トップページ

学校の様子

新書が届きました

 新しい本が届くと、図書係の生徒がブックコートの作業を始めます。
大事な本を傷や日焼けから守るため透明フィルムで一冊一冊丁寧にカバーしていきます。
 

第18回 スポーツフェスタ結団式

 7月10日(金)小中合同スポーツフェスタ結団式が行われました。
本年度のスローガンは「猪突猛進」~限界をこえて 一番の自分へ~
赤・白団それぞれのリーダーは団員に向け、自己紹介と決意表明を行いました。
感染症拡大防止に努めながら、新しい様式での大会開催に向け、小中合同で始動します。

非行防止教室

 6月25日(木)非行防止教室が行われました。
 県都城警察署の方に講師として来ていただき、非行の重大さに対する理解や犯罪に巻き込まれないための行動等について話していただきました。代表生徒からは「身近なところにいろいろな危険があることが分かりました。携帯電話やSNSの使い方について気を付けていきたいです。」という感想が述べられました。

クリクリーン大作戦


 本校では、月に1回日頃できない個所を、全校生徒と職員で清掃する取組を行っています。名付けて「クリクリーン大作戦」
 6月11日(木)は鉄筋校舎をきれいにしました。

生徒総会



 6月5日(金)5・6校時「生徒総会」が行われました。本年度のスローガン「蒼天戮力(そうてんりくりょく)」には、西岳の青空のような広い心を持ち、日々の学校生活をみんなで力を合わせ、何事にもひたむきに頑張ろうという想いが込められています。
 各学年からは「よりよい学校にしていくための提案」が発表され、「言葉遣いを気を付けること」や「ベルマーク回収」「筋肉体操」「朝のボランティア」「朝の歌」の取組が決まりました。

花壇の苗植え

 6月になり、生徒たちは生徒総会に向け準備を進めています。
 花壇に花の苗を植えました。夏の暑さに負けず、きれいに大きく育ってくれることを願っています。

プール清掃


 5月29日(金)快晴のもと、プール清掃を行いました。プール底にたまっていた1年間分の汚れがとてもきれいになりました。水泳の授業は感染拡大防止のため、2学期から実施予定です。

臨時休業中の登校日

 
 新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業中に登校日(計6日間)を設け、学習活動が始まりました。
 西岳中学校の登校日は、5月11、12、14日です。

入学式


 4月9日、第74回 入学式が行われ、7名の新入生が入学しました。
 「新入生誓いのことば」では、生徒代表が「勉強と部活をがんばりたい」という決意を述べました。
 在校生代表からは、新入生へ「1,2、3年生のみんなで力を合わせてがんばりましょう」と「歓迎のことば」が送られました。

新任式・始業式


 
 本年度、新しい4人の先生がいらっしゃいました。
生徒代表が、西岳中のすばらしい自然や力を合わせて作り上げる行事などを紹介し、歓迎しました。