〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2023年4月の記事一覧
時を告げる
4月13日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 チキンカレー フレンチサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ にんじん
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
昔、鶏は朝早くから鳴くので「ときつげどり」とか「あけつげどり」と呼ばれていたそうです。また、庭にいる鳥なので「庭つ鳥」と呼ばれるようになり、それが「鶏」になったそうです。ところで、鶏の鳴き声は、日本では「コケコッコー」と鳴くといいますが、アメリカでは「クックアドゥールドゥ」、ドイツでは「キッキレキ」、フランスでは「コックェリコ」と聞こえるとか。いろんな国の鶏の鳴き声も調べてみると面白そうですね。
1年生も給食が始まりました!
4月12日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ グリーンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 にんじん しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
今日から、1年生も中学校での給食が始まりました。少し緊張した様子での給食だったようです。
食事の前に「いただきます」、食事が終わってから「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちを込めてあいさつすることができているでしょうか?「いただきます」には、動物や植物の命をいただくことへの感謝の気持ち、「ごちそうさまでした」には、食事ができるまでにかかわってくれた人への感謝の気持ちが込められています。給食の時に限らず、家の食事でも「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつを感謝の気持ちを込めていえるといいですね。
全校集会がありました。
全校生徒で学校生活のきまり等の確認をしました。
楽しい中学校生活を送ることができるようにみんなで取り組んでいきましょう。
第77回入学式❗
78名の新入生を迎え、入学式が行われました。
元気と笑顔にあふれる新生本庄中学校の盛り上がりをどうぞご期待ください❗
栄養バランスを考えて
4月10日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 中華スープ 回鍋肉
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん しいたけ チンゲン菜 豚肉
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
毎日の給食は、栄養バランスのよい献立になるように考えています。栄養バランスのよい献立を立てるには、いろいろな料理を組み合わせて、主食、主菜、副菜をそろえることが大切です。その他にも、地域でとれる旬の食材を取り入れたり、料理の味付けを工夫したり、たくさんのことを考えて、毎日の給食ができています。子どもたちの健やかな成長につながる栄養満点の給食を作っていきますので、モリモリ食べて元気に過ごしてほしいです。
新任式と始業式❗
新しく7名の先生方を迎え、新任式と始業式が行われました。
校長先生より、大谷翔平選手の話を例に「失敗はつぎに成長するエネルギーであること」や「コミュニケーション力
や課題解決力など、生きる上で大切な力をつけてほしいこと」などの話がありました。
代表生徒より、「みんなで同じ方向を向いて、自分の力(個性)をみんなのために使える本庄中にしたいこと」「ライバ
ルの存在を大切に学年でまとまりたいこと」などの話がありました。
いよいよ令和5年度のスタートです。
令和5年度の給食スタートです
4月7日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豆腐のみそ汁 豚肉ときのこのしょうが焼き
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん 小松菜 豚肉 しめじ
(国富町産)にら
☆★ 一口メモ ☆★
新学期がスタートしました。今日から新しい学年、学級での給食が始まります。元気に楽しい学校生活を送るため
には、健康な体が必要です。「早寝」「早起き」「朝ごはん」の規則正しい生活リズムを整えましょう。
そして、子どもたちが元気いっぱい活動できるようにおいしい給食を作るので、よくかんで味わって食べてほしい
と思っています。
令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |