学校からのお知らせ

2016年2月の記事一覧

2月最後の日曜日です

 2月も残すところ、今日、明日の2日間となりました。2月は逃げる月のように早く過ぎていったようです。早いもので今週の火曜日からは本年度の最後に月、3月に入ります。1,2年生は1ヶ月で本年度をまとめあげててください。3年生は中学校生活も残り3週間です。これから「最後の〇〇」といった言葉がたくさん出てくると思います。それまでに、3年間をしっかりとまとめておいてください。
【今週の主な予定】
読書推進旬間(3月) 2月29日~3月4日
安全点検週間 2月29日~3月4日
 2月29日(月) 普通授業
 3月1日(火) 先輩の声を聞く会(朝自習時間)
          小中合同あいさつ運動 高等学校卒業式
 3月2日(水) 特水校時 ⑤学活
          ⑥学級・全校専門委員会
 3月3日(木) 普通授業 AKE(1,2年朝自習時間)
          ⑤,⑥総合的な学習の時間
 3月4日(金) 普通授業
0

暖かい土曜日です

 今日は、春を感じさせる暖かい土曜日です。1,2年生は部活動や社会体育に励んでいることだと思います。3年生は受検のために頑張っている生徒がほとんどではないでしょうか。すでに進学先が決まった生徒たちも、高等学校に入学後のことを考えると今は遊んでいる場合ではないと思います。少なくとも、3月8日、9日に行われる県立高等学校一般入試が終わるまでは、頑張っている同級生のためにも共に頑張ってください。
 昨日は国富町立図書館で本年度の国富町読書感想文コンクールの表彰式がありました。本校からは、2年生の鈴木みうさんと3年生の浜崎明音さんが表彰を受けました。おめでとうございます。

本校の入賞者は次の通りです。 
  【3年生の部】(作品題名)
  優秀賞 浜崎 明音さん(永遠の0)
  佳 作  井上 七海さん(歌え!多摩川高校合唱部)
  佳 作  久壽米木 鈴瑛さん(「五体不満足」を改めて読んで)
 【2年生の部】
  最優秀賞  鈴木 みう さん(あふれる愛)
  佳 作 德留 和典くん(新撰組が教えてくれたこと)
  佳 作  鎌田 弥優さん(忘れる必要はない)
 【1年生の部】
  佳 作  押川 賢支郎くん(僕の強さ)
  佳 作  楠木 梨里さん(エドウィナからの手紙を読んで)
  佳 作  日髙 奈那子さん(「ふたり」を読んで)
0

週末になりました

 今朝も肌寒さはありましたが、日の出が早くなったせいか(日の出時刻は6:46)明るい朝を迎えたました。何人かの生徒たちは、登校後すぐに清掃活動をしてくれたり、花壇の手入れをしてくれたり、アルコール消毒を手伝ったりと様々な活動をしてくれています。早朝からありがとうございます。皆さんの活動のお陰で、朝から学校が活動的になっています。これからもよろしくお願いします。
 今日の昼休みは、卒業式の歌の男性パートの練習でした。給食時間に生徒会の中央委員会が放送で呼びかけ、練習を行います。全校生徒で素晴らしい卒業式を演出するために一生懸命に練習に励んでいます。日に日に素晴らしい歌声に育ってきています。頑張れ本庄中生!!
0

読書週間です

 今朝は寒く感じましたが、日中の日だまりは暖かさを感じた生徒も多かったのではないでしょうか。あと1週間弱で3月を迎えます。この頃になると太陽の光も力強さを増しているように感じています。このエネルギーを生徒たち全員が感じて、大きく羽ばたいてくれるとよいですね。
 今日の昼休みは、卒業式の歌の練習は女声パートで行いました。昨日は男声パートが体育館での練習日でしたが、女子生徒の歌声が校内から聞こえていました。今日も伴奏の練習をしている生徒もいました。卒業式を成功させるために生徒たちも頑張っているようです。また、2年生は球技大会の話し合いも行っていました。もちろん、陽気に誘われて外で元気よく遊ぶ生徒もいました。それぞれに昼休みを有効活用しているようでした。

 今週の1,2年生は朝自習時間に読書活動をしています。いつも読書をしていない生徒も、このときは一生懸命に読書にしています。読書週間を通して読書に興味をもち習慣化してくれると良いのですが、なかなかそうはいかないようです。学年末テストの終わった今回の読書週間では、今まで以上に本を読んで欲しいと願っています。
0

特水校時でした

 昨日降り続いた雨も上がり、今日は良い天気でした。日中は気温も上がり過ごしやすい1日でした。この後、寒気が入り冬型が強まるようです。寒暖の差で体調を壊している生徒もいるようです。体調の管理をしっかりとしてください。

 今日は特水校時で、朝自習時間を省いての6時間授業の設定でした。午前中は4時間授業を行い、5校時に学級活動で3月11日(金)に計画している「自然体験学習」の準備を話し合いました。この「自然体験学習」は生徒たちの保護者が本校に在学してる時には、すでに行われていた伝統行事で、本庄川の河川敷(向高)で共同調理を行う送別遠足です。調理計画・食材の買い出し計画など、ほとんどを生徒が計画して行います。天候に左右されやすい行事ではありますが、生徒たちも毎年楽しみにしています。今年はどんな調理計画を作成してくれるでしょうか。いろんなアイディアが出てきているようです。5校時の学活のあと、6校時は教育相談の時間として活用されました。

0