トップページ

学校の様子

ウイルス対策パーテーション

 全校生徒の机に校長先生手作りの「新型コロナウイルス感染症対策パーテーション」が設置されました。透明のパーテーションが飛沫感染防止となり、ペアやグループ学習が可能となります。

PTA交通安全朝の立ち番指導

 8月27日(木)、28日(金)、31日(月)の3日間行われました「朝の立ち番指導」への御協力ありがとうございました。保護者の方々の見守りのおかげで、子どもたちの交通安全はもちろんのこと、朝のあいさつを交わすことで学校生活を笑顔でスタートすることができました。
 

2学期始業式、避難訓練(地震)

 8月24日(月)2学期がスタートしました。今学期は、スポーツフェスタやカルチャーフェスタ等、多くの行事が待っています。学習と行事の「切り替え」を大切に、それぞれの目標に向かってさらに成長してくれることを願っています。
 また、3校時目に「地震」を想定しての避難訓練を行いました。生徒からは、「避難訓練の時だけ意識して行動するのではなく、突然地震が起きた時のことを考えて、普段から意識して行動できるようにしたい」という感想がありました。
【始業式】


【避難訓練(地震)】

親子奉仕活動ありがとうございました

 8月23日(日)親子奉仕活動が行われました。朝早くからの活動でしたが、皆様の御協力により、グラウンドがきれいに整備され、スポーツフェスタに向け準備が整いました。暑い中での作業、本当にありがとうございました。


ラジオで校歌が流れます

 シティエフエム都城の番組「ぎゅっとモーニング」の中で、西岳中学校の校歌が流れます。
  放送番組: 「ぎゅっとモーニング」
  コーナー名:校歌で青春
  期日:   8月26日(水)
  放送時間: AM10時35分頃
  チャンネル:FM76.4mHz
  
 2・3年生の歌声です。

都城地区部活動合同競技(交流)会

 8月1日(土)2日(日)都城地区部活動合同競技(交流)会男女ソフトテニス競技が行われました。3年生にとっては最後の大会でした。二日間、暑い日差しのもと、それぞれが思いを込めてプレーすることができました。後援会の皆様、応援ありがとうございました。

1学期 終業式

 7月31日(金)に1学期終業式を行いました。式では学年代表生徒が1学期を振り返り、反省と目標をしっかり述べました。今年の夏休みは、今までで一番短い夏休みとなります。規則正しい生活を心掛けて、夏休みにしかできないことを挑戦してほしいです。

都城地区部活動合同競技(交流)会選手推戴式

 7月30日(木)中体連大会推戴式が行われました。選手一人ひとりから「悔いの残らぬように」「あきらめない」「気持ちで負けない」「笑顔で声掛け」等の力強い決意表明の後、校長先生から「これまで支えてくれた方々に感謝の気持ちを忘れず、練習の成果を出し切ってください。」と激励の言葉をいただきました。
 西岳中ソフトテニス部皆さんの健闘を祈ります。


本の寄贈式

 7月20日(月)、昭和49年度西岳中卒業還暦同窓会を代表し、中村様、黒木様、丸山様から学校へ本を寄贈していただきました。代表の中村様から「今やデジタル化の時代、本に触れる機会が少ない子どもたちへ、少しでも本や活字に触れて、いろんな本を読んでほしい」との言葉をいただきました。卒業生の皆様の思いを大切にしていきます。本当に、ありがとうございました。