、子どもたちのよりよい成長のために何事にも取り組んでいきます。
おいしくできました!
30日(水)に5・6年生は家庭科で調理実習を行いました。
今回は、「野菜いため」と「スクランブルエッグ」をつくりました。
5年生にとっては初めての調理実習で、とても楽しみしていました。
グループみんなで協力しながら用具を準備をしたり、野菜を切ったりしていました。
スクランブルエッグは各自でつくり、とてもおいしかったようです。
この実習から家庭でもつくったり、自分の食生活について考えたりすることにつなげていってほしいです。
今回は、「野菜いため」と「スクランブルエッグ」をつくりました。
5年生にとっては初めての調理実習で、とても楽しみしていました。
グループみんなで協力しながら用具を準備をしたり、野菜を切ったりしていました。
スクランブルエッグは各自でつくり、とてもおいしかったようです。
この実習から家庭でもつくったり、自分の食生活について考えたりすることにつなげていってほしいです。
訪問カウンタ
6
3
1
0
6
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。