〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2022年9月の記事一覧
ごまの栄養
9月20日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ごまみそ煮 茎わかめのじゃこ和え
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
ごまは、栄養価の高い食品です。昔は、薬としても使われていたといわれています。ごまには、カルシウムやマグネシウム、鉄などのミネラルが豊富に含まれているので、骨粗しょう症 や貧血予防にも効果があるといわれています。今日の給食 「ごまみそ煮 」には、たっぷりとごまを使っています。練りごまといりごまの二種類のごまを使っているので、ごまの風味を感じる煮物に仕上がりました。
歴史上の人物との関わり
9月16日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 ピーマンチャンプルー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 えのき 豚肉
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日のみそ汁は、「小松菜のみそ汁」を作りました。この「小松菜」の名付け親を知っているでしょうか?実は、歴史上の人物、将軍様なのです。「小松菜」と名づけたのは、八代将軍 「徳川吉宗」と伝えられています。吉宗は、小松川 、現在の東京都江戸川区に鷹狩に来た際に、献上された青菜を食べてとても喜んだそうです。そして、この青菜に名前がなかったので、「小松川の里の菜 」から「小松菜 」と命名したといわれています。
宮崎県の郷土料理
9月15日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 けんちん汁 チキン南蛮 キャベツ タルタルソース
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ ほうれん草 鶏肉
☆★ コメント ☆★
宮崎県延岡市が発祥の地とされている「チキン南蛮」。昭和30年代に延岡市の洋食店で作られたことが始まりといわれています。当時は、「鶏唐揚げ甘酢漬け」と呼ばれていたそうです。その後、宮崎県内に広まり、今では宮崎県の代表的な郷土料理となっています。宮崎県といえば「チキン南蛮」と全国に誇れる郷土料理です。
かみかみ献立です
9月14日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
チーズパン 牛乳 ミートボールのデミグラス煮 かみかみサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)しめじ ごぼう
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食 は、かみかみ献立です。名前にあるとおり、よくかむことを意識して食べる献立を考えました。普段の食事で、一口何回かんで食べているでしょうか?
よくかんで食べる回数の目安は、一口30回以上です。30回以上よくかんで食べることで、食べ物が小さくなり、胃や腸での消化吸収がスムーズに行うことができます。そのおかげで、栄養素の吸収もよくなります。体の中 に、栄養素をしっかりと吸収するためにも、30回以上よくかんで食べることを意識できるとよいですね。
野菜をたくさん使って
9月13日(火)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 野菜スープ ビビンバ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 ほうれん草
(国富町産)千切大根
☆★ コメント ☆★
今日の野菜スープには、たくさんの野菜が入っています。野菜の種類は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、コーンです。野菜は、主に体の調子を整えてくれる働きがある食品です。体の調子を整える働きとは、腸の動きを活発にして便通改善をしたり、血糖値をゆるやかに上昇させたりすることが挙 げられます。野菜に多く含まれる食物繊維が主にこの働きをしてくれます。給食では、たくさんの種類の野菜を使 うことを考えて作っています。苦手な野菜も一口挑戦して食べ、野菜を好きになってほしいと思います。
きのこの季節になりました
9月12日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 厚揚げのそぼろ煮 ほうれん草とコーンのおひたし
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ ほうれん草
☆★ コメント ☆★
給食によく登場するきのこ類 。今日の厚揚げのそぼろ煮に入っているきのこは、「しいたけ」です。「しいたけ」は日本で最も多く生産されているきのこです。「しいたけ」には、ビタミンDが豊富に含まれています。このビタミンDは、カルシウムの代謝に役立ち、骨を丈夫にする働きを助けてくれます。また、香り成分のグアニル酸やうま味成分のレンチオニンなどが含まれ、香りもうま味も楽しめる「しいたけ」です。
英語暗唱・弁論大会がありました!
9月9日に「東諸県郡英語暗唱・弁論大会」が行われました。
1学期中、夏休み中、2学期が始まり、、、時間を割いて練習を続けてきた生徒たちです。
参加者全員が、本当によく頑張りました。
県大会での活躍を期待しています!Do your best!
2年生のアイデアが町長へ
本校の2年生が「国富町の将来を考える学習」にて考えた「国富デザインプラン」の贈呈式がありました。
学年の代表生徒2名が、
「2年生みんなで協力し、頑張って作成しました」
「私たちのアイデアが、少しでも町作りのヒントになればうれしいです」
という一言を添えて、中別府町長へ手渡しました。
中別府町長からは
「若い世代の素晴らしいアイデアがたくさん詰まっている。町作りの参考にしていきたい」
と言っていただきました。
作成したプランは、役場をはじめ、町内の数か所に展示していただけることになります。
町内外のみなさま、是非ご覧あれ!
明日は何の日?
9月9日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
栗ご飯 牛乳 すまし汁 さんまのみぞれ煮 野菜の二色和え お月見ゼリー
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 えのき ほうれん草
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
明日は、何の日でしょう?明日は、年に一度 の「十五夜 」です。「十五夜 」には、すすきの穂を飾って、季節の野菜 や果物 、団子などをお供えして、月を眺める風習があります。また、「十五夜 」のことを「芋名月 」と呼 び、里芋 をお供えする習慣 もあります。今日は、明日の「十五夜 」に合わせて、お月見 ゼリーをつけました。きれいな満月が見れるといいですね。
旬を迎える食材
9月8日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 ワンタンスープ 麻婆茄子
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 豚肉 なす
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
なすは、ナス科の野菜で、トマトやじゃがいもなども同じナス科の野菜です。なすやトマト、じゃがいもの花を見 たことがあるでしょうか?同じナス科の野菜なので、花も似ています。なすが生まれたのは、インドといわれ、日本 には中国から伝わり、奈良時代に栽培されていたといわれています。形は、長なす、丸なすなどさまざまな形があり、日本では南にいくほど長く大きいなす、北の方は小ぶりの品種が栽培されています。今日は宮崎県産のなすをたくさん使った「麻婆茄子 」を作りました。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |