明日より秋の全国交通安全運動が始まります。期間は9月3
0日(土)までです。重点項目は次の3点です。
1 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(特に反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯
の徹底)
2 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイル
ドシートの正しい着用の徹底
3 飲酒運転の根絶
真夏に比べて日没時間が早くなり、中学生が下校する時間も
暗くなってきます。本庄中学校の生徒は全員が反射タスキを着
用していますが、特に上の「1」をしっかり指導していきます
ので、ご家庭でもぜひ話題にあげていただきたいと思います。
昨日、本日と台風一過、秋らしい青空になっています。心配された台風18号も学校の方は多少の雨漏り以外は大きな被害はありませんでしたので、ほっとしたところです。生徒、職員にも確認しましたが、本校関係では大きな被害はなかったようです。しかし、町内では突風による大きな被害のあったところがあったようで、心よりお見舞いを申し上げます。
さて、9月25日(金)に改善センターで本年度の東諸県地区英語暗唱・弁論大会が開催されます。本校からは下の生徒が出場しますので、練習の成果を発揮してがんばってほしいと思います。また、ご都合がよろしければ、多くの保護者の皆さま方にお越しいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
暗唱の部 菅 紗理咲さん(1年) 津曲 雛菜さん(1年)
酒井 心音さん(2年) 村上 萌英さん(2年)
有馬ちひろさん(3年)
弁論の部 中山 凜香さん(3年) 浜崎 若菜さん(3年)
日 程 開会行事 9:00~
暗唱の部 9:20~
弁論の部 11:15~
閉会行事 12:20~
※ 会場内はフラッシュ撮影はできません。
携帯電話の電源は切るか、マナーモードにしてください。
生徒発表途中の入場はできません。
来週の行事予定をお知らせいたします。
18日(月) 祝日 敬老の日
19日(火) あいさつ運動 3-1
20日(水) あいさつ運動 3-1
21日(木) 給食時間の指導(3-2) 昼:激励式全体リハーサル
あいさつ運動 2-2
秋の全国交通安全運動(~30日)
22日(金) あいさつ運動 2-2
台風18号が接近しています。中体連前で、明日からの3連休に練習試合等を計画していた部活動もあるようですが、生徒の安全を第一に考えて全部活動において次のような措置をとらせていただきました。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
○ 9月16日(土) 部活動中止
○ 9月17日(日) 部活動中止
○ 9月18日(月) 平常通りの部活動(顧問の指示による)
なお、16日(土)、17日(日)は今後台風がいかなる進路をとっても部活動中止といたしますので、外出をさせないようお願いします。また、18日(月)に部活動が実施される場合は、河川の水や倒木等に十分に気をつけて登校するようお伝えください。
現在のところかなり強い勢力で接近する予報となっていますので、保護者の皆様方も十分に気をつけていただきますようお願いいたします。
今週も残すところ二日間となりましたが、生徒たちは体育大会の疲れも見せずに、教室は活気に溢れています。週末からの三連休で少し体を休めることができるといいなあと感じます。
さて、その心配な台風18号ですが、九州に接近する予想となっています。明日には週末の部活動についてお知らせしますので、よろしくお願いいたします。なお、今後雨が強くなることが考えられますので、登下校の際は十分に気をつけるよう注意していきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4141/wysiwyg/image/download/1/2513/medium)
昨日も紹介しましたが、体育大会が終わった途端に、全校生徒が文化発表会へ向かっているように感じます。とくに合唱の練習は、朝早くから音楽がクラスから流れてきたり、放課後は学校の至る所で練習の歌声が響いています。あと約一ヶ月ありますが、これほど練習に打ち込む姿を見ると感動的です。きっとどの学級も心を一つにした素晴らしい合唱に仕上がるだろうと思いますと、発表会が楽しみでなりません。
昨日、本日と体育大会の延期に備えて給食を停めていましたので、弁当となりました。朝の忙しい時間にご迷惑をおかけしたことと思います。ご協力いただきましてありがとうございました。
今日は早朝からすごい雷で心配しましたが、生徒が登校する時間になると雨は降るものの雷はおさまり良かったです。日曜日にあのような良い天気の中で体育大会を実施することができて本当に良かったと思いました。体育大会には、大変お忙しい中たくさんのご来賓の方々にお越しいただき、生徒たちもやりがいを感じながら競技や演技をすることができたようです。また、PTAの方々にも積極的に競技へ参加するとともに、子どもたちへ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございました。準備や練習、そして体育大会本番を経て、生徒たちはやり遂げた満足感をもつつとともに、また一回り成長したような気がします。生徒たちの流した涙にはやり遂げた満足感、充実感が溢れていたようなきがします。
生徒たちは次は文化発表会に照準を合わせ、早速合唱等の練習に励んでいます。来月の文化発表会へのご出席もよろしくお願いします。尚、今日から「フォトアルバム」に体育大会の写真を掲載していきますので、愉しんでいただききたいと思います。(膨大な量ですので、少しずつアップしていきます)
さて、今朝からPTAのあいさつ運動が始まり、今日は3年2組の保護者の方々が校門前と歯科医院の前で早朝よりあいさつ運動に加わっていただきました。雨の中、本当にありがとうございました。
今日は昨日の体育大会実施のため学校はお休みです。今週の行事予定をお知らせいたします。
12日(火) 給食なし~弁当の準備をお願いします。
13日(水) 月曜日の時間割
給食なし~弁当の準備をお願いします。
ALT来校
14日(木) ⑥生徒会役員立候補者選出
給食時間の指導(3-1)
スクールカウンセラー来校
15日(金) 読書の日