国富町立本庄中学校
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
5月2日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 すまし汁 いわし甘露煮 キャベツのごま和え ミニたい焼き
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん えのき キャベツ
☆★ 一口メモ ☆★
周囲を見渡すと、たくさんの鯉のぼりが風に乗って泳いでいます。
5月5日は、端午の節句です。「こどもの日」ともいいます。この日は、子どもたちが元気にすくす
く育ってほしいという願いを込めてお祝いする日です。
今日の給食は、子どもたち1人1人の健やかな成長を願って、端午の節句献立に仕上げました。
1年生の総合的な学習の時間についてのオリエンテーションを実施しました。
これから1年生は調べ学習に当事者意識をもって取り組んでいきます。
ふるさと国富やSDGsについて学ぶとともに、調べ方やまとめ方、発表の仕方などを身に付けていくことになります。
学習を進めていく中で、保護者や地域の方々にも協力をいただくこともあると思います。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
5月1日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
コッペパン 牛乳 ポトフ 五穀豆サラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ
(国富町産)きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
新学期が始まって、あっという間に1か月が経ちました。少し疲れも出てくる時期でもありますね。
毎日、元気に勉強や運動をするためにも、一日の始まり、朝ごはんを食べることは大切です。私たち
は、寝ている間にも、エネルギーを使っています。つまり、朝ごはんを食べることで、脳や体のエネル
ギーを補うことができ、午前中の勉強に集中できたり、体を活発に動かすことができます。
「早寝、早起き、朝ごはん!」を合言葉に生活リズムを整えましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |